レトルトカレーのニシキヤキッチンが今年も、12月5日(金)より仙台クリスマスマーケット2025に出店!

1日30食限定のビーフカレーや、その場で食べられる6種類のスープとシチューなど販売

株式会社にしき食品

「世界の料理を『カンタン』に。」をコンセプトに掲げ、レトルトカレーを中心に約120種類のレトルト食品を販売する専門店NISHIKIYA KITCHEN(ニシキヤキッチン)(株式会社にしき食品 本社:宮城県岩沼市、代表取締役社長:菊池洋一)は、2025年12月5日(金)から12月25日(木)の21日間、仙台クリスマスマーケット2025(宮城県仙台市青葉区)に出店します。ニシキヤキッチンは2024年にも出店しており、昨年はその場で食べられる温かいスープ、シチューを20日間で約11,000食*販売し、たくさんのお客様にお越しいただきました。お客様からのご要望にお応えし、2025年も温かいスープやシチューに加え、1日30食限定のビーフカレーやドリンクなどを販売いたします。

※当社累計販売実績(2024年12月)

仙台の冬のメインイベントの一つ、仙台クリスマスマーケットとは

「クリスマスマーケット」はドイツ発祥、中世から続く伝統的なお祭りです。起源は諸説ありますが、1393年にドイツ・フランクフルトで行われたものが始まりと言われており、クリスマスの訪れを待つ“アドヴェント(待降節)”の期間にクリスマスに向けた準備のショッピング等を楽しむ催しとしてヨーロッパ各地で親しまれています。

まるで物語のページを開いたような、本場ドイツのクリスマスマーケットが今年も仙台の錦町公園にやってきます 。ロマンチックな光と香りに満たされる特別な空間をぜひお楽しみください。

〈 仙台クリスマスマーケット詳細 〉

期間:2025年12月5日(金)〜2025年12月25日(木)

時間:〈平日〉16:00~22:00 〈土曜日〉12:00〜22:00 〈日曜日〉12:00〜21:00

場所:仙台市 錦町公園(仙台市青葉区本町二丁目)

料金:無料(特定日以外)

※飲食・物販代は別途

※ただし、特定日のみご入場に際して協力金 1,500円(オリジナルマグカップ付き)、

1,800円(オリジナルマグカップ + ひかりング付き)が必要となります。

【特定日:12/12(金), 13(土), 14(日), 19(金), 20(土), 21(日), 24(水), 25(木) 全8日間】

※小学生以下は全日無料

仙台クリスマスマーケット2025公式HP:https://sendai-christmas.com/

クリスマスマーケット限定・1日30食限定のビーフカレーや、温かいスープなどを提供

冷たい空気を忘れさせてくれるのは、ヒュッテ(山小屋)から漂う美味しい香り。 体を芯から温める豊富なメニューをご用意しています。カップにもこだわりました。よりクリスマス気分が高まる、クリスマスマーケット限定・オリジナル容器に入れて提供します。

〈 クリスマスマーケットメニュー 〉

・ビーフカレーライス 900円(税込) 

※各日30食限定

・スープ 各600円(税込)

クラムチャウダー、ミネストローネ、

カニのビスク、コーンポタージュ

・ビーフシチュー 700円(税込)

・タンシチュー 1,100円(税込)

・ホットワイン 500円(税込)

・ホットチャイ 500円(税込)

・ホットラムチャイ 600円(税込)

・ホットジンジャー 500円(税込)           

※内容は予告なく変更になる場合がございます

2024年出店時は約11,000食を販売!今年も豊富なメニューをご用意しています!

2024年の仙台クリスマスマーケットは、30万人の方にご来場いただきました。毎年、来場者数を伸ばしており、回を重ねるごとに規模が拡大しています。

ニシキヤキッチンでも、昨年は20日間で約11,000食*を販売しました。今年もより一層クリスマスムードを味わっていただきたいとの想いから、スープだけでなく、カレーやドリンクなど豊富なメニューをご用意してお待ちしております!

※当社累計販売実績(2024年12月)

※2024年出店時の様子

にしき食品・NISHIKIYA KITCHENについて

ニシキヤキッチンとは?

「世界の料理を『カンタン』に。」をコンセプトにカレーやスープ、パスタソース、幼児食など、約120種類のレトルト食品を取り揃える専門ブランド。

こだわりポイントは?

素材本来のおいしさを生かしながら、食品添加物に頼らない味づくり。

◉調味料(アミノ酸等)*、着色料、香料は不使用。

*食品に分類される酵母エキスなどのうま味素材の使用はございます

ブランドの使命は?

レトルト食品を“手抜き”ではなく“カンタン”にすること。料理を作る負担を軽くし、大切な時間を増やすこと。「レトルトカレーはニシキヤキッチン」と思い出していただけるブランドに。

シグネチャーメニューは?

・バターチキンカレー:カレーの本場インドに10年以上通い続けた集大成。

・コーンポタージュ:発売から10年以上レシピを変えず、愛され続けるロングセラー商品。

■どこで購入できるか?

東京都、宮城県の直営店7店舗と公式オンラインショップ。

過去にはポップアップショップとして、渋谷スクランブルスクエアや大阪・阪急うめだ本店にも出店。

■どんなメディアで取り上げられているか?

テレビ東京系『カンブリア宮殿』・MBS/TBS系『所さんお届けモノです!』・TBS系『櫻井・有吉THE夜会』・MBS/TBS系『サタデープラス』など多数。

ニシキヤキッチンの商品の一部
オープン時100人以上が並んだイオンモール名取店

■会社概要

会会社名   株式会社にしき食品

本社所在地 宮城県岩沼市下野郷字新関迎265番地1

代表者     代表取締役会長/菊池 洋 代表取締役社長/菊池 洋一

設立    1952年3月

資本金   3,000万

ホームページ     https://www.nishiki-shokuhin.jp/

オンラインショップ  https://nishikiya-shop.com

■本内容に関するお客様からのお問い合わせ先

NISHIKIYA KITCHEN(ニシキヤキッチン)通販部

TEL:0120-19-2498(平日10:00~17:00)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社にしき食品

17フォロワー

RSS
URL
https://www.nishiki-shokuhin.jp/
業種
製造業
本社所在地
宮城県岩沼市下野郷字新関迎265番地1
電話番号
0223-29-2091
代表者名
菊池洋
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
1952年03月