シャオミ・ジャパン、2つのサービス導入でカスタマーサービスを強化
小米技術日本株式会社(以下「シャオミ・ジャパン」、本社:東京都港区)は、カスタマーサービスを強化していきます。
シャオミ・ジャパンでは、Xiaomi製スマートフォンを安心してお使いいただけるサービス「Xiaomi Care(シャオミ・ケア)」、買い替え時に端末購入の負担を軽減する「にこスマ買取 for Xiaomi」を2025年9月26日より開始いたします。これらサービスにより、Xiaomiスマートフォンをお得に買い替えていただき、さらに安心してご使用いただけるようになります。
「Xiaomi Care」は、Xiaomiスマートフォンを対象にした有償保証サービスで、メーカー保証対象外の落下・水漏れなどの物損故障に対し、交換端末を提供するサービスです。
今回、Xiaomi 15Tシリーズの発売を記念して、「1年一括プラン」の料金で「2年一括プラン」に加入できるキャンペーンを実施いたします。
■サービス開始日 2025年9月26日
■加入プラン1年 一括プラン / 2年一括プラン
■対象端末 Xiaomi 15T シリーズ: Xiaomi 15T Pro / Xiaomi 15T
Xiaomi 15 シリーズ:Xiaomi 15 Ultra / Xiaomi 15
*2025年9月26日時点、※購入と同時のみ加入可能
■加入可能販路 Xiaomi公式サイト(mi.com)
■保証利用回数 年2回まで
*所定のお客様負担金が必要
■端末交換 保証利用時は、最短翌日に交換端末を発送
■サービス料金

※Xiaomi 15Tシリーズ発売記念キャンペーン
-対象期間2025年9月26日~2025年10月13日
-対象機種Xiaomi 15T Pro / Xiaomi 15T
-キャンペーン内容1年一括プランの料金で2年一括プランに加入できる
「にこスマ買取 for Xiaomi」は、株式会社Belong(本社:東京都港区、代表取締役:西村 耕一郎)が運営する、個人向け中古スマートフォンの買取専用ECサイト「にこスマ買取」を通じて、シャオミ・ジャパン公式サイトのmi.com及びXiaomi Storeと連携したサービスになります。お客様は、mi.com内に記載しているリンクをクリックまたはXiaomi Storeで専用のQRコードを読み込むことで「にこスマ買取」のサイトページに遷移し、見積金額の確認や買取の申込を行うことが可能です。mi.comやXiaomi Storeでスマートフォンを購入いただく際、不要になったスマートフォンを買取に出すことで、より経済的にスマートフォンの買い替えを行っていただくことが可能になります。
■サービス開始日 2025年9月26日
■アクセス可能販路 Xiaomi公式サイト(mi.com)
Xiaomi Storeイオンモール浦和美園店 / 川口店
*詳細は「にこスマ買取」サイト参照 https://www.nicosuma.com/sell/start?pr=xiaomi&source=onlineshop
Xiaomi Japanについて
小米技術日本株式会社(以下シャオミ・ジャパンと表記)は、Xiaomiの日本現地法人として、2019年12月に日本市場に参入して以来、グローバルで展開するグローバルで展開する最先端のスマートフォンやIoT製品を数多く販売しています。
シャオミ・ジャパンは、スマートフォンにおいては、SIMフリー市場に加え、2020年よりキャリア市場にも進出し、グローバルでの製品力に加え、ローカライズを推進。フラッグシップモデルからエントリーモデルまで幅広いラインナップにより、消費者のニーズに対応しています。
また、IoT製品においては、スマートバンドやスマートウォッチ、完全ワイヤレスイヤホンなどウエアラブル製品、Xiaomi TVなどAV製品、ロボット掃除機をはじめ、幅広いカテゴリーのスマートホーム製品を多数発売しています。
Xiaomi について
Xiaomi Corporation(以下Xiaomiと表記)は2010年4月に設立され、2018年7月9日(1810.HK)に香港証券取引所のメインボードに上場しました。Xiaomiは、IoTプラットフォームで接続されるスマートフォンとスマートハードウェアを核とした家電およびスマートデバイスを製造する企業です。
Xiaomiは「ユーザーの友となり、最もクールだと"心から"思ってもらえる企業になる」というビジョンを掲げ、イノベーション、高品質なユーザーエクスペリエンス、効率的な運営を追求しています。当社は、世界中の誰もが革新的なテクノロジーを通じてより良い生活を楽しめるように、適正な価格で優れた製品を製造し続けています。
Xiaomiは、世界をリードするスマートフォン関連企業の1つです。2025年6月、自社ファームウェアの月間アクティブユーザー数(MAU)は世界中で約7億3,120万に達しました。当社はまた、世界をリードするコンシューマIoT(AI+IoT)プラットフォームを確立しており、2025年6月30日時点で、9億8,910万台以上のスマートデバイス(スマートフォン、ラップトップ、タブレットを除く)が自社のプラットフォームに接続されています。2023年10月、Xiaomiは「Human×Car×Home」というコンセプトで、パーソナルデバイス、スマートホーム製品、電気自動車をシームレスに融合させるよりスマートなエコシステムを目指し、戦略をアップグレードしました。そして、Xiaomiは常にユーザーを大切し、より包括的でシームレスな製品体験を提供します。
現在、Xiaomi製品は世界中の100を超える国と地域で販売されています。Xiaomiは2025年7月、7年連続で「Fortune Global 500」に入り、現在297位にランクインしています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像