iU生が起業した「アップレイス株式会社」「Lupinus合同会社」が墨田区のプロトタイプ実証実験支援事業のピッチコンテストに出場し、優秀賞を受賞!
プロトタイプ実証実験支援事業について
地域において、健康、環境、教育など様々な分野で抱える諸課題について解決策を持つ区内外のスタートアップ企業等と連携し、その企業が持つ製品やサービスを試作段階(プロトタイプ)から積極的に活用していくことで、地域課題の解決を図っていきます。
引用:墨田区プロトタイプ実証実験支援事業
https://www.city.sumida.lg.jp/sangyo_jigyosya/sangyo/monodukuri_sien/prototype.html
今年度より区内学生枠が設けられ、応募した10社のうち、一次審査を通過した墨田区内の大学に通う学生が起ち上げた企業3社によるピッチコンテストが実施されました。各社墨田区の抱える問題を解決するための実証実験の事業計画を発表し、iU生が起業した「アップレイス株式会社」「Lupinus合同会社」の2社が優秀賞を受賞しました。
日時:7月4日(火)13:30~15:50
場所:千葉大学墨田サテライトキャンパス1Fホール
優秀賞受賞学生
アップレイス株式会社 登壇者(敬称略):取締役COO 野呂匠(iU 4年生)
内容:夢を持つ小学生の挑戦を区内企業等と協力しながら伴奏支援する「小学生スタートアッププロジェクト」や、家でも学校でもない子どもたちの第三の居場所を提供する「キッズイノベーションラボ」について提案しました。
Lupinus合同会社 登壇者(敬称略):代表社員 京田祐里奈(iU 4年生)
内容:妊娠期・出産期・産後期の女性が、「いつでも・どこでも」“我慢と分からない”を気軽に共有し、解決方法を簡単に見つけられるナレッジ共有コミュニティ「withFemTech」を用いた実証実験について提案しました。
写真前列最左:アップレイス株式会社 取締役COO 野呂匠さん(iU 4年生)、 写真前列最右:Lupinus合同会社 代表社員 京田祐里奈さん(iU 4年生)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像