おいしいチョコレートのおやつがそろっています。「ほぼ日のおやつ展 花よりチョコレート。」渋谷PARCOで開催。
オススメおやつ販売+junaida原画展
株式会社ほぼ日が渋谷PARCO8Fで運営する「ほぼ日曜日」で、2021年に続いて、二度目の「ほぼ日のおやつ展」を開催します。今回のテーマは「チョコレート」。バレンタインデーが過ぎ、ホワイトデーも過ぎ、その次にやってくるお花見の季節に「花よりチョコレート」な気持ちでみなさまをお迎えします。ほぼ日が自信をもっておすすめするおいしいチョコレートのおやつが、10のショップから集まります。
さらに、画家・junaidaさんが描いた絵本『ひと粒のチョコレートに』の原画を全ページ、展示します。“チョコレート博士” 佐藤清隆さんの文とともに、広がるチョコレートの世界をどうぞおたのしみください。詳細はhttps://www.1101.com/hobonichiyobi/exhibition/5139.html にてご覧いただけます。
さらに、画家・junaidaさんが描いた絵本『ひと粒のチョコレートに』の原画を全ページ、展示します。“チョコレート博士” 佐藤清隆さんの文とともに、広がるチョコレートの世界をどうぞおたのしみください。詳細はhttps://www.1101.com/hobonichiyobi/exhibition/5139.html にてご覧いただけます。
【ほぼ日のおやつ展 花よりチョコレート。】
- 会期:2022年4月2日(土)~4月21日(木) 時間:11:00~20:00 入場料:無料
- 場所:渋谷PARCO8階「ほぼ日曜日」渋谷区宇田川町15-1
「ほぼ日のおやつ展」では、ほぼ日とこれまでにご縁のあるお店、私たちが「本気でおいしいとおすすめする」お店のおやつを特集します。「おやつ“展”」ですが、見てたのしむだけでなくもちろんお買い求めいただけます。さらに、今回は、2021年の「ほぼ日のおやつ展」の会場に設置した掲示板で、お客さまから教えていただいたお店にも、ご出店をお願いしました。すべてのおやつは、ご用意する数に限りがあります。完売・再入荷などについては、「ほぼ日曜日」のツイッター(https://twitter.com/hobo_nichiyobi)でおしらせします。
- ミュゼ・ドゥ・ショコラ テオブロマ
ミュゼ・デュ・ショコラ・テオブロマ
4月2日(土)、4月9日(土)、4月16日(土)を予定しています。
また 「タブレット」(板チョコ)や「キャレ」(ひと口チョコ)、アーモンドとあわせた「アマンドショコラ」、オレンジピールとあわせた「オランジェット」などのチョコレート商品もご用意します。
- Minimal - Bean to Bar Chocolate - (ミニマル)
ミニマル
- Dandelion Chocolate(ダンデライオン・チョコレート)
ダンデライオン・チョコレート
- Schwestern Haus(シュヴェステルンハウス)
シュヴェステルンハウス
- HOCUS POCUS(ホーカス ポーカス)
ホーカス ポーカス
- チョコロンブス(chocolumbus)
チョコロンブス
- A.K Labo(エーケーラボ)
A.K Labo
- polkaporte(ポルカポルト)
ポルカポルト
- ブルボン
ブルボン アーモンドラッシュ
- アンカーコーヒー
アンカーコーヒー
- 絵本『ひと粒のチョコレートに』全原画・全文を展示します。
『ひと粒のチョコレートに』
【TOBICHI東京でほぼ同時開催「ほぼ日のおやつ展 おせんべい、食べたい!」】
2022年4月2日(土)から4月10日(日)まで、ほぼ日の直営店「TOBICHI東京」(千代田区神田錦町)でも「ほぼ日のおやつ展」を開催します。こちらは新潟でせんべい、あられ、おかきなどの米菓を製造する「岩塚製菓」を大特集。ぜひあわせておでかけください。詳細は追って https://www.1101.com/tobichi/tokyo/index.html にて公開します。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像