クラウド電話サービス「トビラフォン Cloud」、通話内容を自動で要約する新機能「AI自動要約」を提供開始

トビラシステムズ

トビラシステムズ株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:明田 篤、証券コード:4441、以下「トビラシステムズ」)が提供するクラウド型ビジネスフォン「トビラフォン Cloud」において、通話内容をAIが自動で要約する新機能「AI自動要約」を提供開始いたしました。

■新機能「AI自動要約」について

「トビラフォン Cloud」では、通話内容を自動で文字起こしする機能「音声テキスト化」を標準搭載しています。今回新たに追加された「AI自動要約」は、文字起こしした通話内容からさらにAIが自動で要点をまとめ、通話履歴に表示するオプション機能です。
本機能により、通話内容の要点をすぐに把握でき、電話業務の効率化を実現します。また、社内における議事録作成や情報共有にかかる時間を大幅に短縮し、日常業務の生産性向上につながります。

スマホアプリでの利用イメージ
PC管理画面での利用イメージ

■「AI自動要約」の特徴

・通話の要点を瞬時に把握

長い通話内容を読み返す必要がなく、AIが抽出した重要なポイントだけを把握できます。商談や顧客対応を短時間で振り返ることができます。

・議事録作成の自動化

手作業による通話の文字起こしや要点整理の負担を軽減し、作業時間を大幅削減します。

・AIによる高精度なサポート

OpenAI APIを活用し、通話の文脈を理解した自然な要約を生成します。

■「AI自動要約」利用料金

通話時間5時間分につき550円(税込)

※「AI自動要約」の利用開始日から最大2か月無償提供(利用初月~翌月末まで)

■「トビラフォン Cloud」について

「トビラフォン Cloud」は、お持ちのスマートフォンに専用アプリをインストールすることで、市外局番や「050」で始まるIP電話番号を利用できるクラウド型ビジネスフォンです。外線・内線・転送・グループ着信・IVR(自動音声応答)・通話の文字起こしなど、ビジネスフォンに必要な機能を標準搭載しています。また、SalesforceやHubSpot、kintoneなどと外部連携が可能で、業務効率化を促進します。営業時間や休業日などの自動音声アナウンスもユーザー側で設定でき、仕事とプライベートの時間を管理できます。IVRや自動音声アナウンスを使用したコールフロー生成機能を使い、自社に合った柔軟な発着信設定が可能です。スマートフォンだけでなく、PCやIP電話機でも通話可能で、働き⽅に合わせた電話環境づくりを支援します。

トビラフォン Cloud:

https://tobilaphone.com/biz/cloud/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

トビラシステムズ株式会社

20フォロワー

RSS
URL
https://tobila.com/
業種
情報通信
本社所在地
愛知県名古屋市中区錦2-5-12 パシフィックスクエア名古屋錦7F
電話番号
050-3612-2677
代表者名
明田 篤
上場
東証スタンダード
資本金
3億3235万円
設立
2006年12月