コロナ禍 ~高齢者やハンディキャップをお持ちの方の生活の変化~ 豊泉家グループとしてできること
豊泉家グループ(一般財団法人SF豊泉家)
豊泉家グループでは、高齢者やハンディキャップを有する方を支援する団体を応援しています。
コロナ禍における、高齢者やハンディキャップを有する方の生活の変化に、私たちができることを常に考え、実行しております。
コロナ禍における、高齢者やハンディキャップを有する方の生活の変化に、私たちができることを常に考え、実行しております。
【取り組み その1】
ソーシャルインクルージョン会(SI会)主催の第9回「SI会チャリティーゴルフコンペ『四代目 桂春圑治杯』」に、多くのフェロー(職員)も運営サポーターとして、参加させていただきました。
2部の懇親会では表彰式も行われ、「御支援者の皆様に何か1つでもお持ち帰りいただきたい」という主催者の願いにより、理念に共感いただいた多くの協賛企業様から多くの賞品が提供されました。
中には「30kgのお米」などの賞品もあり、会場が大いに盛り上がっていました。
また、豊泉家グループとして、上記の活動を通じて、『一般社団法人 日本棒サッカー協会』を支援させていただいており、高齢者、ハンディキャップを有する方を支援するだけではなく、地域活性・ニュースポーツの振興に関しても支援できればと考えております。
本年は、4年ぶりのW杯と同時期に開催ということで多くのメディアが取材に来られていて、記念すべき第10回大会は例年以上に盛り上がっていました。
引き続き、豊泉家グループは様々な活動を通じて、高齢者・ハンディキャップの有する方を支援してまいります。
●一般社団法人 日本棒サッカー協会についてはこちら
https://bo-s.or.jp/
●豊泉家グループについてはこちら
https://www.housenka.com/
●兵庫県で棒サッカーを愉しめるホーム「CCRC豊泉家 芦屋山手」についてはこちら
https://www.housenka.com/ashiya/
- 温かい社会を実現する為に…第9回「SI会チャリティーゴルフコンペ『四代目 桂春圑治杯』」
ソーシャルインクルージョン会(SI会)主催の第9回「SI会チャリティーゴルフコンペ『四代目 桂春圑治杯』」に、多くのフェロー(職員)も運営サポーターとして、参加させていただきました。
- ソーシャルインクルージョン会(SI会)とは
主な活動は、「SI会チャリティーゴルフコンペ」を開催し、年齢や性別、障がいの有無に関わらず全ての人が愉しめるユニバーサルスポーツの発展に貢献している『一般社団法人 日本棒サッカー協会』と『特定非営利活動法人 日本フロアホッケー連盟』に対し、収益金を全額寄附する形で支援活動を行われています。豊泉家グループとして、ソーシャルインクルージョン会の活動を応援することで、高齢者やハンディキャップを有する方に元気を届けたいと思っております。
- チャリティーゴルフコンペの様子
2部の懇親会では表彰式も行われ、「御支援者の皆様に何か1つでもお持ち帰りいただきたい」という主催者の願いにより、理念に共感いただいた多くの協賛企業様から多くの賞品が提供されました。
中には「30kgのお米」などの賞品もあり、会場が大いに盛り上がっていました。
チェリーヒルズゴルフクラブ
チャリティーコンペ実行委員会 委員長 四代目桂春圑治師匠
30kgのお米が賞品に!
- 生涯ユニバーサルスポーツで、「挑戦が日本を、世界を元気にする」
また、豊泉家グループとして、上記の活動を通じて、『一般社団法人 日本棒サッカー協会』を支援させていただいており、高齢者、ハンディキャップを有する方を支援するだけではなく、地域活性・ニュースポーツの振興に関しても支援できればと考えております。
本年は、4年ぶりのW杯と同時期に開催ということで多くのメディアが取材に来られていて、記念すべき第10回大会は例年以上に盛り上がっていました。
棒サッカー大会の様子
引き続き、豊泉家グループは様々な活動を通じて、高齢者・ハンディキャップの有する方を支援してまいります。
●一般社団法人 日本棒サッカー協会についてはこちら
https://bo-s.or.jp/
●豊泉家グループについてはこちら
https://www.housenka.com/
●兵庫県で棒サッカーを愉しめるホーム「CCRC豊泉家 芦屋山手」についてはこちら
https://www.housenka.com/ashiya/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像