IVRyが「AI受付・カスタム設定機能」をパートナー企業へ提供。第一弾として電通デジタルへの提供が決定
〜コンサルティングと技術を融合させ、業界特有の複雑な要件にも対応する高度なAI活用を支援〜

対話型音声AI SaaS「アイブリー」を開発・提供する、株式会社IVRy(本社:東京都港区、代表取締役/CEO:奥西 亮賀、以下「当社」)は、アイブリーのAI対話シナリオを柔軟に構築できる「AI受付・カスタム設定機能」をパートナー企業向けに限定開放することを決定しました(※)。第一弾として、株式会社電通デジタル(本社:東京都港区 代表取締役社長執行役員:瀧本 恒 以下、電通デジタル)への提供が決定しましたので、お知らせいたします。
アイブリー:https://ivry.jp/enterprise/top
各社の専門的な知見と組み合わせることで、クライアント企業の抱えるより複雑で高度な課題解決を包括的に支援してまいります。
※正式な提供開始は2026年春を予定しております。
背景
近年、生成AIをはじめとするAI技術は目覚ましい進化を遂げ、特に音声認識や対話型AIの領域では、これまで自動化が困難とされてきた電話コミュニケーションへのAI活用が可能になっています。単なる定型的な応答だけでなく、企業の基幹システムと連携した複雑な業務処理までをAIが担うことができ、その活用の可能性は飛躍的に拡大しています。
一方で、多くの企業からは「最新のAIを電話関連業務に導入したいが、何ができるのか具体的に把握できていない」「自社の複雑な業務フローに、どのようにAIを適用すれば効果的なのか分からない」といった声も寄せられています。AI活用の有効性を認識しつつも、具体的な導入手法やノウハウを自社で保有する企業は多くありません。
このような背景から、当社はアイブリーというプロダクトや当社の技術と、各領域のプロフェッショナルであるパートナー企業の知見を掛け合わせることが、お客様がAI活用の第一歩を迅速かつ的確に踏み出すための解決策になると捉えています。
「AI受付・カスタム設定機能」のパートナー向け提供について
本連携の一環として、2026年春を目処に、アイブリーのAI対話シナリオをより柔軟に構築できる開発者用ツールを、パートナー企業限定で提供開始いたします。「アイブリー」の誰でも簡単に設定できるグラフィカルなインターフェースに加え、開発者用ツールを用いることで、パートナー企業各社にて外部システムとの連携や複雑な分岐処理を含む、高度な対話シナリオを効率的に設計・実装していただくことが可能になります。
パートナー企業のメリット
-
既存のコンサルティングやAI導入支援サービスに「アイブリー」を加え、クライアント企業への提供価値を向上
-
電話での対話データ活用など、新たなビジネス機会を創出
クライアント企業(導入企業)のメリット
-
自社の複雑な業務に最適化されたシステムを、スピーディーに導入
-
自社で開発や運用設計設定を行うリソースを割くことなく、本来注力すべきコア業務に集中
本機能提供に際してのコメント

株式会社電通デジタル 副社長執行役員 小林 大介 氏
この度の「AI受付・カスタム設定機能」のパートナー向け開放を大変嬉しく思います。企業ごとに異なる複雑な業務フローにも、柔軟に対応したAI対話シナリオを構築できる本機能と、当社のコンサルティングの専門性と業界知見を生かすことで、クライアントへのより高度な支援をご提供できると確信しております。本件を通じて、クライアントの事業成長と営業高度化に、より一層貢献してまいります。

株式会社IVRy 代表取締役/CEO 奥西 亮賀
私たちは「最高の技術をすべての人と企業に届ける」というミッションの実現を目指しています。今回の電通デジタル様との連携は、このミッション達成を加速させるものと確信しております。企業の固有で複雑な課題に対し、AIという強力な技術を最適に届けるためには、深い業務理解とコンサルティングの専門性が不可欠です。電通デジタル様との連携を通し、お客様に寄り添い、事業成長を共に加速させていけることを大変心強く思います。
コーポレートページ掲載URL:https://ivry.jp/pr/n9su22zv17/
対話型音声AI SaaS「アイブリー」:https://ivry.jp/enterprise/top

「アイブリー」は、24時間365日稼働するAIが、電話応答を自動化・標準化し、業務効率と顧客体験の質を同時に向上させます。
通話内容を自動で文字起こし・要約・分析し、FAQの自動生成や意図分類、KPIモニタリング・指標化まで対応。SalesforceなどのSFAやCRM、主要データウェアハウスとの即時連携も可能で、データ活用が難しい非構造化データを「経営資源」へと変換します。
誤情報を返さない独自技術 "ハルシネーションゼロ" により、業務自動化の信頼性も担保。オートコールと有人対応とのハイブリッド運用にも対応し、通話データを起点とした継続的な業務改善と、データドリブンな意思決定を支援します。

導入企業は、大企業から中小企業まで、規模や業種を問わず、ホリゾンタルに導入されており、47都道府県・96業界以上(※)・累計40,000件以上のアカウントを発行し、累計着電数6,000万件を超えています。
※:日本標準産業分類(令和5年)の中分類99業界をもとに計測、2025年9月末時点
「電話」を起点としたプロダクトを中心にAI技術の活用領域を拡大し、多角的にソリューションを提供することで、人材不足やカスハラ(カスタマーハラスメント)等の社会問題の解決に寄与し、日本の生産性向上、業務効率化を推進してまいります。
アイブリー利用イメージ動画:
採用情報
IVRyでは、成長し続けるプロダクトを共につくる、すべてのポジションを募集中です。
Company Deck:https://speakerdeck.com/ivry/ivry-culture-deck
採用ページ:https://ivry-jp.notion.site/IVRy-e1d47e4a79ba4f9d8a891fc938e02271
プロダクト開発 採用ページ:https://www.notion.so/ivry-jp/IVRy-127eea80adae801397a4e4d7ea74e291
キャリア登録:https://ivry-jp.notion.site/209eea80adae800483a9d6b239281f1b
株式会社IVRy 会社概要

企業名:株式会社IVRy(アイブリー)
代表者:代表取締役/CEO 奥西 亮賀
設立年月:2019年3月
所在地:〒108-0073 東京都港区三田三丁目5-19 住友不動産東京三田ガーデンタワー10F
電話番号:050-3204-4610
企業サイト:https://ivry.jp/company/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
