SDGs先進度調査総合5位の相模原市、「さがみはらSDGsまなべるマップ」を発行
相模原市では、SDGsについて見学や体験を通じて学ぶことができる市内施設等22箇所を紹介する「さがみはらSDGsまなべるマップ」を令和5年3月に発行しました。市内のほか小田急電鉄6駅(新宿・町田・新百合ヶ丘ほか)でも配布しておりますので、春の休日のお出かけの参考にぜひご覧ください。
さがみはらSDGsまなべるマップ
- 「さがみはらSDGsまなべるマップ」概要
仕様:B5版、32ページ
部数:20,000部
内容:市内22施設等の概要やアクセス等の基本情報、そこで学べるSDGsの内容及び関連するSDGsのゴール
配布場所:市内公共施設、
その他:本マップは相模原市SDGs特設サイト「SDGs one by one」でもご覧いただけます。
https://sdgs.city.sagamihara.kanagawa.jp/manaberumap/
※掲載している情報は令和5年3月時点となります。実際に訪問いただく際は最新の情報をご確認ください。
全22箇所をご紹介!
ページ例
- 相模原市のSDGsについて
日本経済新聞社が全国815の市区を対象に、インターネット上での調査結果に国の公表データを加えて、経済・社会・環境の3側面から各指標を得点化してランキングした調査です。
2018 年、2020年に続き今回が3回目の調査となり、相模原市は総合順位で全国5位(前回調査では8位)にランクインしました。
※分野別の順位は 経済:63位 社会:6位 環境:5位 です。
取組紹介(一例)
♢【自治体初】Pontaとのコラボイベント「相模原市のSDGsスポットを探そう!」を開催
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000161.000072959.html
♢【相模原市】「さがみはらSDGsアワード2022」の受賞式を開催
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000140.000072959.html
相模原市のSDGsの取り組みを楽しく学ぶメディアサイト「SDGs one by one」(https://sdgs.city.sagamihara.kanagawa.jp)でも随時情報発信しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像