せどりの経験がある人は、せどりや転売をする人に対して「中立」のスタンスが5割。3割弱が「やや悪い」イメージ。
せどりに対するイメージについて経験者50人にアンケート調査を実施
※”せどり”とは、「買い取り」と「売り」の価格差(差額)を利益として得るビジネス手法のことを指します。
調査概要
せどりに対するイメージについてのアンケート調査
・調査期間:2023年12月28日(木) - 2023年12月29日(金)
・調査方法:インターネット調査
・調査人数:50人
・募集条件:せどりや転売をした経験がある人
調査背景
本業以外の収入源を確保するために副業や兼業に、社会の関心が高まりつつあります。
このたび物販総合研究所は、せどりや転売を行った経験がある50人を対象に、せどりについてのイメージを調べるためアンケート調査を行いました。
■主な調査内容
・アンケート対象者のプロフィール
・せどり経験者として「せどり・転売に対するイメージ」について
・せどり経験者として「マイナスなイメージを持たれていると感じた経験」について
・せどり・転売が「迷惑だと感じられないために気をつけていること」について
・まとめ
調査結果
アンケート対象者のプロフィール
アンケート回答者のプロフィールです。
回答者の性別の割合は以下のとおりです。(単一回答 n=50)
男性 ...66.0%(33人)
女性 ...34.0%(17人)
回答者の男女比はおおよそ7:3となりました。
回答者の年齢の割合は以下のとおりです。(単一回答 n=50)
20歳〜30歳未満 … 18.0%(9人)
30歳〜40歳未満 … 22.0%(11人)
40歳〜50歳未満 … 34.0%(17人)
50歳〜60歳未満 … 26.0%(13人)
回答者の年齢層は40歳〜50歳未満が最も多く34.0%、次に30歳〜40歳未満が多く22.0%という結果になりました。
次に、せどり経験者が「せどり・転売」に対してどのようなイメージを持っているのかを調査した結果を見ていきましょう。
せどり経験者として「せどり・転売に対するイメージ」について
「せどらー・転売ヤーに対してどのようなイメージを持っていますか?」という設問に対する回答は以下のようになりました。(単一回答 n=50)
中立 ... 50.0%(25人)
やや悪い ... 28.0%(14人)
やや良い ... 12.0%(6人)
非常に悪い ... 8.0%(4人)
非常に良い ... 2.0%(1人)
せどり経験者のせどりに対するイメージについて挙げられたものは「中立」した考えが最も多く50.0%、次いで「やや悪い」が28.0%という結果になりました。また、「非常に良い」という印象を持つ人もいることがわかりました。ただし、全体ではプラスの印象よりもマイナスの印象のほうが多い結果でした。
次に、せどり経験者が「せどり・転売」についてマイナスなイメージを持たれていると感じたときの具体的なエピソードを紹介します。
せどり経験者として「マイナスなイメージを持たれていると感じた経験」について
youtubeでせどらーを見る限り、せどらーを志すきっかけが、一般社会(企業・団体)ではまともに生きられなかったケースが多いため、ネガティブな印象を受ける。ただ副業程度のお小遣い目的であればプラスまたは中立の印象。(30代男性/会社員)
自分が欲しい人気商品を運よく複数購入できて、余った分を少しでも足しにしようとオークションで売るといったスタイルですが、それを買えなかった人からのSNSでの書き込みで、転売が横行しているために手に入らなかったといったものを見た時です。この時には、自分としては1つしか手に入らなかった場合には売るつもりはなく、転売目的ではありませんでしたが、だとしても、元々転売目的の人とやっていることは同じかも知れないと思ってしまいました。(50代男性/会社員)
限定商品、人気商品を買い占めて高く売る人達のイメージです。以前、転売で儲けている方の話を聞いたことがあるのですが、ポケモンカードはコンビニ店員と仲良くなって入荷日を教えてもらって店頭に出す前に直接売ってもらうとか、電子タバコがまだ手に入りづらかった頃、地域によってタバコの入荷日(曜日)が決まっているので何人もバイトを雇ってバイクでタバコを配達してる車を追い、コンビニに納品されたらすぐに買う。という事をしてると聞きました。そこまでするの?という思いと、こんな風にして買い占めるんだ…と呆れたのを覚えています。(40代男性/接客業)
仕入れの時に、値段をスマホで調べていたら店員に怪訝な顔をされた。(50代女性/専業主婦)
ポケモンカードの転売で子供たちや本当に欲しい人たちが買いたくても買えないこと。(20代男性/フリーランス)
セドラーは問題ないが、転売ヤーは買い占めと破格な吊り上げが問題と感じています。(40代男性/製造業)
節度の無い量を購入してしまう方にマイナスなイメージがあります。数量に制限が無い場合等、後方に並んでいる人の事を考えず、買い尽くしてしまった人にマナーや配慮の無い行動に違和感が強く残りました。(40代女性/パート)
転売ヤーは利益を上げることばかりに固執していて、一種の騙しのような手口で実際には安いものを高額で売りさばく方が多い印象なので迷惑に感じます。なので、自分は同じ仲間だと思われたくないですしマナーを守って欲しいです。(30代女性/看護師)
次は、せどり経験者が「せどり・転売」が迷惑だと感じられないために気をつけていることについて聞いた結果です。
せどり・転売が「迷惑だと感じられないために気をつけていること」について
「せどり・転売が迷惑だと感じられないために気をつけていることはありますか?」という設問に対する回答は以下のようになりました。(単一回答 n=50)
常識の範囲で仕入れを行う ... 46.0%(23人)
相場にあわせて販売価格を決める ... 32.0%(16人)
特に気をつけていることはない ... 12.0%(6人)
古物商許可証を取得する ... 6.0%(3人)
その他 ... 4.0%(2人)
「常識の範囲で仕入れを行う」と回答した人が一番多く46.0%、次に「相場にあわせて販売価格を決める」と回答した人が多く32.0%という結果になりました。「特に気をつけていることはない」と答えた人も12%いました。
まとめ
今回の調査のまとめです。
・回答者の年齢層は40代が最も多く34.0%、次に30代が多く22.0%という結果になりました。回答者の男女比はおおよそ7:3となりました。
・せどり・転売の経験がある人のせどりに対するイメージについて挙げられたものは「中立」した考えが最も多く50.0%、次いで「やや悪い」が28.0%という結果になりました。また、「非常に良い」という印象を持つ人もいることがわかりました。ただし、全体ではプラスの印象よりもマイナスの印象のほうが多い結果でした。
・せどらー・転売ヤーとして、「迷惑だと感じられないために気をつけていること」について、「常識の範囲で仕入れを行う」と回答した人が一番多く46.0%%、次に「相場にあわせて販売価格を決める」と回答した人が多く32.0%という結果になりました。
アンケートの結果、せどり・転売についてマイナスなイメージを持たれている共通認識として、一般の消費者に悪影響がでるような買い占めや大量買いなどの迷惑行為が挙げられました。
迷惑行為とならないように、常識の範囲内で仕入れ、相場にあわせて販売価格を決めるなど、商品の供給の邪魔にならないよう心がけるとよさそうです。
株式会社物販総合研究所のブログでは今回の調査結果を踏まえた記事を執筆しました。せどりで迷惑行為にならないためにできることも合わせて記載しております。こちらも合わせてご覧ください:
(参考記事)せどり行為が「気持ち悪い」と言われる理由を体験談を交えて紹介|
https://www.busoken.com/blog/sedori-feels-bad
私たちは、自身のライフスタイルや目指す収入に合わせたビジネスへのチャレンジを応援します。皆さんにより良い情報を届けられるよう、現場の声にしっかりと耳を傾け、更なるサービス向上に努めてまいります。
株式会社物販総合研究所概要
物販総合研究所は、「物販で人生を変えるひとを1人でも多くしよう」をモットーに、物販で人生を変えた現役プレイヤーである講師が、実践者目線で副業希望者にノウハウやサービスを提供することを目的に設立された会社です。
2009年よりネット物販に取り組み、生きた情報を継続的に発信しております。( https://www.busoken.com/ )物販メディア(https://www.busoken.com/blog)での情報発信はもちろん、スクールやコンサルティングも展開しています。
利益を出すのに最適な仕入先を選び、より高価に販売するには一定の経験やノウハウが欠かせません。
特に1万円以上の利益を毎月得るためには、知識や情報の収集だけでなく、実践的なスキルも求められます。
「できることなら物販ですぐに稼げるようになりたい!」
「物販のノウハウを最短で身につけたい!」
このような思いに応えられるのが、物販総合研究所です。
会社名 :株式会社物販総合研究所 (株式会社Earth Shipのグループ会社です。)
本社所在地 :神奈川県横浜市西区みなとみらい3-7-1
代表者 :代表取締役社長 千家 直人
設立 :2018年9月
株式会社Earth Ship概要
会社名 :株式会社Earth Ship
本社所在地 :茨城県常総市水海道宝町2868-5
代表者 :代表取締役社長 谷 俊介
設立 :2010年2月
事業内容 :商品企画販売、輸出入、ネットワークシステムを使った通信販売、卸業、イベント企画、古物営業法に基づく古物商
お客様からのお問い合わせ先
電話番号:045-900-1510
受付時間:10:00~17:00(土日祝日を除く)
Eメール: info@busoken.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像