ジンジブ、ラフールと業務提携し組織サーベイ提供開始
中小企業の定着とパフォーマンスを向上させる「人事スコア」を提供
高校生の就職を支援している「ジンジブ」(大阪市、代表取締役社長:佐々木満秀)は、人的資本/ウェルビーイング経営を支援する株式会社ラフール(東京都中央区、代表取締役社⻑:結木啓太、以下「ラフール」)と、業務提携契約(以下「本業務提携」)を締結しました。本業務提携により、中小企業向けの定着・パフォーマンス向上を支援する組織サーベイ「人事スコア」の提供を開始いたします。

「人事スコア」はジンジブが中小企業向けに人事支援を行う月額サービス「人事部パック 20」以上のプランをご利用の企業が無料で利用ができる組織サーベイツールです。人事部パックの「採用・定着・評価・教育」支援メニューにおいて、企業の組織課題や改善実績を可視化し、戦略的な組織改善をすることで企業力向上と人的資本経営の実現を支援します。
<業務提供の背景と目的>
少子高齢化の影響により、企業にとって若年層人材の採用と定着、パフォーマンスの向上は喫緊の課題となっています。中でも中小企業では、「人材育成」の専門部署がある企業は6.2%、約6割の企業は「現場に任せている」「特に決めていない(都度判断)」など、計画的・組織的な人事育成体制の整備に課題があると言えます(※1)。
特に、ジンジブが支援をする高卒採用では、高校卒の就職後3年以内離職率(※2)は38.4%と、大学卒の34.9%より3.5%高く、入社後のフォロー体制や組織環境が定着や成長に大きく影響します。
そこで、ジンジブでは2024年9月に、中小企業向けに人事支援を行う月額サービス「人事部パック」を販売開始いたしました。これまでの「高卒採用」の支援にとどまらず、「採用戦略策定」「教育」「定着」「評価」「福利厚生」など、人材に対しての投資を重視した「人的資本経営」を中小企業の予算感で支えています。
企業の人的資本経営への貢献を通して、高校生が安心して社会人としての一歩を踏み出せる環境づくりを推進するという想いが両社一致し、この度、両社間での本業務提携に至りました。本業務提携により、ラフールはジンジブに「ラフ―ルサーベイ」をOEM提供し、ジンジブは人事支援サービスを導入する顧客企業に向けて、社員・組織状態を可視化し、定着やパフォーマンス向上の改善へつなげるサーベイツール「人事スコア」を提供します。
ジンジブの高卒採用・定着支援ノウハウにラフールの組織改善支援ノウハウを組み合わせることで、中小企業の組織課題や改善実績を可視化することが可能になります。若手人材の定着とパフォーマンスを高めるための戦略的な組織改善を通して、企業の採用力の向上や、高卒採用での受け入れ体制の強化を支援してまいります。
<業務提携の内容>
本業務提携により、ジンジブがラフールより「ラフ―ルサーベイ」のOEM提供を受け、人事支援サービスを導入する顧客企業に向けて、サーベイツール「人事スコア」の提供を開始いたします。
「ラフールサーベイ」の特徴は、累計2,200社の導入実績、総回答データ数2億件のデータベースをもとにした設問設計と分析の深さ・精度の高さです。定期的に社員にサーベイを実施し、組織の課題、非財務情報(ESGへの取り組み)を可視化、分析、課題特定、改善立案、対策までをワンストップで行い、エンゲージメントや生産性向上、離職防止につなげられます。
■「人事スコア」について
「人事スコア」は「人事部パック 20」以上のプランを導入頂くことでご利用いただけます。
導入企業は網羅的な調査により組織の強みや課題を可視化することが可能になります。データに基づいた対策の提案や、入社後のフォロー体制構築、オンボーディング施策設計、離職リスクの早期把握・改善の支援をしてまいります。
●「人事部パック 」の主な支援メニュー
人事評価制度の作成
研修制度の設計支援
研修動画の無料提供
新卒採用支援(高卒・大卒)
中途採用支援 ※人事部パック30・50
定着・エンゲージメント運用に、新たに「人事スコア」が追加となります。※人事部パック20以上

今後は、本業務提携と支援による顧客の改善実績やデータをもとに、高校卒の就職後の離職率の低減や、定着率・パフォーマンス向上など、データドリブンかつ戦略的な組織改善強化を提供ができるようにしてまいります。
<「人事部パック・人事スコア」に関するお問合せ先>
株式会社ジンジブ カスタマーサポート部 人事部パックチーム
お問い合わせフォームにて「人事部パック」をご選択ください
https://share.hsforms.com/1fIDvU6W3QNGKlBLgbhFqMAc7eqs
データ参照元:
※1)「中小企業の人材育成の状況について」2022年 8 月商工中金景況調査より
※2)厚生労働省「新規学卒就職者の離職状況(令和3年3月卒業者) 」
<会社概要>
■ラフールについて
社名:株式会社ラフール
本社所在地:〒103-0025 東京都中央区⽇本橋茅場町2-9-5 ⽇進ビル7階
設⽴:2011年11⽉30⽇
代表者:代表取締役社⻑ 結木啓太
事業内容:メンタルデータテック®︎事業(ラフールサーベイの開発・運営)、採用支援事業(テキカクの開発・運営)、保育園事業
●ラフールサーベイについて(https://survey.lafool.jp/ )
ラフールサーベイは組織と働く個人の可視化と行動変容を促し、人的資本・ウェルビーイング経営を実現する組織改善サーベイです。導入企業は2.200社を超え、定期的に社員にサーベイを実施し、組織の課題、非財務情報(ESGへの取り組み)を可視化、分析、課題特定、改善立案、対策までをワンストップで行い、生産性向上と離職防止につなげられます。
■ ジンジブについて
社名:株式会社ジンジブ
本社所在地:大阪府大阪市中央区南本町2-6-12 サンマリオンタワー14階
設立:2015年3月23日(グループ創業1998年9月1日)
代表取締役社長:佐々木 満秀(ささき みつひで)
株式情報:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:142A)
ジンジブは「高卒」の若者のための社会課題解決企業です。同じく「高卒社長」である佐々木が、「夢は、18才から始まる。」をスローガンに掲げて事業をはじめました。高校生のキャリア教育や、就活の情報提供、就職後の定着やスキルアップやキャリア形成、転職時の情報提供やサポートを行います。
●高卒就活採用支援サービス 「ジョブドラフト」
将来について考えるきっかけを与えるキャリア教育支援「ジョブドラフトCareer」や、これまでは文字情報のみの求人票でしか収集できなかった求人情報を、高校生に向けた発信をする就職情報アプリ「ジョブドラフトNavi」や、高校生のための合同企業説明会「ジョブドラフトFes」を運営し高校生が未来を自分の意思で形作るためのサービスを展開しております。卒業後の生徒には、高卒第二新卒や既卒者へのリスキリングと就職・転職を支援する「ジョブドラフトSchool」「ジョブドラフトNext」を運営し、社会に出た後にも寄り添ってまいります。


●人事部支援サービス「人事部パック」
これまでの「高卒採用」の支援にとどまらず、「採用戦略策定」「教育」「定着」「評価」「福利厚生」など、中小企業の「人的資本経営」を支える人事にまつわる業務のサポートをする月額サービスです。日本の根幹を支える中小企業にとっての「人事部」としてのパートナーとなり企業の成長をサポートします。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像