「AI恋人に沼る人」たち─孤独と依存の時代に広がる“自分と向き合う”新トレンド

ハフポスト日本版編集長、泉谷由梨子による、“いま”を読み解くニュース解説【3分 Snapshot!】(第2回)公開

BuzzFeed Japan

BuzzFeed Japan株式会社(本社 東京都渋谷区、以下、BuzzFeed Japan)が運営するニュースメディア「ハフポスト日本版」では、編集長 泉谷由梨子による3分で“いま”を読み解くニュース解説連載「3分 Snapshot!」第2回目の記事を公開いたしました。

BlackJack3D via Getty Images

【3分 Snapshot!】は、ハフポストのたくさんの記事の中から、特にビジネスパーソンが知っておくべきトレンドをご紹介するものです。朝やランチタイム、夜寝る前の「3分」で知識をアップデートし、ビジネスに役立つ「スナップショット!」を提供しています。

第2回のテーマは、「誰にでも起こりうるAIへの依存」です。

近年注目される「AIへの依存」をテーマに、AIチャットボットや生成AIの普及がもたらす心理的影響、そして私たちがAIとどう向き合うべきかを解説しています。


ハフポスト日本版

編集長、泉谷由梨子が3分で“いま”を読み解くニュース解説連載、第2回目の記事はこちら👇

「AI恋人に沼る人」たち──孤独と依存の時代に広がる“自分と向き合う”新トレンド

🔻ポイント🔻

AI依存の現象を解説
「AIサイコーシス」と呼ばれる、AIとのやりとりによって現実感覚が揺らぎ、妄想的な思考が強化される可能性について紹介します。

リスクについて
孤独や不安を抱える人にとって、AIは“支え”になり得る一方で、精神状態に影響を与えるリスクも指摘しています。

AIとの距離感をどう考えるか
「AIはセラピストではない」という前提のもと、人とのつながりやジャーナリングなど“自分と向き合う”方法に注目します。

編集長の視点
コロナ禍以降の孤独感や、本当の友人関係の希薄化といった背景を踏まえ、AI相談の広がりを社会的文脈から読み解きます。


泉谷 由梨子 プロフィール

ハフポスト日本版編集長

慶應義塾大学総合政策学部を卒業後、2005年に毎日新聞社に入社。東日本大震災の被災地となった福島では、避難者の心と身体の健康の課題などを担当。

退職後、シンガポールに転居。日系出版社でビジネス誌編集者として勤めたのち、東南アジア各国からの女性移民労働者を支援するNGOで広報職員として勤務。2016年に帰国し、ハフポスト日本版に入社。ジャーナリズムの知識とグローバル感覚の両方を生かしながら、ジェンダー平等の問題や働きかた、男性育休などのテーマで、キャンペーン報道をリードしてきた。2018年から副編集長、2021年から現職。2児の母。


泉谷が出演するタイアップ記事・動画の制作も可能です。

詳しくは下記までお問い合わせください。
広告に関するお問い合わせ先・・・bfj-frontsales@buzzfeed.com


ハフポスト日本版について

https://www.huffingtonpost.jp

ハフポスト日本版は2013年5月にスタートし、2021年5月からBuzzFeed Japan株式会社が運営しています。「会話を生み出す国際メディア」「社会問題を解決するメディア」として、SDGsや気候危機、ウェルビーイング、人権、働きかた、ジェンダー平等、LGBTQ、ダイバーシティ、子育て、金融リテラシーなどの分野で、人々の価値観をアップデートする重点テーマを掲げて、ニュースとライフスタイル・エンタメの両軸で多くの人にリーチする記事を発信しています。

「LINEジャーナリズム賞」「新聞労連ジャーナリズム大賞・疋田桂一郎賞」「国際文化会館ジャーナリズム大賞・特別賞」などの受賞歴があります。



BuzzFeed Japan株式会社について

BuzzFeed Japan株式会社は、2015年に設立。

BuzzFeed Japan 株式会社では、BuzzFeed Japan 、ハフポスト日本版、BuzzFeed Kawaii、Tasty Japanの、あわせて4つのバーティカルメディアを運営しています。社会にポジティブなインパクトをうみだすことをめざし、ニュース、カルチャー、料理、ショッピング、エンターテインメントの情報を記事や動画で発信しています。

米国BuzzFeed社、朝日新聞社、朝日放送グループホールディングスの3社が出資しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
広告・宣伝・PR
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

BuzzFeed Japan株式会社

55フォロワー

RSS
URL
https://www.buzzfeed.com
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区神宮前6-12-18 WeWork アイスバーグ 7階
電話番号
080-9163-0196
代表者名
スコット・マッケンジー(Scott Mackenzie)
上場
未上場
資本金
-
設立
2015年08月