シムトップス、「第8回[名古屋] スマート工場 EXPO」に出展。「現場のデータ入力はアイレポ一択」国内シェアNo.1の現場帳票システムを展示。
導入社数4,500社以上、市場シェア48.6%の「i-Reporter」とOCR・IoT連携ソリューションを実機デモいたします。
株式会社シムトップス(本社:東京都品川区、代表取締役社長:水野貴司)は、2025年10月29日(水) ~31日(金) 10:00~17:00にポートメッセなごやで開催される「第8回[名古屋] スマート工場 EXPO」に出展いたします。
出展テーマは「現場のデータ入力はアイレポ一択」です。
「i-Reporter」は、導入社数4,500社、22万人以上が利用する、国内シェアNo.1の現場帳票システムです。今回の展示では、
-
①圧倒的な導入実績(市場シェア48.6%)
-
②紙帳票レイアウトをそのまま再現できる現場に特化したプロダクト設計
-
③OCR、バーコード読取や音声入力など豊富な入力支援機能
という3つの強みをもとに、現場のデータ入力における最適解としてのi-Reporterをご紹介いたします。
<主な実績>
導入社数 4,500社突破・業界No.1の実績
Best Software in Japan(※1)4年連続受賞
Customer Voice Leaders 史上初の2年連続受賞
ITreview掲載レビュー 総数302件/平均満足度4.0
ITreview Grid Award(※2)「帳票作成・帳票管理ツール」にて20期連続「Leader」受賞

展示会概要
イベント名:第8回[名古屋] スマート工場 EXPO
開催日時:2025年10月29日(水) ~31日(金) 10:00~17:00
会場:ポートメッセなごや
ホール名:第3展示館
小間番号:N43-26
主催 : RX Japan株式会社
👉 ご来場の事前登録はこちらから
https://www.nepconjapan.jp/nagoya/ja-jp/register.html?code=1478607265801848-5FX
出展製品① 「i-Reporter」(アイレポーター)

現場のデータ入力は、もう紙やExcelでは限界。
i-Reporterは、現場の「紙帳票」をそのまま再現しながら、ミス・ムダ・二重入力をゼロへと近づけるデジタル帳票ツールです。
入力内容はリアルタイムで共有・集計可能。「現場の声」をすぐに活かせるデータ資産に変換します。
製造・点検・検査・保守・日報など、あらゆる帳票業務で活用されています。
主な特徴
-
Excelベースのノーコードで簡単に導入
-
リアルタイムデータ共有で工数削減を実現
-
豊富な連携機能で高度な自動化を実現
-
多様な入力方法で現場作業を効率化
-
柔軟な導入形態で段階的拡張が可能
機能詳細
製品サイト:https://i-reporter.jp
資料請求:https://application.i-reporter.jp/download.3pun-introduction
製品紹介無料セミナー:https://application.i-reporter.jp/introduction-seminar
トライアル申し込み:https://cimtops-drive.com/forms/trial_terms/
出展製品② 「i-Repo EdgeOCR」(アイレポ エッジオーシーアール)

iPhoneやiPadで様々な文字や記号やバーコードをスキャン可能。
エッジAI処理により、ラベル・刻印文字・多種バーコードを端末内で即時認識。クラウド通信不要でセキュアかつ高速なOCRを実現し、転記作業や入力ミスを大幅に削減します。
主な特徴
-
品番・ロット番号・ラベル情報の自動転記
-
照合データ表との突合で正誤判定を即時実行
-
日本語・英数字・記号・金属刻印まで高精度対応
-
15種類以上のバーコード規格を一括読み取り
-
オフラインでも稼働する完全エッジ処理
機能詳細
プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000194.000074154.html
出展製品③「i-Repo IoT」(アイレポ アイオーティー)

株式会社シムトップスが提供するIoTソリューションの一つで、製造現場や設備管理におけるモニタリングやデータ収集を支援するためのシステムです。センサーを利用して、リアルタイムで温度、湿度、振動、電力消費などのデータを収集し、これを可視化・分析することで、現場の効率化や設備の異常検知、メンテナンスの最適化などを実現します。
主な特徴
-
PLC連携で現場を見える化
-
リアルタイム自動取得
-
既存のシステムや設備に対して後付けが容易
-
現場の状況に応じたカスタマイズが可能
-
ノーコードで簡単設定
-
i-Reporterと即連携
機能詳細
製品サイト:https://i-reporter.jp/functions_cat/datalinkage/
資料請求:https://application.i-reporter.jp/download.iot
[名古屋] スマート工場 EXPOについて
製造業IoT、AI、FA/ロボット による製造革新展です。
スマート工場実現のための、IoT/AIによる遠隔監視/予兆保全/見える化ソリューション、デジタルツイン、FA/ロボット、生産管理システムなど最新技術が一堂に出展いたします。
公式サイト:https://www.fiweek.jp/nagoya/ja-jp/about/sfe.html
👉 ご来場の事前登録はこちらから
https://www.nepconjapan.jp/nagoya/ja-jp/register.html?code=1478607265801848-5FX
皆さまのご来場をお待ちしております。
■現場帳票の電子化なら「i-Reporter(アイレポーター)」

i-Reporterは4,000社21万人以上が利用する国内シェアNo.1の現場帳票システムです。(※3)
日報・点検記録・検査記録・作業チェックシートなどの使い慣れた紙・Excel帳票がプログラミング知識不要で、誰でも簡単にデジタル化できます。
i-Reporterの導入で、現場情報のデジタル化・蓄積を実現しながら
・月200分の書類整理がゼロ
・分析時間を15日→2〜3分に短縮
・月37.5時間の帳票管理削減
など様々な改善効果を生み出します。
また、写真・音声・バーコード対応で現場の状況を精確に記録し、リアルタイム共有と自動化により業務効率と品質向上を同時達成します。




i-Reporterの特徴
1. Excelベースのノーコードで簡単導入
既存のExcel帳票をそのままデジタル化できるため、プログラミング知識不要。ユーザーレビューで「敷居の低さ」が高く評価されるなど、現場作業者が直感的に利用できます。
2. リアルタイムデータ共有で工数削減を実現
現場入力データが即座にデジタル化され、月200分の書類整理がゼロ化、分析時間を15日→2〜3分に短縮。承認フローも7日→1日(最速1時間)に短縮し、データの2重入力を完全排除。
3. 豊富な連携機能で高度な自動化を実現
デジタルトルクレンチ、PLC、IoT機器、MotionBoard、Kintone、各種データベースなど、様々な外部機器やソフトウェアとの連携も可能。
4. 多様な入力方法で現場作業を効率化
写真・音声・バーコード・QRコード対応により、作業と入力の並行が可能。月37.5時間の帳票管理削減、作業時間分析を15日→2〜3分に短縮等様々な改善効果を生み出します。
5. 柔軟な導入形態で段階的拡張が可能
オンプレミス版とクラウド版の両方に対応し、5ユーザーから利用開始可能。4,000社21万人以上の導入実績を持ち、国内シェアNo.1の信頼性を提供。

株式会社シムトップスとは
会社名 :株式会社シムトップス
本社住所 :〒141-0021 東京都品川区上大崎2-2
5-2 新目黒東急ビル10階
代表者名 :代表取締役社長 水野 貴司
設立年月日:1991年10月1日
資本金 :1千6百5十万円
売上高 :20億8千7百万円(2024年度売上)
従業員数 :計90名(2025年10月末時点)
▼企業サイト
▼アイレポちゃん(企業公式キャラクター)X(旧Twitter)アカウント
https://twitter.com/i_reporter_jp
▼株式会社シムトップス 公式Facebookアカウント
※1|Best Software in Japan について
国内最大級のIT製品レビューサイト「ITreview」に投稿されたユーザーレビューをもとに、
1年間で最も支持されたソフトウェアを選出する年間アワードです。
※2|「ITreview Grid Award」について
国内最大級のIT製品レビューサイト「ITreview」に投稿されたユーザーレビューをもとに、
四半期ごと(年4回)に発表されるアワードです。
※3|富士キメラ総研 2024年8月8日発刊
業種別IT投資/デジタルソリューション市場 2024年版
I-2 現場帳票ペーパーレス化ソリューション 市場占有率48.6%(2023年度のベンダーシェア・数量)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像