UPWARD、トーソー株式会社の活用事例を公開
外回り営業に最適化したモバイル入力で、情報入力件数が前年比約60%向上&夜間報告の半減を実現
UPWARD株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役 CEO:金木 竜介、以下 UPWARD)は、トーソー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 :八重島 真人、以下 トーソー)の営業DX推進に関する「UPWARD」活用事例インタビューを公式サイトにて公開しました。本記事では、導入の背景や決め手、導入後の効果などを具体的に紹介しています。
事例記事:https://upward.jp/case/toso/

トーソーは1949年の創業以来、国内で窓まわりのインテリアを製造・販売しており、主力のカーテンレールは国内トップシェアを誇ります。インテリアショップ・ハウスメーカー・内装工事店などを中心に全国で外回り営業を行っています。
同社では、営業情報共有化、営業標準化、訪問効率向上などを目的に営業ツールを導入しましたが、外回り営業後のパソコンでの情報入力作業が負担となり、入力が定着せずデータを活用できない、訪問量を増やせないといった課題を抱えていました。これらの課題を受け、外回り営業に最適化され、モバイルアプリで直感的にデータ入力が行える「UPWARD」へのリプレイスを決定しました。
UPWARD導入による主な効果(リプレイス前との比較)
-
モバイル報告の活用で、活動報告件数が約60%増加
滞在検知機能を活用したモバイル報告を行うことで、入力作業の負担が軽減。導入後2ヶ月で、報告件数が約60%増加しました。 -
訪問直後の報告が定着し、17時以降の報告件数が半減
外出先からモバイルで活動報告が完結するようになったことで、帰社後の報告作業が不要に。17時以降の報告件数が約50%減少し、業務時間の短縮と働き方改革の推進につながりました。 -
営業活動のリアルタイムな可視化により、部門間の連携が加速
営業活動がリアルタイムに可視化されるようになり、マネジメント層による即時のサポートや部門間の円滑な連携が実現しました。

UPWARD株式会社について
UPWARD株式会社は、「フィールドワーカーの創造性を引き出し、企業と社会の成長を加速させる」というパーパスのもと、現場を訪問し、顧客とのオフライン接点を通じて価値を創出するフィールドワーカーの課題解決に特化したDXサービスを提供しています。テクノロジーを活用し、モバイルひとつで業務を遂行できる環境を実現することで、働く場所や状況にとらわれずに活躍できる世界を目指しています。
会社概要
会社名 :UPWARD株式会社
設立 :2016年7月
代表者 :代表取締役 CEO 金木 竜介
所在地 :東京都千代田区丸の内1-4-1 丸の内永楽ビルディング26階
事業内容:セールスエンゲージメントサービス「UPWARD(アップワード)」の開発、提供
報道関係者の問い合わせ先
UPWARD株式会社 PRチーム
03-6897-3683
pr@upward.jp
すべての画像