服から新たに生まれ変わった新素材「PANECO®(パネコ)」を活用したサステナブルなスツールを製作
グリーンレーベル リラクシング全国16店舗に設置
今回、店舗空間におけるサステナブルな取り組みとして、使用されなくなった衣料品や端材を利用した再生繊維を用いて作られたリサイクルボード「パネコ(PANECO®)」を活用した什器(スツール)を製作しました。サステナブル素材を活用した什器の複数店舗での導入は初の試みで、全国のGLR、16店舗に設置します。
リサイクルボード「PANECO®(パネコ)」を使用した本スツールは、規格サイズのボードに対しロスの無い取り都合を考慮した形状で強度をも考慮した設計をしました。また、3つのパーツからなるデザインは組み立て式にすることで輸送時の積載効率の上昇に寄与し、店舗で簡単に組み立てることが可能です。GLRの店舗ではフィッティングルームや店内で、主にお客様の荷物置き台として使用を目的としています。
- 什器(スツール)について
290㎜×290㎜×H430㎜
・設置店舗
GLR、以下店舗を予定
ルミネ新宿店、ラゾーナ川崎プラザ店、ルミネ池袋店、二子玉川ライズ店、ルミネ有楽町店、ルミネ横浜店、ららぽーと豊洲店、札幌ステラプレイス店、東京スカイツリータウン ソラマチ店、コピス吉祥寺店、グランフロント大阪店、船橋店、名古屋タカシマヤ ゲートタワーモール店、浦和パルコ店、ルミネ大宮店、西宮ガーデンズ店
本日公開の「ヒトモノウツワ~ユナイテッドアローズが大切にしていること~」でも、『廃棄衣類がスツールに変貌。ファッション由来の新素材「PANECO®️」とは』として、本取り組みを紹介しています。併せてご覧ください。
- PANECO®
- (※)「SARROWS(サローズ)」について
2020年4月、当社はサステナビリティ推進の指針として5つのテーマと16のマテリアリティ(重要課題)を定めました。さらに、2022年8月、2030年に向けた3つの活動目標:「Circularity(循環するファッション)」、「Carbon Neutrality(カーボンニュートラルな世界へ)」、「Humanity(健やかに働く、暮らす)」と、この3つのカテゴリーに紐づく数値目標を設定しました。これらの目標の実現を目指し、具体的な取り組みを進めるとともに、その進捗状況を積極的に情報発信していきます。
https://www.united-arrows.co.jp/sustainability/
- 株式会社ユナイテッドアローズについて
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像