【業界初(※1)】企業の垣根を越え協働で、ご家庭で使わなくなった哺乳器(※2)を回収「川崎市×哺乳器のブランドオーナー6社が連携し、資源リサイクルの実証実験を開始」

~川崎市内の区役所7ヵ所に、9月6日(金)より哺乳びん回収ボックスを設置~

ピジョン株式会社

 ピジョン株式会社(本社:東京、社長:北澤 憲政)をはじめとする哺乳器のブランドオーナー6社は川崎市と連携し、川崎市内の区役所7ヵ所に「哺乳びん回収ボックス」を設置し、役目を終えご家庭で使わなくなった哺乳器を回収し資源リサイクルする実証実験を、2024年9月6日(金)から2025年2月28日(金)まで実施します。育児用品業界として初めて、“企業”の垣根を越え哺乳器のブランドオーナー6社が“協働”し取り組むことで、哺乳器回収リサイクルの早期社会実装を目指します。

 当社は2022年より、資源の循環利用を目的として、ご家庭で使わなくなった哺乳器の製品回収と資源リサイクルに取り組む活動を関係企業と協働し行っています。

 これまでの活動で得た哺乳器回収リサイクルの知見を活かし、育児用品業界全体での哺乳器回収リサイクルのスキーム構築を目的とした実証実験を、川崎市にて開始いたします。

 本実証実験は、川崎市が行う「かわさきプラスチック循環プロジェクト」の一環として、哺乳器のブランドオーナー6社(ピジョン株式会社、コンビ株式会社、ジェクス株式会社[ChuChu]、株式会社ズーム・ティー[Betta]、株式会社ダッドウェイ[NUK]、雪印ビーンスターク株式会社)、川崎市、アドバイザーとしてアミタ株式会社、リサイクラーとして株式会社パンテックが連携した取り組みです。

 未来の赤ちゃんとそのご家族のため、育児をサポートする6社が協働し、業界初(※1)の試みである哺乳器回収リサイクルを持続可能なプロジェクトにすることを目指します。2024年9月6日(金)より約6ヵ月間の実証実験を行い、効果的な回収方法等について検証・評価します。

 当社は、明日生まれる赤ちゃんの未来にも豊かな地球を残すため、今後も社会・業界全体でのリサイクルを推進し、哺乳器の回収と資源リサイクルの検証を進めてまいります。

※1 「哺乳器のブランドオーナー複数社および自治体と哺乳器回収リサイクルを行う取り組み」において育児用品業界初(2024年8月時点、自社調べ)

※2 哺乳器:哺乳びん(容器)+乳首+フード・キャップで構成された1つの製品

■「哺乳器回収リサイクル」のリサイクルフロー

 哺乳器を使い終わったご家庭に協力いただき、川崎市内7区の各区役所に設置された回収ボックスにて、メーカーを問わず哺乳器を回収します。その後当社により、哺乳器をメーカー・素材ごとに分別し、今後の取り組みに向けた回収量や回収品質等のデータを集計。回収された各パーツはリサイクラーを通じて、粉砕~再生原料化され、プラスチックはプランター、パレット、食品・薬品工場ラインの配管などに、ガラスは路盤材などを製造するための原料の一部に生まれ変わり、社会へと還元されます。

■実証実験 概要 

  • 実施期間:2024年9月6日(金)~2025年2月28日(金)

  • 参画メンバー:

 【自治体】川崎市 

 【サーキュラーデザイン企業】アミタ株式会社

 【リサイクルプロデュース企業】株式会社パンテック

 【哺乳器ブランドオーナー・販売企業】 

  コンビ株式会社、ジェクス株式会社、株式会社ズーム・ティー、株式会社ダッドウェイ、ピジョン株式会社、雪印ビーンスターク株式会社 ※五十音順

  • 回収対象:プラスチック製哺乳器、耐熱ガラス製哺乳器(乳首やパーツも含む)※メーカーは問いません

  • 回収場所:川崎市の区役所7ヵ所 

  • 回収方法:ご家庭で使わなくなった哺乳器を洗浄・乾燥のうえ、回収ボックスへ持参いただく

  • 想定回収本数:700本

  • 検証・評価:1)消費者の協力を得やすい回収フロー 2)自治体と連携したより効率的な回収方法 3)回収リサイクルに対するお客様の理解を得るための有効な啓発方法

■哺乳器回収ボックス設置場所一覧

 川崎市市内の区役所計7ヵ所に回収ボックスを設置し、哺乳器を回収いたします。

(以下、区役所名・所在地)

  • 川崎区役所:川崎市川崎区東田町8パレール三井ビル

  • 幸区役所:川崎市幸区戸手本町1-11-1

  • 中原区役所:川崎市中原区小杉町3-245     

  • 高津区役所:川崎市高津区下作延2-8-1

  • 宮前区役所:川崎市宮前区宮前平2-20-5

  • 多摩区役所:川崎市多摩区登戸1775-1

  • 麻生区役所:川崎市麻生区万福寺1-5-1

(問い合わせ先)環境局生活環境部 廃棄物政策担当 Tel:044-200-2564

  【ご参考】 

  ■哺乳器回収リサイクルの実施背景

 哺乳器にはプラスチック製と耐熱ガラス製の2種類があります。プラスチック製の哺乳器においては、プラスチックを細かく素材別に分別し、回収する仕組みがないこと、また耐熱ガラス製の哺乳器は特殊なガラスのため、一般的に「資源ごみ」ではなく「不燃ごみ」として扱われることから、哺乳器においてはリサイクルが進んでいないのが現状でした。この背景を踏まえ当社では、2022年より関係企業と協働し、ピジョン製の使用済み哺乳器の製品回収と資源リサイクルに取り組む活動を行ってまいりました。

 ■哺乳器の再利用について(取り組み例)

 これまでに回収したピジョン製哺乳器の本数が累計1万7千本となったことを記念し、哺乳器回収リサイクルの啓発イベント「哺乳びんリサイクルでつなぐ育児のバトン」を赤ちゃん本舗と共催で2024年6月28日(金)に開催しました。ワークショップでは、回収した哺乳器のパーツを原料に使用したマタニティマークを制作しました。

 また、流通過程で販売ができなくなったガラス製哺乳器は、ジオ株式会社運営の流氷硝子館と協働し、耐熱コップにリサイクルしています。

■ピジョンのサステナビリティについて

 私たちは、赤ちゃんをいつも真に見つめ続け、この世界をもっと赤ちゃんにやさしい場所にするために存在します。私たちは、赤ちゃんにやさしい未来をつくるため、事業活動を行うすべての国・地域において環境負荷を減らし、赤ちゃんとご家族を取り巻く社会課題の解決をすること、新しいビジネスにも挑戦することで社会になくてはならない存在として持続的な成長を目指します。

■環境ビジョン「Pigeon Green Action Plan」について

  明日生まれる赤ちゃんの未来にも豊かな地球を残すため「Pigeon Green Action Plan」を2023年2月14日に発表いたしました。「Pigeon Green Action Plan」では、ピジョングループが事業活動を行ううえで特に関連性が高い気候変動問題、プラスチック問題、生物多様性毀損の解決にフォーカスし、「脱炭素社会」、「循環型社会」そして「自然共生社会」の実現を目指した中長期的な目標を設定することで、環境負荷軽減に取り組みます。

■関連するSDGs

ピジョン株式会社

ピジョン株式会社

ピジョンは、育児用品をはじめ、マタニティ用品・介護用品・保育サービスなどを手掛けるブランドです。
70年以上に亘る研究に基づき、製品やサービスを提供することによって、この世界をもっと赤ちゃんにやさしい場所にしたいと考えています。
ピジョンは、赤ちゃんが生まれながらに持つ素晴らしい力を育み、すべての赤ちゃんがありのままに輝ける世界の創造を目指していきます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

ピジョン株式会社

31フォロワー

RSS
URL
https://www.pigeon.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都中央区日本橋久松町4-4
電話番号
03-3661-4188
代表者名
北澤 憲政
上場
東証1部
資本金
51億9959万円
設立
1957年08月