日本水環境学会「ライオン賞」の受賞者決定
水環境保全に関する国内最大の学会への活動支援
ライオン株式会社(代表取締役兼社長執行役員:竹森 征之)は、水環境保全に関する国内最大の学会である日本水環境学会において「年会学生ポスター発表賞(ライオン賞)」を授与しています。17回目となる「ライオン賞」は、2025年3月18日(火)に第59回日本水環境学会年会(2025年3月17日~19日 於:北海道大学(北海道))にて発表・表彰され、最優秀賞は東京大学の熊田 梨音さんに決定いたしました。
■日本水環境学会「ライオン賞」について
当社は、「洗うこと」を通じて、常に水との深い関わりのなかで事業を展開し、1960年代には生分解性の高い洗浄成分を配合した洗剤、1970年代には業界に先駆けた無リン洗剤、近年では節電や時短にも繋がる節水型製品など、各時代の最先端技術で水環境に配慮した製品を開発してきました。こうした水資源保護活動の一環として、日本水環境学会において2009年に「ライオン賞」が創設され、優秀な研究活動を表彰することにより、若手研究者への支援を行っています。
■第59回 日本水環境学会 年会学生ポスター発表賞「ライオン賞」受賞者・受賞テーマ
(氏名は五十音順・テーマ名称は「日本水環境学会」講演プログラムより)
【最優秀賞】

【優秀賞】

当社は、今後も環境保全及びその活動支援に努め、サステナブルな社会への貢献を目指してまいります。
(参考)
◎「日本水環境学会」及び年会学生ポスター発表賞「ライオン賞」について
【公益社団法人 日本水環境学会】
水環境に関連する分野の学術的調査や研究、知識の普及、健全な水環境の保全と創造への寄与、学術・文化の発展への貢献を目的とした公益法人。学術・技術の情報発信ツールとしての学術雑誌の発刊、会員相互の闊達な意見交換の場としての日本水環境学会年会と日本水環境学会シンポジウムの開催、次世代を担う人材育成や水環境文化活動の普及を目指した各種表彰活動、国際交流・国際協力を目的とした英文学術雑誌の発行、国際会議の開催や表彰活動、最新の情報を普及するためのセミナーの開催など、幅広く活動している。
【年会学生ポスター発表賞「ライオン賞」概要】
表彰対象:年会においてポスター発表を行う大学、高等専門学校、短期大学在学の学生会員
目 的:優秀な研究活動を表彰することによる若手研究者への支援
選考方法:学会参加者による投票にて決定
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像