【南海トラフ地震のリスクが高まる中、防災トイレの備蓄を啓発】サンコーが「防犯防災総合展 2025」に出展

ー 2025年4月16日(水)から4月18日(金)の三日間にわたり、インテックス大阪で開催 ー

株式会社サンコー

”暮らしに寄り添ったものづくり”を掲げ、累計販売数310万個を誇る「おしっこ吸う~パット」を筆頭に、計110種類の掃除用品や防災用品の開発・製造・販売を行う株式会社サンコー(本社:和歌山県海南市、代表取締役:角谷太基)は、2025年4月16日(水)から4月18日(金)の三日間にわたり、インテックス大阪で開催される「防犯防災総合展 2025」に出展します。

サンコーは、積雪による渋滞時にも使用できる携帯用トイレや、組み立て簡単な簡易トイレなどの防災用トイレを計34種類展開しています。ここ数年は地震など災害が頻発することから、防災用品の需要が高まり、2023年・2024年度の2年間で防災用品約120万個の販売実績があります。防災用トイレにおいては、昨今防災用品の重要性が解かれる中でも、全国的に低い備蓄率となっています。2025年3月31日に政府より今後30年以内の南海トラフ地震の発生確率が約80%と公表される中で、サンコーでは、防災用トイレの生産・販売だけではなく、各地で開催される防災イベントに積極的に参加し、継続的に地域・国民の皆様に防災トイレ備蓄を促し、同時に簡易トイレの使い方を発信していきます。

※出展イメージ

■防犯防災総合展 2025

名称                 │防犯防災総合展 2025

開催日時           |2025年4月16日(水)から4月18日(金) 10:00~17:00

開催場所           |インテックス大阪(大阪市住之江区南港北1-5-102)

主催                 │防犯防災総合展実行委員会

ブース位置        │5-322

https://www.bohanbosai.jp/

■展示商品

 ポータブルコーナートイレ 

商品サイズ        |48×35×40cm
参考売価           |¥12,100(税込)
素材                 |本体・便座:ポリプロピレン、フタ:ABS樹脂、底板:木(クッションシート)

          表面:ポリエステル100%、裏面:アクリル樹脂(カテキン入り)

        (凝固剤)高分子ポリマー、(汚物袋)ポリエチレン 

 生産国              |日本
●本体を開いて、底板で固定し、便座とフタをのせるだけで簡単に組み立てできます。

●折りたたみ式ですので持ち運びに便利です。(外装箱を収納箱として使用できます。)

●コーナーに置けるので場所をとりません。

●約120kgの体重まで支えることができます。

●室内でポータブルトイレとしても使用できます。

●汚れた場合は、水洗いできます。(底板は洗えません。)

 ●凝固剤、汚物袋は10回分をセット。

緊急ミニトイレ

商品サイズ        |27×13cm
参考売価           |¥540(税込)
素材                 |受け口:PP不織布(PEラミ貼り)、本体:ポリエチレン、高分子ポリマー、吸水紙、                       PP不織布、パルプ、捨て袋:ポリエチレン

生産国              |日本

●本体に直接吸水機能を付けています。また、一度吸水したらモレない構造になっています。

●2個入

●コンパクトで握りやすく、どのような方でもご使用いただけます。

●ソフトな受け口が付いていますので、安心して使用できます。

●容量約500cc。

●廃棄処理の方法はお住まいの地域のルールに従ってください。

<過去の活動>

関西大学 × サンコー(防災アイテムを販売)× 地域の方々災害は突然に!親子で楽しく防災を学ぶ!簡易トイレの展示&凝固剤の体験会を実施

『しえきのいま』~はたらくクルマ 2022 春~ イベント内にて防災士の資格を持つ、サンコー社員によるお子さま向けの「災害時のトイレクイズ!」を行いました

蓮田市立黒浜西中学校で行われた第7回黒西中「防災キャンプ」に参加し、災害時のトイレの重要性と簡易トイレの組立方法を、生徒に向けてレクチャーいたしました

■会社概要

株式会社サンコー

和歌山県海南市を拠点にジャパンメイド・ハイクオリティ・顧客ファーストをモットーに、掃除・防災・ペット用品を中心に、生活サポート用品の商品開発から製造、販売まで一気通貫して提供しています。販売実績No1を誇る「おしっこ吸う~パット」シリーズは、2024年4月に販売数310万個を突破しました。皆さまの暮らしに寄り添う生活サポート用品メーカーとして、豊かな社会を支えていきます。

[会社名]株式会社サンコー                                           

[代表者]代表取締役 角谷太基(かくたに ふとき)

[所在地]和歌山県海南市大野中715                     

[設立]1967年4月1日  [資本金]9,500万円

[事業内容]生活サポート用品の開発、製造、販売 

[HP]https://www.sanko-gp.co.jp/

[公式通販サイト]https://onlineshop.sanko-gp.co.jp/

[YouTube]https://www.youtube.com/channel/UCBIJyqK6v-HVvaEQ4ZSHWAw

[Instagram]https://www.instagram.com/sanko_souji/

 [X]https://twitter.com/sanko_wakayama

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社サンコー

5フォロワー

RSS
URL
https://sanko-gp.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
和歌山県海南市大野中715
電話番号
073-482-5011
代表者名
角谷 太基
上場
未上場
資本金
9500万円
設立
1967年04月