株式会社IVRy、音声対話を通じた商品・サービス選択を可能にする独自技術で特許を取得
〜自動予約・注文システム等における対話型AIの信頼性と精度を向上〜

対話型音声AI SaaS「IVRy(アイブリー)」を提供する株式会社IVRy(本社:東京都港区、代表取締役/CEO:奥西 亮賀、以下「当社」)は、この度、対話を通じて複数の選択肢の中から特定の商品やサービスを選択可能にする独自の対話システムに関する技術で特許を取得したことをお知らせいたします。
IVRy:https://ivry.jp/
■特許概要
特許番号:特許第7635948号
特許権者:株式会社IVRy
発明の名称:対話システム、対話方法及び対話プログラム
登録日:2025年2月17日
本特許技術は、音声やテキストによる対話を通じて、ユーザーの意図を正確に把握し、複数の商品やサービスの中から適切な内容を特定・選択することを可能にするものです。特に、予約や注文などの手続きを自動化します。
■背景:対話型AIにおける課題
近年、大規模言語モデル(LLM)などの進化により、人間と自然な対話ができるAIが登場しています。しかし、これらのモデルは時に不正確な情報を生成する可能性があり、特に商品選択や予約手続きなど、正確性が求められるプロセスへの導入には課題がありました。また、対話を通じて複数の選択肢(例:商品の種類、予約日時、サービスプランなど)の中からユーザーに特定の項目を選んでもらう、といったインタラクティブな処理も従来の技術では実現が困難でした。
■特許技術の概要
この度、当社が取得した特許は、これらの課題を解決するAI対話システムに関するものです。本特許の取得技術を当社の対話型音声AI SaaS「IVRy」に応用・展開することにより、以下の提供が可能となります。
-
より高度な電話業務の自動化
ユーザーの発話意図を認識し、複数ある商品やメニューを対話で特定。通販での商品注文や、飲食店のコース予約、宿泊予約のプラン指定まで幅広いケースで転用可能。
-
顧客体験の向上
ユーザーは、まるで人間と会話するように、自然な対話を通じて目的の商品やサービスを簡単に選択・予約できるようになります。 -
ビジネス機会の創出
正確性が求められる手続きを対話型AIで自動化することで、24時間365日の予約・注文受付体制を構築し、機会損失を防ぎ、売上向上に貢献します。
■本特許を活用した機能
対話型音声AI SaaSのIVRy(アイブリー)、 リクルートの予約管理・台帳アプリ「レストランボード」と連携。 電話予約・変更・キャンセルをAIが24時間対応。
https://ivry.jp/pr/ikcmnrfh0kn/

■導入事例コメント
株式会社モンテローザ 営業企画推進部営業企画課 鈴木 学氏
導入店舗:寿司と居酒屋魚民 新宿西口総本店
新宿西口という土地柄、ランチタイムから深夜まで、予約やお問い合わせのお電話を非常に多くいただきます。特にピーク時間帯は、お客様対応中のスタッフが電話に出られない、あるいは電話対応に追われてしまい、目の前のお客様へのサービスがおろそかになってしまうという課題がありました。
IVRyを導入して、まず電話の一次対応を自動化できたことが非常に便利だと感じています。営業時間や所在地といった簡単な問い合わせもIVRyが自動で回答してくれるので、スタッフが本来集中すべき接客業務に専念できるようになりました。また、予約のお電話についても、IVRyがスムーズに必要な情報をお伺いしたり、満席時や営業時間外でも適切な案内を自動で行ってくれるため、予約の取りこぼしが減り、機会損失を防げていると実感しています。以前は電話が繋がらないことでお客様にご迷惑をおかけすることやクレームもありましたが、今はIVRyが24時間対応してくれるので安心です。AIと対話することで、予約可否の確認で待たされることも減ったためストレスがないとのお言葉をお客様からいただいたこともあります。忙しい飲食店にとって、本当に心強いサービスだと思います。
■株式会社IVRy 代表取締役/CEO 奥西 亮賀のコメント

この度の特許取得で当社の技術開発力が認められ、大変嬉しく思います。
AI対話システムの可能性は大きい一方で、手続きが伴う予約などのアクションを実行するためには「信頼性」が不可欠です。本技術は、その信頼性を担保し、より多くの企業が安心して高度なAI対話システムを活用できる基盤となるものです。今後もIVRyを通じて、革新的な技術を誰もが利用しやすい形で提供し、「最高の技術をすべての企業に届ける」という当社のミッションをさらに推進してまいります。
コーポレートページ掲載URL:https://ivry.jp/pr/fn8cg2xtdees/
■対話型音声AI SaaS「IVRy(アイブリー)」:https://ivry.jp/

月額2,980円(※)から誰でも利用できる対話型音声AI SaaSです。
電話応答の分岐を自由に設定でき、AIによる自動応答・予約代行や、録音、文字起こし・AI要約、SMS送信、顧客管理(CRM)、LINEやチャットツールへの着電通知など、豊富な機能をご利用いただけます。また、企業等が取得した「03」等から始まる固定電話番号での受発信が可能です。さらにその番号で外出先での受発信もできます。
※:基本料金2,980円(税抜)。別途、電話番号維持費及び従量料金が発生いたします。

導入企業は、大企業から中小企業まで、規模や業種を問わず、ホリゾンタルに導入されており、2025年3月末時点で47都道府県・95業界以上・累計30,000件以上のアカウントを発行し、累計着電数4,000万件を超えています。
現在は「電話」を起点としたプロダクトを展開していますが、将来的にはAI技術の活用領域を拡大し、多角的にソリューションを提供することで、人材不足やカスハラ(カスタマーハラスメント)等の問題の解決に寄与し、日本の生産性向上、業務効率化を推進してまいります。
IVRy利用イメージ動画:
IVRy導入事例:https://ivry.jp/case
電話番号検索サイト:https://ivry.jp/telsearch/
コールセンター向けのご案内:https://ivry.jp/lp-article/call-center/
■採用情報
IVRyでは、成長し続けるプロダクトを共につくる、すべてのポジションを募集中です。
Company Deck:https://speakerdeck.com/ivry/ivry-culture-deck
採用ページ:https://ivry-jp.notion.site/IVRy-e1d47e4a79ba4f9d8a891fc938e02271
プロダクト開発 採用ページ:https://www.notion.so/ivry-jp/IVRy-127eea80adae801397a4e4d7ea74e291
■株式会社IVRy 会社概要

企業名:株式会社IVRy(アイブリー)
代表者:代表取締役/CEO 奥西 亮賀
設立年月:2019年3月
所在地:〒108-0073 東京都港区三田三丁目5-19 住友不動産東京三田ガーデンタワー10F
電話番号:050-3204-4610
企業サイト:https://ivry.jp/company/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像