共働き・子育て・介護が当たり前の時代「短時間・業務内・オフィス開催」が新定番?夜だけじゃない 令和の忘年会

株式会社くるめし

■共働きは49.7%、4人に1人が“子育てや介護中”
当社が2025年10月に実施した『会社の忘年会に関する調査(2025)』※1によると、「共働き」は49.7%と約半数にのぼり、「子育て・介護をしている」人は25%と、4人に1人が仕事と家庭を両立している実態が明らかになりました。そのように従業員の働き方や生活スタイルが多様化している中、半数以上が家庭内で忘年会の日程がバッティングし日程調整や欠席を余儀なくされた経験があると回答しており、従業員が心おきなく忘年会に参加できるためには主催者側の工夫も求められそうです。

※1 「会社の忘年会に関する調査 (2025)」

■ まだまだ根強い「従来型」の忘年会
では、実際に企業ではどのような忘年会が開催されているのでしょうか。同調査で昨年の忘年会について尋ねたところ、開催場所は「飲食店(居酒屋・レストランなど)」が69.4%と最多。開催時間は“就業後の夜”が85.3%を占め、依然として“従来型の夜開催”が主流となっています。

■会社での忘年会に対する要望TOP5
同調査において、会社での忘年会に対する要望を聞くと、「自由参加」34.5%、「業務時間内(昼間〜夕方)の開催」27.7%、「短時間(1〜2時間程度)での開催」27.4%など、“参加しやすさ”を求める声が上位に。「会費の会社負担」40.0%を望む声も多く、金銭・時間両面での配慮が求められています。

■参加者も主催者も嬉しい、気軽に顔を出せる忘年会
近年、忘年会や飲み会に対して懐疑的な意見も見られますが、「会社の忘年会に関する調査 (2025)」においては忘年会への参加意欲がある人が77%と、前向きにとらえている人も多いことが分かりました。忘年会を通じて、業務以外でのコミュニケーションを求めている方も少なくないようです。

参加者の生活スタイルやニーズが多様化する今こそ、主催者の工夫次第で忘年会をより良いコミュニケーションの場にできるはずです。移動する必要のない社内で業務時間内に1〜2時間で開催する忘年会は、社員の負担を軽減でき、参加の難しい従業員も気軽に参加できる忘年会の新たな形となりうるのではないでしょうか。また、家庭内で調整が必要な従業員を考慮し、日程を早めに共有する、開催時期をピークからずらすなどの工夫も喜ばれるかもしれません。

当社では12月26日に忘年会のピークを迎えるという予測を立てています。12月は金曜日や3週目にも混雑の兆しが見えており、11月下旬〜12月上旬の少し早めの時期にランチタイムや終業1時間前など、就業時間内での忘年会開催をおすすめしています。

※本カレンダー・予測は、くるめしが運営する「くるめし弁当」「シェフコレ」のこれまでのご利用実績に基づき独自分析し、2025年分として推定・予測したものです。実際の混雑状況は変動します。

単なる栄養補給ではなく、従業員のエンゲージメント向上やコミュニケーションの起点となり、組織力強化の戦略的ツールともいえる「食」。参加しやすく、短時間で実施できる“新しい忘年会スタイル”が、これからの時代の主流になるかもしれません。くるめしでは、これからもこうした企業の取り組みを「食」の面から支援してまいります。

■ 「くるめし弁当」とは(https://www.kurumesi-bentou.com/
「くるめし弁当」は、会議・研修・懇親会等の企業内での利用からロケや展示会等の大型イベントまで、ビジネスの場で必要とされる団体注文・時間予約が可能なお弁当を検索・注文できるサービスです。約950店舗、21,000種類以上の商品を掲載する国内最大級の法人向けフードデリバリーサービスです。

■「シェフコレ」とは(https://www.chef-colle.com/
「シェフコレ」は、200店舗・1,000以上のプランを掲載する法人向けケータリング予約サイトです。懇親会や忘新年会、入社式など企業が開催する様々な社内イベント・パーティーに最適なケータリングを、予算やお好みに応じてWeb上で簡単に検索・ご注文いただけます。皆様のコミュニケーション機会を、多種多様な食事・プランで後押しします。

【株式会社くるめし 会社概要】
所在地 :〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-23-12 フォンティスビル7F
代表者 :代表取締役 小林 篤昌
WEBサイト:https://www.kurumeshi.co.jp/
事業内容 :法人向けフードデリバリー事業 
「くるめし弁当」( https://www.kurumesi-bentou.com/ )
「シェフコレ」( https://www.chef-colle.com/ )
設立年月日 :2010年8月26日

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社くるめし

21フォロワー

RSS
URL
https://www.kurumeshi.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区道玄坂2-23-12 フォンティスビル7F
電話番号
-
代表者名
小林篤昌
上場
未上場
資本金
-
設立
-