【賞金10万円】シマダグループ総合冊子「こめびと」表紙デザインコンテスト開催!
米屋からはじまり創業70年を超える「シマダグループ」が発行するブランド冊子「こめびと」にて、第4号の表紙に採用するデザインを公募。写真、アート、イラスト、ミクストメディア等、表現方法は自由です。

シマダグループ株式会社(本社:東京都渋谷区/代表取締役:島田成年)は自社で発行するブランド冊子「こめびと」の表紙を決定するデザインコンテストを開催いたします。応募期間は4月13日(日)23:59まで。採用された作品の応募者には賞金10万円を贈呈いたします。
「こめびと」について
おいしい食事のひととき、チェックイン時の美しい夕暮れ、新しい住まいへの引っ越し、晩年の穏やかな日々……。私たちシマダグループの使命は、そんな誰かが過ごす「いい時間(とき)」を創造すること。1952年に世田谷区にある一軒の精米店からはじまり、飲食・酒造事業から不動産・建築、ホテル、介護、保育、旅行事業まで、人生に寄り添う幅広い事業を展開しています。
シマダグループの総合冊子「こめびと」は、日本人にとってのお米のように、「なくてはならない存在であり続けたい」「いい時間を提供したい」という想いで生まれました。
弊社の想いに共感くださり、芥川賞作家でミュージシャン・映画監督でもある、辻仁成さんが巻頭エッセイを連載。実は「こめびと」の名付け親でもあります。
前号「こめびと」第3号はシマダグループが運営する、ホテル、介護施設、島田宇平商店、蔵元Sake&Galleryにてお受け取りいただるほか、電子ブックにてすべてのバックナンバーをご覧いただけます。
応募概要
表紙のテーマは「風」。目に見えない風は、心地よい時間を想起させます。
あなたにとっての「いい時間」にはどんな風が流れていますか?

締め切り |
4月13日(日) 作品提出・応募締切23:59 まで |
賞 |
2025年5月発刊予定の「こめびと」第4号の表紙/決定した方に賞金10万円 |
募集内容 |
「こめびと」第4号 表紙 テーマ:「風」 サイズ:B4ヨコ(縦257×横364) ※冊子の仕上がりはB5サイズの左綴じです。応募作品はB4ヨコをセンターで折って使用します。 作品の右側が冊子の表紙、左側が裏表紙としてレイアウトされます。 JPEG指定 / 1作品につき10MB以下 / 1人3作品まで 写真、アート、イラスト、ミクストメディア等、表現方法は自由 ・「こめびと」タイトルロゴは制作事務局にて配置します |
応募方法 |
以下の応募フォームよりご応募ください。 |
参加費 |
なし |
審査員 |
「こめびと」制作事務局 |
結果発表 |
2025年4月下旬 |
問合先 |
komebito@shimada-grp.com |
前号までは社内公募による写真を採用してまいりましたが、より多くの方に届けたいという想いから、これまでの作風にとらわれない新たな「風」を求めています。写真をはじめ、アート、イラスト、ミクストメディア等、自由な表現でのご応募を心よりお待ちしています。
~これまでの作品~



※仕上がりはB5サイズの左綴じです。画像はB4横で使用し、向かって右が表紙、左が裏表紙になります。

フランスを拠点に活動する芥川賞作家、
辻氏による巻頭エッセイを連載中!
< Profile >
辻 仁成 (つじ ひとなり)/ 作家・ミュージシャン・映画監督
1997年「海峡の光」で芥川賞、1999年「白仏」の仏語版でフランスで最も権威のあるフェミナ賞外国文学賞を受賞。2023年5月29日、パリの歴史的音楽ホール、オランピア劇場で単独ライブ。ノルマンディを拠点に全世界を飛び回るノマドな父ちゃん。最新刊「パリ情景 動かぬ時の扉」、他。
シマダグループについて
シマダグループ株式会社は、1952年世田谷区にある一軒の精米店から始まりました。飲食事業をはじめ、不動産・建築事業、介護事業・ホテル事業・保育事業・旅行事業・酒造事業。ほんのひとときから、一生涯まで。その時間が「いい時間(とき)」になるように、人生に寄り添う幅広い事業を展開しています。

<本社概要/シマダグループについて>
社名:シマダグループ株式会社
代表: 代表取締役社長 島田 成年
本社所在地:〒151-0053
渋谷区代々木3-22-7新宿文化クイントビル14階
シマダグループ 公式サイト:https://shimadahouse.co.jp/
シマダグループのウラを楽しくのぞき見できるミニメディア:シマ報|もっと知りたいシマダの情報
<本件に関するメディアからのお問い合わせ先>
シマダグループ株式会社
ビジョナリー企画部 広報担当:瀧口(たきぐち)
〒151-0053
渋谷区代々木3-22-7新宿文化クイントビル14階
メール press@sh-holdings.co.jp
電話 03ー6275ー2224
すべての画像