UPWARD、「FITウェビナー」に登壇。地域金融業界向けに講演
人が活きる営業DXとは?〜AI渉外活動記録とその先の未来〜
UPWARD株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役 CEO:金木 竜介、以下 UPWARD)は、2025年12月17日(水)に開催される「FITウェビナー」(主催:株式会社日本金融通信社、参加無料)に登壇し、地域金融機関に向けた「人が活きる営業DX」をテーマに講演します。

本セミナーでは、「活動報告の負荷」「証跡の抜け漏れ」「情報共有の遅れ」など、多忙な渉外現場において避けられない課題に対し、AIによる会話内容の自動要約、CRMへのワンタップ登録、優先すべき訪問先が一目で分かる地図表示など、渉外活動の「計画・記録・データ活用」をほぼ自動化する最新の営業DX手法を紹介し、現場の負担を軽減しながら、顧客との対面価値を最大化する方法を解説します。
セミナーでわかること
・営業DXによって変わる渉外担当者の1日の働き方
・AIを活用したCRMへの日報登録の負荷削減方法
・地域金融機関で進む営業DXの最新ユースケース
「FITウェビナー」開催概要
タイトル:【地域金融向け】人が活きる営業DXとは?〜AI渉外活動記録とその先の未来〜
主催:株式会社日本金融通信社
開催日時:2025年12月17日(水) 15:00~15:40
開催場所・形式:オンライン(後日配信あり)
参加費:無料(先着50人限定)
参加方法:下記のURLよりお申し込みください
https://fit.nikkin.co.jp/event/detail/fweb2512
講演者情報

UPWARD株式会社
エンタープライズ営業部 部長
川村 昌義
現場のラストワンマイルを革新する「UPWARD」
「UPWARD」は、外回り・訪問営業に特化したAIを基盤とする営業支援サービスです。自社で特許を持つ「高度なジオフェンシング技術」による顧客接点の自動記録や外回り営業に特化した各種AI機能を提供しています。静岡銀行、山口フィナンシャルグループ、琉球銀行をはじめ、顧客との対面接点を主要な営業チャネルとする大手企業を中心に約450社に導入されており、次世代の営業DX基盤として活用されています。
サービスサイト:https://upward.jp/
「UPWARD」紹介資料:https://upward.jp/downloads/allservicematerials/
UPWARD株式会社について
UPWARD株式会社は、「フィールドワーカーの創造性を引き出し、企業と社会の成長を加速させる」というパーパスのもと、現場を訪問し、顧客とのオフライン接点を通じて価値を創出するフィールドワーカーの課題解決に特化したDXサービスを提供しています。テクノロジーを活用し、モバイルひとつで業務を遂行できる環境を実現することで、働く場所や状況にとらわれずに活躍できる世界を目指しています。
会社概要
会社名 :UPWARD株式会社
設立 :2016年7月
代表者 :代表取締役 CEO 金木 竜介
所在地 :東京都千代田区丸の内1-4-1 丸の内永楽ビルディング26階
事業内容:フィールドセールスAIエージェント「UPWARD(アップワード)」の開発、提供
報道機関お問い合わせ先
UPWARD株式会社 PRチーム
03-6897-3683
pr@upward.jp
すべての画像
