「実践! 社員のモチベーションをあげる人事評価制度」無料Webセミナー開催
企業成長のカギを握る、透明で公正な人事制度の導入とは?
辻・本郷 税理士法人(本社:東京都新宿区、理事長:桑木小恵子)は、辻・本郷 社会保険労務士法人(本社:東京都新宿区、代表社員:髙橋紀行)の2社共催で、2025年4月30日(水)より「実践! 社員のモチベーションをあげる人事評価制度」セミナーを開催いたします。
本セミナーでは、人事制度の中でも社員の評価に関する「評価制度」に焦点を当ててお話しします。社員の業績や能力を適切に評価し、社員の定着率を改善するために、経営者や人事担当者が実践するべきポイントや、評価者が陥りやすいエラー等、具体的な事例を用いて解説します。

セミナー概要
■セミナータイトル:実践! 社員のモチベーションをあげる人事評価制度
■開催日(期間):2025年4月30日(水)11時30分 ~ 2025年5月13日(火)17時00分
※講演時間は約30分
■開催方法 :Webセミナー
■費用:無料
■定員:なし
■講演トピック:
1.人事制度とは
2.評価制度の目的と重要性
3.具体的な評価制度とは
4.評価の実践とよくある課題
5.効果的に運用していくためのポイント
■備考:
事前に収録した動画をご視聴いただきます(講演時間は約30分となります)。
お申し込みいただいた方に、受講方法等を記載したご案内メールを視聴期間初日にお送りいたします。
本セミナーは辻・本郷 税理士法人、辻・本郷 社会保険労務士法人の共同開催です。今後のサービス提供のため、お申込フォームに入力いただいた情報は2社共同で利用させていただきます。同意の上、お申し込みくださいますようお願いします。
■主催:辻・本郷 税理士法人/辻・本郷 社会保険労務士法人(共催)
講師情報

辻・本郷 税理士法人 HR室 顧問 人事コンサルタント
山口 忠明(やまぐち ただあき)
慶應義塾大学経済学部卒業。スイス・ジュネーブIMD(旧CEI)経営大学院卒業。スイス銀行、マニュライフ生命、EMC他数社の外資系日本法人の人事担当責任者や役員を歴任後、2007年より人事コンサルタントとして独立し、等級制度、評価制度、報酬制度、配置制度等の創設や改定、個別労務問題の解決、エグゼクティブコーチング、キャリアカウンセリングおよび各種人事研修を行っている。お客さまの個別のニーズに合致した、満足度の高い役に立つ実践的なコンサルティングを心掛けている。著書『人事制度が会社を変える 実践!中小企業の人事改革』、『ジョブ型人事制度ハンドブック』
法人概要
辻・本郷 税理士法人は、国内最大規模の税理士法人として全国90拠点、従業員数2000超、顧問先数19,000社の実績を有する。法人顧問業務や個人の資産税業務を中心として、そのほか、事業承継・医療・公益法人国際税務など、それぞれの専門分野ごとにコンサルティングを行っている。
■セミナーに関するお問い合わせ
consuldiv@ht-tax.or.jp(辻・本郷セミナー)
■記事に関するお問い合わせ
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像