【11月1日はダーツの日】なぜこの日?最新のダーツ事情

「ダーツの日」を記念した1日限りの特別番組も!

株式会社ダーツライブ

セガサミーグループの株式会社ダーツライブ(本社:東京都品川区、代表取締役 社長執行役員:阿部 東)は、11月1日の「ダーツの日」にちなみ、記念日の由来や最新のダーツ事情、そして「ダーツの日」を記念した1日限りの特別番組をお知らせいたします。

【記念日】ダーツの日、なぜ11月1日?

11月1日が【ダーツの日】となった理由は、ダーツ競技が3本の矢を投げることを1セットとしていることに由来しています。スポーツとしてのダーツの存在と素晴らしさをより多くの人に伝えることと、ダーツに関わる人たちの力を一つにすることを目的に、数字の「1」をダーツの矢に見立てて「1」が3つ並ぶ11月1日を記念日として申請。2020年に日本記念日協会に正式認定されました。

会社ブログ「シャイン」では裏話を公開中です

「ダーツの記念日をつくろう」という声が社内であがったのは2020年のこと。なぜダーツの記念日をつくりたいと思ったのか。なぜ「1」が3つ並ぶ1月11日ではなく、11月1日を記念日に決めたのか。その裏側をお届けします。

https://www.dartslive.co.jp/shine/20241101/

【ダーツ市場】ダーツ人口は693万人!右肩上がりに増加傾向

ダーツライブでは、15歳~64歳を対象としたダーツに関する意識調査・実態調査を年に一度のペースで実施しています。最新の調査結果によると、過去1年以内にダーツをプレイした推定人口は693万人。年齢層別でみると、最も多かった層は20歳~24歳の21%でした。

【ダーツに関する市場調査】

日本人の18人に1人がダーツ。Z世代がボリュームゾーン、過去最大の女性比率

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000148.000043246.html

【イベント】『日本ダーツ祭り2025』に2万人が来場

ダーツ人口の増加はダーツイベントの来場者数にも表れています。『日本ダーツ祭り』は、トーナメント参加やトップ選手らによる試合観戦、グッズ購入など、初心者から上級者まで誰もが楽しめる日本最大級のダーツイベントです。

今年は9月20日(土)・21日(日)に東京ビッグサイトで開催。例年以上に若い世代のグループや親子連れ、女性ペアでの参加も多く見受けられ、およそ23,000人が来場しました。

【スポーツ】授業や部活、12歳・18歳以下のユース大会

ダーツといえば大人の遊び―。そんなイメージも変わろうとしています。小中学校でのダーツ体験授業や児童館へのダーツマシン設置、高等学校での「ダーツ」設立など、子どもたちがダーツと出会う機会が増加しています。

ダーツライブが主催する12歳・18歳以下の『スポーツダーツ競技大会2025』は、過去最大となる162名が出場。多くの保護者が見守るなか真剣な表情で試合に臨み、ときに悔し涙をみせたり励まし合ったりする子どもたちの姿にはダーツの新しいカタチがありました。

【健康】ダーツに軽度認知症の改善効果

ダーツライブでは、ダーツが心身の健康や軽度認知症改善に役立つ可能性があることに注目し、県立広島大学・高知健康科学大学・株式会社ONE ENTERPRISE(ワンエンタープライズ)と共同で軽度認知症改善における「ダーツ」を用いた研究に取り組んでいます。この研究では半年間のダーツゲームによって軽度認知症の改善が見込める(※)ことが判明しています。

※本研究では認知機能検査(MoCA-J)を実施、スコア25点以下を軽度認知症疑いと定義しています

遊びながら脳を鍛える!ダーツで軽度認知症の改善効果を確認

県立広島大らとの共同論文を発表

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000155.000043246.html

【歴史】ダーツの発祥は500年以上前!日本には船で?大使館で?

今では日本人の多くが知ってる遊びの定番、ダーツ。500年以上前にイギリスで生まれたダーツが1960年代前半に日本に船で上陸したといわれています。そこから今日に至るまで、どのようにして日本で認知を上げていったのか。ダーツライブでは、日本ダーツ協会やダーツ専門誌等と協力し独自に調査を実施。年表形式で歴史をまとめた特設ページを公開しています。ぜひご覧ください。

HISTORY~日本のダーツの歴史~

https://www.dartslive.co.jp/20th_anniversary/history/

※本サイトは2023年11月に公開したものをアーカイブ化しているものです

【11/1だけの特別企画】「ダーツの日」特別番組を生配信

ダーツライブでは「ダーツの日」を記念した特別番組を、ダーツライブ公式YouTubeチャンネルとダーツライブTVで生配信します。この日だけのスペシャル企画をどうぞお楽しみください。

午前11時~「ダーツ知識王決定戦

ダーツの知識を武器に「プレイするだけじゃないダーツ」の魅力を競い合い、ダーツ界No.1 の知識王を決める大会の決勝戦を、MCにお見送り芸人しんいちさん、アシスタントにダーツプロ森田真結子選手を迎えしてお届けします。全国予選を勝ち抜いた4名による決定戦をお見逃しなく。

午後2時半~「エリアチャンピオンシップ No.1決定戦

全国の店舗予選を勝ち抜いたエリア最強プレイヤー8名が集結し、頂点をかけた激闘のNo.1決定戦を繰り広げます。優勝者には、ダーツ世界一決定戦「SUPER DARTS 2025」(11/29・30@豊洲PIT)への出場権が与えられます。白熱試合をお楽しみください。

株式会社ダーツライブとは

株式会社ダーツライブは、国内のオンラインダーツマシン設置総台数第1位のダーツマシンメーカーです。ゲーム機器開発からサービスの創出、⼤会運営など、リーディングカンパニーとして事業を推進しながら、ダーツを通したSDGs活動など社会貢献活動も⾏っています。
https://www.dartslive.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ダーツライブ

6フォロワー

RSS
URL
https://www.dartslive.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都品川区西品川一丁目1番1号 住友不動産ガーデンタワー
電話番号
-
代表者名
阿部東
上場
未上場
資本金
-
設立
2003年11月