レイ・フロンティア、「生成AI × 位置情報」による次世代の地図コンテンツ生成技術で特許取得

ユーザーの行動文脈を解析し、リアルタイムに最適な地図コンテンツを構築・提示する新たな情報処理技術

レイ・フロンティア株式会社

レイ・フロンティア株式会社本社:東京都台東区、代表取締役:田村 建士、以下、レイ・フロンティア)は、生成AIと地理空間情報を融合し、ユーザーの音声・テキスト・位置情報など多様な入力に応じてリアルタイムに地図コンテンツを生成する情報処理技術について、特許(特許番号:JPB7657484)を取得したことをお知らせいたします。

本技術は、ユーザーの現在地や行動履歴、文脈情報を統合的に解析することで、観光、防災、交通、商業といった多様なシーンにおいて“その人に合った最適な地図体験”をリアルタイムで提供可能とします。
レイ・フロンティアは、これまで培ってきた位置情報解析・行動データ活用のノウハウを活かし、生成AIの力を融合することで、人と空間の関係性を再定義する新たな地図体験基盤の確立を目指します。

■ 概要

本特許は、近年急速に進化する生成AI技術と、レイ・フロンティアが強みとする高精度な位置情報技術や行動履歴の分析ノウハウを融合したものです。

ユーザーが現在地に基づく音声やテキストによる要望を入力すると、その場で自動的に関心や文脈に合った地図コンテンツを生成・提示することが可能となります。

従来のように「地図アプリを開き、自分で情報を探す」スタイルから脱却し、欲しい情報が、その場で手に入るという新たなユーザー体験を実現します。

■ 技術の中核をなす3つの要素

今回取得した特許技術は、以下の一連の情報処理を自律的に行うシステムに関するものです。

1、ユーザー入力の多様性に対応

テキスト・音声など、多様な形式の入力に対応

2、AIによる動的プログラム生成

過去の移動や滞在時間などから、ユーザーの関心を高精度に推定し、最適な情報を生成

3、パーソナライズ地図コンテンツの提示
ユーザーの現在地や行動履歴に応じて、目的地までのルート案内・スポット情報・地域案内などをリアルタイム提供

■ 本発明による期待される効果

  • 来訪者体験の向上
    ユーザーの興味や行動傾向に応じた観光案内・回遊性向上・滞在時間延長を支援

  • シームレスな情報取得

    検索を行わずとも、ユーザーの意図に応じた地理空間情報を提供。待ち時間や手間を削減。

  • ユニバーサルアクセスの実現

    多言語対応や視覚支援により、高齢者・外国人・障がい者にもわかりやすい地図体験を提供

■ 応用領域と展望

この特許技術は以下のような幅広い分野に活用が期待されます。

・観光・回遊支援

ユーザーの行動履歴に基づくスポット推薦・観光ルート支援

・商業施設・交通サービス

現在地・滞在傾向に応じた店舗案内の自動生成

・災害時支援

リアルタイムの避難ルート案内、音声ガイドによる誘導

・アクセシビリティ対応

視覚障がい者・高齢者に向けた音声ナビと多言語表現

特許情報

【特許番号】特許第7657484号
【特許名称】情報提供システム、情報提供方法、およびプログラム
【取得日】令和7年3月28日
【特許権者】レイ・フロンティア株式会社

■お問い合わせ先

本プレスリリースに関するお問い合わせやメディアの取材依頼については、下記の連絡先までご連絡ください。

お問い合わせ:https://www.rei-frontier.jp/contact/

Email:info@rei-frontier.jp

レイ・フロンティア株式会社について

「現実と仮想をつなぐ世界一のサービスを創る」をミッションに、以下の事業を展開しています。

・ライフログアプリ『SilentLog』の開発・運営

・行動データから利用者の深層を読み解く『ペルソナ行動研究所』の運営

・AIを活用した位置情報の分析事業やスマートシティ・モビリティなどの実証実験の支援

会社概要

https://www.rei-frontier.jp/about/

代表取締役社長 CEO 田村 建士

すべての画像


会社概要

レイ・フロンティア株式会社

30フォロワー

RSS
URL
https://www.rei-frontier.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都台東区台東2-26-8 KSビル 3階
電話番号
-
代表者名
田村建士
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2008年05月