<3月3日は「オーディオブックの日」>オトバンク、オーディオブック活用ガイドをオンラインで無料公開!はじめて利用したい方やもっと活用したい方に。

ユーザーや制作者の声も掲載した「まるわかり!オーディオブック」を公開

株式会社オトバンク

日本一のオーディオブック書籍ラインナップ数を配信する(※)「audiobook.jp」を運営する株式会社オトバンク( 本社:東京都文京区、代表取締役社長:久保田裕也、以下「オトバンク」)は、3月3日の「オーディオブックの日」にあわせ、オーディオブックの活用ガイド「まるわかり!オーディオブック」を無料公開します。オーディオブックをはじめて利用したい方や、さらに活用したい方向けの情報を凝縮してまとめたオーディオブックの取扱説明書(ユーザーガイド)です。
※日本マーケティングリサーチ機構2021年11月調べ。日本語オーディオブック書籍ラインナップ数調査。

▼無料ガイド「まるわかり!オーディオブック
参照:https://note.com/audiobook/n/nf77566059098

ダウンロードURL:https://speakerdeck.com/otobank/maruwakari-odeiobutuku

 

 
  • 概要
『まるわかり!オーディオブック』とはオーディオブック配信サービス「audiobook.jp」をはじめとする、オーディオブックサービスの取扱説明書(ユーザーガイド)です。「オトバンクヒストリー」「オーディオブックことはじめ」「オーディオブック活用法」の3部構成。

オーディオブックに登録するまでのステップや制作時の舞台裏を公開。ユーザーボイス、読書家からのおすすめの聴き方や本の紹介や、健康面・教育面から識者の方にお話しを伺い、オーディオブックの活用について紹介しています。
 
  • 制作の背景
サービス利用検討中の方やユーザーからの疑問の声を、一つにして解決したいという想いから制作が始まりました。2018年に「audiobook.jp」のサービスリニューアル(※①)を行い、会員数が30万人から2021年6月には6倍となる200万人(※②)へ、利用するユーザーが増えています。今後も「聴く文化」に理解・共感いただき、「audiobook.jp」のファンを増やせるよう3月3日のオーディオブックの日に合わせて発行する運びとなりました。テレワークなどでお家時間が増えている中、読書の仕方に「耳」で聴くという一味ちがった読書の楽しみ方がわかる内容となっています。

【ユーザーの声(一部抜粋)】
 ・自分に合うプランはなんだろう(プランや料金体系)
 ・オーディオブックの使い方がわからない(使用方法や対応デバイス)
 ・どんな本が聴けるのか(本の種類やカテゴリ)
 ・おすすめの本の聴き方を知りたい(オーディオブックの活用方法)

※① 日本最大級のオーディオブック配信サービスがリニューアルオーディオブック配信の新サービス「audiobook.jp」開始!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000030184.html

※② audiobook․jpの累計会員数が、200万人を突破!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000136.000034798.html
 
  • 「まるわかり!オーディオブック」のポイント
①オトバンクヒストリー
オーディオブックサービスが生まれるまでを、オトバンクの創業ヒストリーとともに公開。
そのほか、オーディオブックの収録の裏側や制作に込める想いを掲載しています。

 

②オーディオブックことはじめ
サービスを利用したいと考えている方に向けて、登録方法、料金体系、便利機能などオーディオブックのいろはがわかります。


③オーディオブックの活用法(オーディオブック歴3年以上の人に聞きました!)
ユーザーが普段どのようなシーンでオーディオブックを利用しているかを詳しく解説。継続して聴くポイント、おすすめ本の紹介、健康面や教育面でのメリットなど、ユーザーボイスと識者からのコメントが充実した内容です。

④ユーザvoice
実際のオーディオブックユーザーの活用方法を掲載。
様々な利用ケースを紹介しているので、自分の参考になる利用方法もきっと見つかるはず。

ほか原作者からの声、ユーザーに聞いた人気オーディオブック、専門家からの声など掲載しています。
 

 

  • 今後の展開

オトバンクは、今後もオーディオブックの認知拡大に向けた様々な取り組みを実行し、「本を耳で聴く」文化の創造を目指してまいります。

◆”オーディオブックの日”とは
「み(3)み(3)」(耳)と読める語呂合わせから、3月3日は、オーディオブックの日に制定されています。いつでもどこでも手軽に読書の時間を持つことが可能なオーディオブックの文化を広めることを目的に、2011年に制定された記念日です。
※記念日は、一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されています。

<3月3日の取り組み>
①ティモンディの前田裕太さんと大空直美さんをオーディオブック
1日店長
同日にオーディオブック1日店長としてお2人に就任いただきます。お2人が選書したおすすめオーディオブックを「audiobook.jp」トップページで紹介するほか、選書作品について熱く語り合う特別音声番組「オーディオブック1日店長RADIO」を「audiobook.jp」にて配信します。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000197.000034798.html

②調査リリース
オーディオブックの日でもあり、「耳の日」でもある3月3日にあわせ、「耳のスキマ時間に関する調査」を実施しました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000193.000034798.html

③オーディオブック活用ガイドを公開
利用が増えているオーディオブックを、さらに便利に楽しんでいただくべく活用ガイドを公開しました。

 

■「audiobook.jp」聴き放題プラン詳細
月額880円(税込)で対象作品が聴き放題のオーディオブックプランです。ビジネス書を中心に、小説、ラジオドラマ、ニュース、落語など幅広いジャンルの音声コンテンツを配信しています。初回2週間(14日間)は、無料でお試しも可能です。
詳細URL:https://audiobook.jp/user/membership/options/unlimited

オーディオブックとは

オーディオブックとは、ナレーターや声優が本を朗読した「聴く本」です。耳だけで読書を楽しめるため、文字を読むのが難しい方のほか、ランニング中、電車や車での移動時間、家事の最中など、生活のあらゆるシーンで「ながら読書」を楽しめます。


audiobook.jp(オーディオブックドットジェイピー)

株式会社オトバンクが運営する、日本一のオーディオブック書籍ラインナップ数※を配信する音声配信サービスです。2007年より配信を開始した「FeBe」からリニューアルし、2018年3月よりサービスを開始。オーディオブックのカテゴリー普及に向けてプラットフォームの拡大を目指します。2021年に累計会員数が200万人を突破。※日本マーケティングリサーチ機構2021年11月調べ。日本語オーディオブック書籍ラインナップ数調査。 https://audiobook.jp/

【サービス概要】
・サービス名称:「audiobook.jp」
・サイトURL:https://audiobook.jp/
・App Storeページ:https://app.audiobook.jp/ios
・Google Playページ:https://app.audiobook.jp/android

料金体系:
聴き放題プランは、月額880円(税込)。入会から2週間は無料でご利用いただけます。
個別購入は作品ごとの購入が可能。
(※単行本書籍とおよそ同価格帯(1,200円~1,500円)での配信が中心。)

株式会社オトバンク(本社:東京都文京区、代表取締役社長:久保田裕也)

音声コンテンツを中心とした事業を展開し、「聞き入る文化の創造」「目が不自由な人へのバリアフリー」「出版文化の振興」の達成を目指している、日本最大級の配信数を誇るオーディオブックカンパニーです。500社以上の出版社様と提携し、主な事業として、日本最大級のオーディオブック配信サービス「audiobook.jp」でのオーディオブック販売をはじめ、オンラインブックガイド「新刊JP」(http://sinkan.jp/)を中心とした書籍プロモーション事業も行っています。http://www.otobank.co.jp/

【取材・お問い合わせ】
株式会社オトバンク 窓口
取材や本件に関するお問い合わせはこちらまで
https://www.otobank.co.jp/contact/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社オトバンク

51フォロワー

RSS
URL
https://www.otobank.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区本郷3-4-6 御茶ノ水エビヌマビル8階
電話番号
03-5805-2915
代表者名
久保田裕也
上場
未上場
資本金
-
設立
-