SQUEEZE、リアルゲイト初のホテル事業を企画から運営まで伴走
~築古ビルコンバージョン × 省人化運営で都市型ホテルモデル「SHIFT HOTEL Shibuya Hatagaya」を2026年1月開業~

株式会社SQUEEZE(本店:北海道北広島市、代表取締役CEO:舘林 真一、以下、SQUEEZE)
は、株式会社リアルゲイト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:岩本 裕、以下、リアルゲイト)
と協働し、築古ビルの再生とホテル運営の両立を実現する都市型ホテル事業を共同で推進するこ
とをお知らせいたします。
全国的に課題となっている遊休・築古不動産の再活用に対し、リアルゲイトの不動産再生ノウハ
ウと、SQUEEZEの省人化・DX運営モデルを掛け合わせることで、小規模施設においても安定した
運営を可能にする「築古コンバージョンホテル」モデルを構築しました。
その第一弾として、渋谷・幡ヶ谷にて《SHIFT HOTEL Shibuya Hatagaya》を始動。
築古ビル再生プロジェクト「THESTEPS」の別館として、「SHIFT HOTEL Shibuya Hatagaya」を
2026年1月に開業予定です。
今後は渋谷区・神南エリア、港区・東麻布エリアでの展開を予定しております。

■ 背景
近年社会課題として取り上げられている遊休不動産に対し、本プロジェクトは築古ビルをホテル
用途へ転換するコンバージョン型ホテル再生として位置づけられます。
リアルゲイトは、都心部を中心に100棟を超える築古ビルの再生実績を有し、働く・集う・遊ぶと
いった都市活動を融合させる複合用途開発を通じて、まちづくりを推進してきました。今回、そ
の延長として街の昼と夜をつなぐ「滞在機能=ホテル」を加え、地域に新しい人の流れと経済循
環を生み出すことを目指します。
一方、SQUEEZEは、全国で約40施設のホテル・アパートメントを自社運営し、現場で培った知見
をもとに、省人化を前提とした小規模からでも成立する運営モデルを構築。独自のオペレーショ
ンプラットフォーム「suitebook」を中核とした「One Platform」のもとで、運営・経営・データ
をシームレスにつなぐDX運営を展開しています。
従来、改修に伴う収益性と建築制限の観点から難しかった築古ビルのホテル転用に対し、リアル
ゲイトの不動産再生ノウハウとSQUEEZEの省人化・DX運営を掛け合わせ、スモールスケールでも
安定する運営モデルを構築しました。
両社はこのプロジェクトを通じて、「都市のストックを活かしながら、まちの時間を再設計する」
という共通の理念のもと、築古再生と省人化DX運営を組み合わせた、持続可能なホテル事業の新
モデルを共創していきます。
■ 両社コメント

株式会社リアルゲイト 代表取締役 岩本 裕 氏
SQUEEZE社とは、弊社物件でのオフィス利用やサービスアパ
ートメントにおける協業を通じて、長年にわたり信頼関係を
築いてまいりました。そしてこのたび、満を持して築古コンバ
ージョンホテルに共に挑戦できることを大変嬉しく思います。
私たちらしい街づくりの第一歩として、地域に新たな価値を生
み出していきたいと考えています。

株式会社SQUEEZE 代表取締役CEO 舘林 真一
リアルゲイト社とのプロジェクトは、私たちSQUEEZEにとっ
て“まちとホテルの境界をなくす”挑戦の始まりです。両社の強
みである『建物再生』と『運営テクノロジー』をかけ合わせる
ことで、都市に眠る価値を再編集し、街と人、宿泊体験が自然
に交わる新しいホスピタリティの形を共に創ってまいります。
■ SQUEEZEによる伴走・支援内容
SQUEEZEは、リアルゲイトが取り組む本プロジェクトにおいて、企画・設計段階から運営体制構
築、レイアウト考案、システム導入、開業後のマネジメントまで一貫して支援を行います。
築古ビルを活用したコンバージョン型ホテルとして、省人化と効率化を前提に運営設計を進め、
小規模スケールでも継続的に運営が成立するモデルを確立していきます。
独自の宿泊管理システム「suitebook」を活用し、現場オペレーションと経営データを統合。運営
効率と体験価値を両立する仕組みの構築を実現してまいります。

■ 不動産の再活用と収益安定化へのアプローチ
・小規模・築古ビルにおいても運営が成立:客室数の制約を超えた再生・収益化モデル
・省人化運営・運営の安定化:人件費・管理コストを最適化
・遊休不動産の利活用:用途変更による資産価値向上と地域循環への貢献
・運営の標準化と可視化:suitebookを基盤に、リアルタイムデータで運営と経営判断を連動
■ SHIFT HOTEL Shibuya Hatagaya について
施設名:SHIFT HOTEL Shibuya Hatagaya
所在地:東京都渋谷区幡ヶ谷1-29-4
開業日:2026年1月(予定)
アクセス:京王新線「幡ヶ谷駅」徒歩6分 小田急線・千代田線「代々木上原駅」徒歩15分
施設特徴:SHIFT=「変化」「移す」「柔軟さ」をテーマに、滞在目的やライフスタイルに合わせて
自由に過ごせる都市型ホテルです。家族や友人同士などグループでの滞在にも対応する客室を備
え、キッチンや洗濯機など長期滞在に適した設備も充実。観光やビジネスでの利用など多様なシーンに応じた客室タイプを用意しています。
また、地域とのつながりを感じていただけるよう、地元の飲食店やショップを紹介する「幡ヶ谷
マップ」とオリジナルトートバッグをお渡ししています。

■ 複合施設「THESTEPS」について
SHIFT HOTEL Shibuya Hatagayaは、2025年10月28日(火)にグランドオープンを迎える複合施
設「THESTEPS」の別館として展開されます。
本館は、シェアオフィスやショップで構成され、「Sedai Coffee」や「hebeerryk! wineshop」な
どのテナントが出店。幡ヶ谷の街と人々をつなぐ拠点となることを目指しています。
・公式サイト:https://thesteps.jp/

■ 株式会社リアルゲイトについて
株式会社リアルゲイトは、都心部において100棟を超えるクリエイティブオフィスの企画・運営実
績を持ち、フレキシブルなワークプレイスづくりを行っています。一級建築士事務所としての建物
再生ノウハウとこれまでのオフィス運営実績に基づき、新築・築古ビル問わず、企画から設計、
施工監理、リーシング、その後の運営管理までを一気通貫で手掛けることにより、ビルオーナー
やテナント両者の最新ニーズを把握し、特有のソリューションを提供します。
公式HP:https://realgate.jp/
■ 運営会社 株式会社SQUEEZEについて
会社名:株式会社SQUEEZE(SQUEEZE Inc.)
所在地: 北海道北広島市栄町1丁目52番
創業:2014年9月1日
代表者:代表取締役CEO 舘林真一
事業内容:クラウド型宿泊管理システム「suitebook」を中心としたAX(宿泊運営のデジタル変
革)プラットフォームの提供、AIを活用した収益最大化や業務効率化の支援、ホテル・宿泊施設
の企画・運営、遠隔接客や清掃などの運営サポートサービス
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像