ラングドック地方トップワイナリー「マス・ド・ドマ・ガサック」とひらまつのイタリア料理を堪能するメーカーズディナー開催。~オーナー バジル・ギベール氏来日~

開催:2025年5月15日(木) リストランテ ル・ミディ ひらまつ

株式会社ひらまつ

株式会社ひらまつ(本社:東京都渋谷区、 代表取締役社長:三須 和泰、以下 ひらまつ)が運営する大阪・西梅田のイタリア料理店「リストランテ ル・ミディ ひらまつ」で、フランス・ラングドック地方のトップワイナリーのひとつである「マス・ド・ドマ・ガサック」より、創業者のご子息で現オーナーのバジル・ギベール氏を招致するワインメーカーズディナーを開催します。

ひらまつが届ける「マス・ド・ドマ・ガサック」の魅力

"ラングドックのグランクリュ"と称される「マス・ド・ドマ・ガサック」。

1970年に創業者のエメ・ギベール、ヴェロニク夫妻が買い取ったガサック渓谷にある農地を、地質学者のアンリ・アンジャルベール氏が「ぶどうの栽培に最適な土地」と評したことにより、その歴史は始まりました。それまで「高級ワインの産地にはなり得ない」と言われていたラングドック地方において、「マス・ド・ドマ・ガサック」は土地の個性を最大限に引き出した独自性豊かなワインを生み出すことに成功し、今では世界中のワイン愛好家や著名レストランから高い評価を得ています。

創立以来、世界の名だたるワイン醸造家やワイナリーと親交を深め、その価値を日本に広め続けて来たひらまつにとっても、「マス・ド・ドマ・ガサック」は敬愛する大切なパートナーです。

その素晴らしいワインとワイン造りへの想いを、より多くの方に知っていただくため、この度「マス・ド・ドマ・ガサック」のオーナー バジル・ギベール氏の来日を記念したメーカーズディナーを、大阪・西梅田のイタリア料理店「リストランテ ル・ミディ ひらまつ」で開催いたします。

同ワイナリーの魅力を、ひらまつの珠玉のイタリア料理とともにお楽しみください。


自然の恩恵による最良のテロワールから生み出されるワイン

標高500mに位置するガサック渓谷。温暖な地中海性気候に加え、その高い標高による昼夜の寒暖差や真夏でも冷涼な夜間気温、そして粘土石灰質で構成された水捌けの良い土壌が特徴の、まさにワイン造りに理想的な土地です。栽培されるぶどうは、優れたバランスの酸と糖分を持ち合わせ、各品種の特徴が明確に表れています。

「マス・ド・ドマ・ガサック」の苗木のほとんどは、クローンではなくオリジナルの古木が植えられています。そのぶどうを丁寧に手摘みし、手作業で選別。風味を生かしたボディと繊細で気品のあるワインを造り出しています。

また、"テロワール(= 土地の個性)の尊重"を哲学とし、化学肥料に頼らない土壌管理や、森林伐採をしないよう森の中の空き地にぶどう畑を開墾するなど、自然やそこに潜む生態系を尊重し、環境への配慮を徹底しています。


バジル・ギベール氏来日 ワインメーカーズディナー開催

2025年5月15日(木)「リストランテ ル・ミディ ひらまつ」にて、「マス・ド・ドマ・ガサック」のオーナー バジル・ギベール氏をお招きする一夜限りのメーカーズディナーを開催します。同ワイナリーの定番や非売品の銘柄までを網羅したワインを、この日のために作りあげる特別コースとともにお楽しみください。

▼開催概要

■リストランテ ル・ミディ ひらまつ

【開催日】2025年5月15日(木)

【時 間】受付18:30/開宴19:00

【料 金】お一人様 総額¥29,800

※消費税・サービス料を含む

【内 容】特別コースと「マス・ド・ドマ・ガサック」のペアリングワイン

▼ご予約・詳細はこちら

https://www.hiramatsurestaurant.jp/hiramatsu-lemidi/news/#3593

▼当日の「マス・ド・ドマ・ガサック」ワインリスト

■2022 Mas de Daumas Gassac Rosé Frizant

きめ細やかな泡と、なめらかでフルーティーな香りが特徴。

アルコール度数が低く(11%)、爽やかな味わいで食事をより楽しませてくれます。

■2023 Moulin de Gassac Viognier 

アプリコットやマンゴーのような完熟した黄色いフルーツや白い花の香りに加えて、ヘーゼルナッツの様な香ばしさがあります。非常にフレッシュな味わいで、レモンの香りが余韻として残ります。


■2022 Moulin de Gassac Tèrra White

白い花の香りとレモンの果皮の香りと共に、フレッシュでキリっとした酸味。

飲みごたえのあるボリューム感が食欲をそそります。


■2023 Mas de Daumas Gassac Blanc

サンザシ、アカシア等の花の香りの後に、徐々にアプリコットや黄桃の様な黄色果実の繊細な香りへと変化します。非常にエネルギッシュで活発な口当たり。熟したフルーツ、柑橘類、新鮮なアーモンドの美しい香りが柔らかさを添えています。

■2021 Mas de Daumas Gassac Rouge

非常に深みのある色合い。

赤黒系の果実やスパイス、きのこやトリュフの香りが複雑に折り重なるような印象です。


■2020 Vin de France Syrah Famille Guibert (非売品)

黒い果実とチェリーの香り。

非常にジューシーかつフルーティーな味わいで、酸味も十分に感じるバランスの取れたワインです。

▼ソムリエからのおすすめの1本

2023 Mas de Daumas Gassac Blanc

ラングドックの白ワインと言えば、こちらの「Daumas Gassac Blanc」は外せません。

数多くの評論家より高評価を受けていることはもちろんですが、シチュエーションを問わずどんなお料理にも合わせやすい事が魅力の一本。

クラシカルなフランス料理や、「ル・ミディ」(=フランス語で南フランス)の店名の通り、イタリアやスペイン、地中海のお料理とも相性が良いのでワイン好きな方や珍しいワインを希望される方にも自信をもってお勧めしています。

多種類のぶどう品種をブレンドすることで、テロワールの複雑性を表現し、 ラングドックの個性的な味わいを凝縮したような1本です。

※ワインの提供内容や順番、イベント内容につきましては、状況により変更になる可能性がございます。

<今後のワインイベント開催予定> 

「フィリップ・ミル 東京」

https://www.hiramatsurestaurant.jp/philippe-mille/

▶2025年5月12日(月) 「アンリ・ジロー」ディナーイベント

現13代目当主エマニュエル・ジロー氏、醸造責任者セバスチャン・ル・ゴルヴェ氏来日

「HIRAMATSU HOTELS」全6施設

https://www.hiramatsuhotels.com/
▶2025年7月~8月 ペリエ ジュエ「ベル エポック2016」&ペアグラス付宿泊プラン販売

※上記、日程・内容は変更となる場合もございます。

※詳細が決定次第、随時各公式サイトにてお知らせいたします。

【ひらまつのワイン】

ひらまつでは、創業より世界最高峰のシェフやワイン醸造家と親交を深めてきました。
フランスのワイナリーへ足を運び、造り手と築き上げた信頼関係から、日本ではなかなか手に入れることのできない希少な銘柄の入手も実現し、レストランやホテルでの提供に加え、オンラインショップでも多くのお客様にお届けしています。

今後もひらまつでは、ワインの価値提供の場を広めて参ります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ひらまつ

26フォロワー

RSS
URL
https://www.hiramatsu.co.jp/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿 4-17-3
電話番号
03-5793-8811
代表者名
三須 和泰
上場
東証スタンダード
資本金
-
設立
1982年04月