“音と食を融合”させた新感覚の音楽グルメ番組『高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ』 放送100回を記念して東京・日本橋三越本店にて番組初のグルメイベント開催中!14日放送の番組内で高見沢自ら紹介!

高見沢やアーティストたちの舌をうならせた選りすぐりのグルメ約30店舗が日本橋三越本店に集結!高見沢がMAXとともにイベントを堪能!驚きの新作も登場し大満足!

株式会社BS朝日

「高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ」放送100回記念

Takamiy&MAX 美食祭で食べまくりSP

【BS朝日】2025年11月14日(金)よる10時30分〜11時

東京・日本橋三越本店をまわって出店するグルメを高見沢自ら紹介

■日本橋三越に絶品のバンドメシがズラリ!高見沢がMAXと大コーフンの食べ歩き!

 “食の貴公子”THE ALFEEの高見沢俊彦が、最高の音楽と日本各地のうまいものをゲストトークとともにお届けする、“音と食を融合”させた新感覚の音楽グルメ番組『高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ』(毎週金曜よる10時30分~11時放送)。2023年10月よりレギュラー放送がスタート、これまで日本中をツアーで駆け回るバンドマンをはじめ多種多様のアーティストをゲストに迎えて、おすすめの“バンドメシ”を紹介してきましたが、おかげさまで放送100回を迎えることになりました。そこでこれまで番組で紹介されたアーティストが熱烈に推す名店の一品メシや、名店とのコラボレーション商品などが一堂に会する番組初のリアルイベントを東京・日本橋三越本店で開催!11月14日(金)の放送では、高見沢本人やゲストのMAX、番組ナレーションを担当するお笑いコンビ大自然のロジャーとともにイベント会場を巡ってグルメを味わいつつ、「美食祭」を紹介します。番組で紹介した絶品グルメはもちろん、高見沢も初めて味わうバイヤーおすすめの品も登場!“食の貴公子”にして“スイーツ王子”の異名をもつ高見沢も大コーフンの1日となりました。

■「大宮まぜそば誠治」のドラマー誠治も参戦!トッピングも新たに新作が登場!

 まずは番組の収録で使用している特製ランチョンマットやエコバッグなどを限定販売する番組オリジナルグッズのコーナーへ。ここにはなんと高見沢がナイト(騎士)の勲章を授与されたサンマリノ共和国のぶどうで造られたワインが。つづいて本館地下1階のフードコレクションへ。MAXのLINA,REINAとともに番組オリジナルエコバッグを手に爆買いもOKと歩いていくと、MAXが番組で紹介したお店を発見。その「蔵王酪農センター」ではMAXセットが販売されていました。LINAとREINAも大喜びしたMAXセットの中身とは?

「大宮まぜそば誠治」を営むthe telephonesのドラマー誠治こと松本誠治も出店。今回のイベント用にトッピングを新しくした「高見沢スペシャル」を販売します。いったいどんなものがトッピングされているのか?さっそく高見沢らも実食、そのお味は?

 本館7階催物会場はスイーツを中心としてお店がずらり。NANA、MIINAとまわる高見沢はDA PUMPの回で紹介した「鎌倉紅谷」へ。鎌倉みやげとしておなじみの「クルミッ子」ですが、今回シンボルキャラクターの“リスくん”を高見沢風に変身させたミニ缶が登場。オンラインでの限定販売とのことですが、自分のスタイルを真似たリスくんに高見沢の感想は?

 そのほか、西川貴教の回で紹介した「叶匠壽庵」の代表的な銘菓「あも」の新作も登場。こちらは高見沢とその楽曲のイメージからインスピレーションを受けたという特別デザインに。TUBEの回で登場、福岡博多の「チョコレートショップ」は番組でも紹介した「博多の石畳」のカラーバージョン、などなどまさに絢爛豪華なスイーツを紹介します。チョコレートショップで試食した高見沢は、その美味しさに「止まらない」とパクつく場面も。

 そんな中、「美食祭宣伝隊長」を自認するロックバンド・桃色ドロシーの二人と遭遇。高見沢メシのSNSにアップする宣伝隊長を自認し、高見沢も「頑張って」と応援を。

 日本全国の名店が顔を揃え、さらに特別な商品も続々と陳列、販売された「美食祭」。『高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ』の放送100回を祝うにふさわしいビッグなイベントは、日本橋三越本店 本館7階 催物会場にて11月17日(月)まで、本館地下1階フードコレクションは11月18日(火)まで開催中です。番組をご覧になって、ぜひ足をお運びください!

高見沢俊彦(THE ALFEE)コメント

Q: 豪華なイベント開催となりましたが、ご感想は?

なんだかすごいことになっているなと(笑)。もっとこじんまりしているかと思ったら大々的ですごいですね。こういう食のイベントは生まれて初めてですし。しかも自分の顔がそこらにいっぱい貼ってあって、ちょっと恥ずかしいような(笑)。

Q: しかも会場は日本橋三越という老舗のデパートです

2年ほど前かな、アルフィーのデビュー50周年と三越さんの創業350周年をかけたイベントをやったことがあるんですが。あとは子供のころによく連れてきてもらいましたが、まさか三越でできるとは。この番組でゲストの方や僕が紹介したグルメから、よりすぐったものが集まってくれています。参加してくれたお店には感謝しかないですね。福岡や北海道、全国から来ていただいてくれたんですからありがたいです。

Q: 放送100回の積み重ねを感じたのでは?

それは感じますね。そうか、こういう回もあったなとか。ゲストの方が紹介してくれたものを再確認できました。100回の歴史を改めて三越さんで感じたということですね。

Q: 番組を見てきた方は初めて味を体感できますね

そうですよね、番組で紹介したものは地元に行かないと買えないものもありますから。それが三越さんに一堂に会するということなので、非常に素晴らしいイベントなのではないかなと思っています。

Q: 番組の臨場感も目にすることもできますし

番組のキービジュアルになっているスプーン型のギターも会場に飾ってあったし、すごいですね。本当にデビューから50年経ってこういう番組を持てて、さらにイベントができるというのはうれしいです。ファンの方にも楽しんでいただけたらと思います。

番組概要

【番組名】高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ

「放送100回記念 Takamiy&MAX 美食祭で食べまくりSP」

【放送日時】11月14日(金)よる10時30分~11時放送

      ※毎週金曜 よる10時30分~11時放送中

【放送局】 BS朝日

【CAST】MC:高見沢俊彦(THE ALFEE)

      ゲスト:MAX

          松本誠治(the telephones)

          桃色ドロシー

ロジャー(大自然)

【制作】BS朝日、E&W

【プロデューサー】山田駿(BS朝日)、菊池計理(E&W)、宇賀神裕子(E&W)

【コピーライト】番組写真をご使用の際は「©BS朝日」の表記をお願いいたします。

【公式HP】https://www.bs-asahi.co.jp/ongakumeshi/

【番組公式X】https://twitter.com/takamizawa_bsa

イベント概要

【イベント名】「高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ 美食祭 in 日本橋三越」

【開催日程】11月12日(水)~17日(月)(最終日ごご6時終了)

@日本橋三越本店 本館7階 催物会場

 11月12日(水)〜18日(火)

@日本橋三越本店 本館地下1階 フードコレクション

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
テレビ・CM芸能
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社BS朝日

8フォロワー

RSS
URL
https://www.bs-asahi.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区西麻布1-2-9 EXタワー
電話番号
-
代表者名
浜島 聡
上場
未上場
資本金
100億円
設立
1998年12月