【クールジャパンDXサミット2025】オープニングトーク詳細発表!『日本の魅力で世界を元気に!"株式会社ニッポン"が挑む新しい価値創造』#CJDX2025

〜クールジャパン・リデザイン。文化も、経済も、再設計の時〜

Vpon JAPAN株式会社

クールジャパンDXサミット実行委員会(運営事務局:Vpon、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:篠原 好孝)は、2025年11月21日(金)に開催する「クールジャパンDXサミット2025」の、オープニングトークの詳細を発表いたします。

クールジャパンDXサミット開催の目的

累計参加4,500名を超える日本最大級のクールジャパン×DXイベント”クールジャパンDXサミット”では、日本の歴史・文化、IP・コンテンツ、ファッション・ビューティ、観光資源など、クールジャパンな魅力をデジタルの力でさらに発信・強化するため、各業界の有識者の事例や共有される課題を通じてノウハウを皆さんに提供します。

海外現地展開かインバウンドかを問わず、グローバル市場の拡大を目指す企業や、デジタル変革に挑むリーダーたちが集い、業界を超えたオールジャパンの取り組みを生み出すきっかけとなるカンファレンスです。

概要

◾️オープニングトーク 10:30-11:15

日本の魅力で世界を元気に!“株式会社ニッポン”が挑む新しい価値創造 〜クールジャパン・リデザイン。文化も、経済も、再設計の時〜

「株式会社ニッポン」という仮想企業を舞台に、文化・経済・テクノロジーの視点から“日本の未来経営”を語る特別セッション。 登壇する”経営陣”たちが、2030年・2040年のクールジャパンと日本の未来をリアルに語る。 “文化を事業に、伝統を革新に”──日本の魅力を再設計し、世界を元気にする45分間のマシンガントーク。

クールジャパンDXサミット2025

- 開催日:2025年11月21日(金)

- 開催方法:会場開催(後日オンライン配信イベントを開催予定)

- 開催会場:TODA HALL&CONFERENCE TOKYO(東京都中央区京橋)

- 主催:クールジャパンDXサミット実行委員会

- 運営事務局:Vpon

【オープニングトーク】登壇者

俳優

伊藤 英明 氏

1975年生まれ、岐阜の駄菓子屋育ち。幼少期から収集癖が暴走し、キン消し・ビックリマン・SDガンダム・ドラゴンボールカードを買い漁る。初アニメは『銀河鉄道999』。サンタに999ゆかりの玩具を願うも、なぜか3セブン的“別物”が到着し撃沈。さらにゴールドライタン希望がタイムライタンで二度撃沈。『オレンジ☆ロード』『奇面組』『ひばりくん』『アラレ』『星矢』『サムライトルーパー』『プラモ狂四郎』『ワタル』『ケロロ』、追い討ちで『ヤマト』『マクロス』『ダンバイン』『パトレイバー』、OVAやスター・ウォーズまで。サンライズ&バンダイ信徒。まだ語りたいが…文字数が足りない!あ、俳優もやってます。

The Breakthrough Company GO 代表取締役 CEO 

三浦 崇宏 氏

2007年博報堂入社、マーケティング・PR・クリエイティブを経験した後に、TBWA/HAKUHODOを経て2017年にThe Breakthrough Company GOを設立。クリエイティブの力で社会の変化と挑戦を支援することをミッションに掲げる。コンビニ大手からメガバンクといったナショナルクライアントのマーケティングから、スタートアップや自治体のプロジェクトまで幅広く手掛ける。 

Cannes Lions、PRアワードグランプリ、ACC TOKYO CREATIVITY AWORDS グランプリ/総務大臣賞など受賞多数。著書『言語化力(言葉にできれば人生は変わる)』(SBクリエイティブ)がAmazonのビジネス書ランキングで1位に。『超クリエイティブ発想 × 実装で現実を動かす』(文藝春秋)ほか著書は5冊。THE CREATIVE ACADEMY主催。 

元観光庁長官/公益財団法人 大阪観光局 理事長

溝畑 宏 氏

1960年京都府生。1985年東京大学法学部卒業、自治省入省。

2002年大分県企画文化部長。2004年大分フットボールクラブ代表取締役。2008年Jリーグナビスコ杯優勝。2010年国土交通省観光庁長官。2012年内閣官房参与、大阪府特別顧問、京都府参与。

2015年大阪観光局理事長(大阪観光局長)。大阪府市都市魅力戦略推進会議 委員。2017年大阪府・大阪市IR推進会議 座長。大阪・関西スポーツツーリズム&MICE推進協議会 会長。

価値デザイナー/内閣府 クールジャパン官民連携プラットフォーム ディレクター/株式会社XPJP 代表取締役/ナラティビスト

渡邉 賢一 氏

KDDI、朝日新聞社、内閣官房地域活性化統合事務局に勤務後、「社会課題の解決」を目的とした価値デザイナーとして独立。

地方創生、クールジャパン、ガストロノミー、宇宙など他分野で事業開発。京都芸術大学 客員教授、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究所 研究員。 

クールジャパンDXサミット オーガナイザー/Vpon グループCEO/CJクリエイター

SHINO

学習院大学卒、LVMH ルイヴィトンを経て、26歳で起業。
WEBマーケティング事業や業務改善コンサル事業などを展開する傍ら、外資系の日本事業開発を経験。2014年Vpon JAPAN株式会社を設立、代表取締役社長に就任、クールジャパンDX支援に特化し、インバウンド向けでは日本政府開発観光局(JNTO)や、大阪観光局、ジェイアール東日本企画など複数の戦略的パートナーシップを主導。2019年Vpon Holdingsの設立からグループの共同代表を兼務、2020年に海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)から約22億円の資金調達を主導。クールジャパンのDXを官民上げて盛り上げるべく、クールジャパンDXサミットを主宰、「ニッポンのモノ・コト・ヒトで世界を元気に!データ&デジタルの力で世界にチャレンジできる社会をつくる」というゴールを掲げ日々活動している。

参加で得られるメリット!

最先端のトレンドと戦略を学べる 

AI×クールジャパン、インバウンド高付加価値化による地域収益の最大化など、2025年以降のトレンドも先取りし、クールジャパン戦略に不可欠なテーマを網羅。「株式会社ニッポン」をどうマーケティングするかという実践的な視点も含めて、明日から使える気付きを得られます。

業界を超えた異業種連携のヒント 

食×コンテンツ、音楽×伝統文化、ファッション×インバウンドなど、単一分野では生まれない新しい価値創造のアイデアが満載。異業種コラボレーションの可能性を拡げます。

価値のあるネットワーキング機会 

ランチ交流会や懇親会(アフターパーティ)を通じて、自治体・民間企業・スタートアップ・投資家など、多様なステークホルダーとの出会いの場を提供。新規事業やパートナーシップ構築の絶好のチャンスです。事務局も参加者同士の交流機会を積極的にサポートいたします!

実績が証明する価値あるコミュニティ

6年間で累計4,500名超が参加し、全国の自治体・民間企業が連携する、日本最大級のクールジャパン×DXカンファレンスです。

こんな方におすすめ!

  • クールジャパン関連事業に携わる企業・自治体の方

  • 海外展開やインバウンド事業を強化したい方

  • DXによる事業革新を目指す経営者・マーケター

  • 日本文化を活用した新規事業を検討している方

  • 業界の垣根を超えたコラボレーションを模索している方

  • 地域創生やDMO運営に携わる方 

  • AI時代の最先端ビジネスに関心のある方

運営事務局Vponについて

Vponは、アジアをリードするクロスボーダーDX企業です。独自のAI技術とデータを強みに、国境を超えたビジネス成長を支援。日本法人は「日本の魅力で世界を元気に!」をミッションに、インバウンド促進や海外展開を支援するデジタルマーケティングソリューションを提供し、現在200以上の自治体・民間企業と連携しています。

【会社概要】

- 社名:Vpon JAPAN株式会社

- 本社所在地:東京都渋谷区千駄ケ谷3丁目15-7 AMBRE6F

- 代表取締役社長:篠原 好孝

- 事業内容:独自AI技術によるビッグデータ解析事業、スマートフォン広告プラットフォーム事業、インバウンド・アウトバウンドマーケティング支援事業、DMP構築事業、クールジャパンDXサミット運営事務局、内閣府 クールジャパン官民連携プラットフォーム(CJPF)事務局

- 設立:2014年6月

- Webサイト:https://www.vpon.com/jp/

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Vpon JAPAN株式会社

11フォロワー

RSS
URL
https://www.vpon.com/jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-15-7 AMBRE6F
電話番号
03-6361-0252
代表者名
篠原好孝
上場
未上場
資本金
2億3250万円
設立
2014年08月