プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ヌーラボ
会社概要

「Backlog」でタスク管理のためのエクセル作業を99%削減。バックアップやセキュリティの質が評価されNTTグループの開発プロジェクトにおける生産性向上に貢献

カンバンボードや通知連携機能の活用により、組織をまたぐタスク管理を簡便化。タスクの抜け漏れと管理コストを大幅削減

(株)ヌーラボ

株式会社ヌーラボ(本社:福岡県福岡市、代表取締役:橋本正徳、以下 ヌーラボ)が提供しているプロジェクト管理ツール「Backlog(バックログ)」が、株式会社エヌ・ティ・ティ ネオメイト(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:岸本照之、以下NTTネオメイト)のビジネスチャット「ELGANA」開発プロジェクトのタスク管理基幹ツールとして採用されました。これは有事の際のバックアップ等、Backlogのセキュリティレベルが評価され導入が決まったもので、チームのタスクの進捗把握にかける時間を大幅に削減し、生産性の向上に貢献しています。

 
  • Backlog導入の背景
NTTネオメイトでは、同社とNTT西日本とがグループを横断して協働し「ELGANA」というビジネスチャットツールを開発・提供しています。ELGANAは、2020年4月の緊急事態宣言の後、それまでNTTグループ内だけに留めていた利用範囲を、誰もが使えるツールとして拡大しています。

ELGANAの開始当初はプロダクト開発を担当するメンバーのみのチームでしたが、開発が進むにつれて事業開発メンバーも参画したことで、チーム規模が20名にまで増えました。チームの拡大に伴い業務範囲も広くなったことで、個人のタスクは細分化され不透明になり、徐々にタスクの進捗の把握に時間がかかる課題が発生するようになりました。そこで、タスクの可視化と管理のため、プロジェクト管理ツール導入が検討されました。

検討したプロジェクト管理ツールの中でも、NTTグループで定められた多要素認証、有事の際のバックアップ、インシデント発生時の対応などのセキュリティチェック項目をクリアしていたことと、サポートのスピードと対応の質が決め手となり、NTTネオメイトとNTT西日本のプロジェクト管理基幹ツールとしてBacklogが導入されました。

 
  • Backlog導入の効果
Backlogの導入による効果について、
NTT西日本 ビジネスデザイン部 クロスクリエイト室 カタリスト 浦谷 佳孝さん
NTTネオメイト ITビジネス本部 ビジネス推進部 ELGANA マーケティング担当 伊藤 航さん
よりコメント:

ELGANAは新規事業ということもあり、スピード重視して進めているプロジェクトです。プロジェクト管理ツールの導入にも時間をかけたくないと考えていたため、セキュリティチェック項目をクリアしているだけでなく、クラウドサービスで特別な準備がなくてもすぐ利用を開始できる点、操作が簡単な点からBacklogを選択しました。

タスクの可視化によって、プロジェクトマネージャーは開発状況を把握しやすくなり、現場の担当者は細分化されたタスクを漏れなく管理できるようになり、メンバー間では、お互いに進捗を確認する余裕も生まれています。

以前は、定例会議のために1日30〜60分ほど時間を費やしてエクセルで報告資料を作成していましたが、Backlog導入により、会議形式が全員でBacklogのカンバンボードを確認する形式に変わったため、資料作成の必要がなくなり、今ではエクセルがほぼ不要になりました。

また、週に1回、2時間かけて行っていた定例会議にも変化が起きています。これまでは2時間かけても進捗共有が半分までしかできなかった会議が、Backlogを活用することで、会議の場以外で事前にコメント欄で議論を進められるため、進捗確認にかける時間が削減され、新規施策のアイデア出しをする時間が取れるようになりました。

Backlogのカンバンボードを確認しながら会議を進める様子

現在ELGANAは、Backlogとの機能連携をすすめ、Backlog上での新規課題登録や課題完了がELGANAに通知される機能を実装しています。今後も機能面での連携を強めていきたいですし、NTTグループの新規事業のノウハウとしてBacklogに蓄積した情報を活用していきたいです。

※より詳細の事例記事はこちら: https://backlog.com/ja/blog/case-study-ntt-neo/
※NTTグループ公式チャットアプリELGANA(エルガナ)についてはこちら:https://www.ntt-neo.com/service/elgana/pr/2005.html

 
  • 170万人が利用するプロジェクト管理ツール「Backlog」について

・「Backlog」サービスページ:https://backlog.com


タスク管理や Wiki など情報共有に関する豊富な機能や、直感的に操作が可能なインターフェースなどを特長としたプロジェクト管理ツール「Backlog」は、2005年にベータ版がリリースされて以降、多くのチームのコラボレーション促進のために導入・活用いただいています。現在、SaaS版 / インストール版の2つの形態で提供しています。

<導入事例一覧>
「Backlog」は多くの企業に導入・活用されています。こちらのURLに導入事例をまとめています:https://backlog.com/ja/blog/categories/customer/
 
  • ヌーラボが提供するサービスについて
ヌーラボは、170万人以上が利用するプロジェクト管理ツール「Backlog」をはじめ、ビジュアルコラボレーションツール「Cacoo」、ビジネスチャットツール「Typetalk」、それぞれのサービスに1つのアカウントでログインするための「ヌーラボアカウント」を開発・提供しています。

ヌーラボは、チームのコラボレーションを促進し、働くを楽しくするツールを提供しています。それぞれについての詳細は、こちらのURLよりご確認ください。

・プロジェクト管理ツール「Backlog」:https://backlog.com
・ビジュアルコラボレーションツール「Cacoo」:https://cacoo.com
・ビジネスチャットツール「Typetalk」:https://www.typetalk.com
 
  • 株式会社ヌーラボについて
本社 福岡県福岡市中央区大名1ー8−6 HCC BLD.
東京事務所 東京都千代田区神田神保町3−2−3 Daiwa神保町3丁目ビル2F
代表取締役 橋本 正徳
ウェブサイト https://nulab.com/ja/ 
https://nulab.com/ja/about/careers/(採用ページ)

※ 本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都千代田区本社・支社京都府京都市本社・支社大阪府大阪市本社・支社福岡県福岡市本社・支社
関連リンク
https://nulab.com/ja/press-release/pr-2007-backlog-use-case-of-ntt-neo/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

(株)ヌーラボのプレスキットを見る

会社概要

株式会社ヌーラボ

24フォロワー

RSS
URL
https://nulab.com
業種
情報通信
本社所在地
福岡県福岡市中央区大名1丁目8-6 HCC BLD.
電話番号
-
代表者名
橋本正徳
上場
東証グロース
資本金
6億1700万円
設立
2004年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード