アドテック東京2025 基調講演にCriteoのCTOが登壇 / AIとエージェントが拓く次世代コマースの最前線

買い方そのものが変わる時代へ。AIが支える意思決定の変化と、企業が備えるべき未来像など、次なるビジネスのヒントを探っていきます。

マーケティングの国際カンファレンスを多数企画・実施しているComexposium Japan(コムエクスポジアム・ジャパン)株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:古市優子)は、広告・マーケティング業界を俯瞰でき、17回目を迎える伝統ある国際カンファレンス「ad:tech tokyo(以下、アドテック東京/10月22日~24日 於:東京ミッドダウン&ザ・リッツ・カールトン)」の基調講演(キーノート)に、フランスに本社を置くコマースマーケティングのグローバルテクノロジー企業、Criteo (クリテオ) の最高テクノロジー責任者(CTO)である Diarmuid Gill(ディアミド・ギル)氏の登壇が決定したことを発表します。

基調講演の参加には「ビジターパス」が必要です。ビジターパスで基調講演、エグジビションステージへの参加、展示会場への入場が可能です。

ビジターパス、カンファレンスパスの申込⇒https://register.adtech-tokyo.com/?act=Form&event_id=58

◆基調講演の概要

10月23日(木) 11:40~12:20

エージェンティック・コマースが導く、新しい購買体験とは?

AIの進化によって、私たちの「買い物」のあり方が大きく変わろうとしています。商品を見つける、比較する、購入する——そんな日常の行動のひとつひとつに、AIが深く関わる時代が目前に迫っています。リアルタイムのデータに基づいたレコメンデーションや、複数チャネルを横断する自動化された広告運用など、AIによる変革はすでに始まっています。こうした変化は、マーケターや小売企業、メディアにとって大きなチャンスであると同時に、今こそ動き出すべき重要なタイミングでもあります。本セッションでは、AIアシスタントやエージェントがどのようにコマースを変えているのか、そして、企業がこれから取るべき次の一手とは何かを、Criteo CTOの視点からお話しします。テクノロジーと顧客体験が融合する未来に、ぜひご注目ください。

セッションの詳細:https://adtech-tokyo.com/ja/program/session.html?num=Keynote-3_year2025

スピーカー

Diarmuid Gill(ディアミド・ギル)

Criteo

最高テクノロジー責任者(CTO)

CTO を務める Diarmuid は、2014年に Criteo に入社しました。欧州と米国の R&D チームを統括しながら、AI 駆動のハイパフォーマンスな広告を大規模に展開するという同チームのミッションを遂行しています。アイルランドのキャバン出身の Diarmuid は、1994年にダブリンシティ大学で電子工学の優等学位を取得し、2014年には同大学の MBA を最優秀成績で取得しています。Criteo入社前には、General Electric、IONA Software、ICL Fujitsu、AOL に在籍していました。

  • Criteoについて

Criteoは、ブランド、広告代理店、小売業者、メディアオーナーのコマースエコシステムをつなぐグローバルプラットフォームです。AIを活用したCriteoの広告プラットフォームは、年間1兆ドルを超えるコマース売上高のデータを分析し、消費者とのつながりの強化、そして新たな商品やサービスの発見や高度にパーソナライズされた体験を実現します。世界中の小売からデジタルコマースまで、数千ものクライアントとパートナーシップを擁するCriteoは、企業がパフォーマンスと成長を促進するために必要なテクノロジー、ツール、インサイトを提供しています。

ad:tech tokyo 2025 開催概要

開催日:2025 年 10 月 22 日 (水) - 24 日 (金)

場 所:東京ミッドタウン&ザ・リッツ・カールトン東京 および後日アーカイブ配信

総参加者:約1万5,000人(2024年実績)
公式サイト:http://adtech-tokyo.com/ja/

参加パスの申込:https://adtech-tokyo.com/ja/for_visitors/

Comexposiumについて

Comexposiumは、世界で170を超えるB2C/B2Bイベントをプロデュースしています。食品、農業、ファッション、建設、ハイテクなど様々な分野をカバーしており、世界30か国で300万人以上の来場者を記録しています。Comexposium Japanは、2009年に「ad:tech」を日本初上陸させ、「ad:tech tokyo」として17年の実績。そのほか、日本における宿泊型マーケティングカンファレンスの草分けである「iMedia Brand Summit」も実施。日本のマーケターが世界で戦うために必要となる知識・情報・ネットワークが得られる場を設けています。
ウェブサイト:https://www.comexposium.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://comexposium-jp.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区六本木6-15-1 六本木ヒルズ けやき坂テラス6F
電話番号
03-5414-5430
代表者名
古市優子
上場
未上場
資本金
-
設立
-