京王電鉄×アイカサ!10月1日~11月30日に、京王トレインポイントでお得にアイカサを利用できる期間限定キャンペーンを開催
京王トレインポイント200ポイントを「アイカサ24時間無料クーポン」と交換。ゲリラ豪雨や猛暑日にアイカサを利用しよう!

雨の日を快適にハッピーにする傘のシェアリングサービス「アイカサ」を運営する株式会社Nature Innovation Group(本社:東京都新宿区、代表取締役:丸川照司、以下「アイカサ」)は、京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:都村智史、以下「京王電鉄」)と連携し、2025年10月1日(水)から11月30日(日)までの期間限定で、京王電鉄が提供する「京王トレインポイント」を「アイカサ」のクーポンと交換ができるキャンペーン(以下「本キャンペーン」)を開催いたします。
アイカサはこれまで京王電鉄の京王線・井の頭線の各駅にレンタルスポットを順次設置し、2023年9月には全駅での設置が完了(※1)いたしました。これにより沿線をご利用されるすべてのお客さまが通勤通学の際に傘を持ち歩くことなく京王電鉄を便利に利用できるようになり、傘の忘れ物削減やビニール傘などの使い捨て傘の削減といった環境負荷低減を実現しています。
本キャンペーンでは、京王電鉄をご利用されるお客さまが、これまで以上にゲリラ豪雨などの雨の日や猛暑日(※2)において、便利に快適に、そしておトクに移動できる機会をご提供いたします。
(※1)アイカサ、京王電鉄の運営する69駅全てに配備完了!傘を持ち歩く必要のない沿線へ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000159.000036740.html
(※2)国内初の「日傘シェアリング」として晴雨兼用折りたたみ傘『アイカサ mini』を、京王電鉄の各駅(新宿駅・渋谷駅・神泉駅・駒場東大前駅・池ノ上駅・下北沢駅)で提供しています。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000207.000036740.html
「京王トレインポイント」×「アイカサ」キャンペーンについて
(1) 申込期間
・10月1日(水)~11月30日(日)
(2) 内容
・京王トレインポイント200ポイントを「アイカサ」210円分(24時間分)クーポンへ交換
※クーポン利用期限は2026年6月30日(火)まで
(3) 申し込み方法
・申し込みURL
https://keio.tabibako.net/special/keio-ikasa25
※10月1日(水)午前0時から公開
(4) 交換方法
1. ポイント交換のお申し込み
2. 京王電鉄より メールにてクーポンコードを送付
3. クーポンコードをアイカサアプリの「マイページ」から「クーポン適用」ページに入力する
4. 「アイカサ」を利用する
※ポイントからクーポンへの交換期限は2025年12月31日(水)まで
(5) 注意事項
・本キャンペーンのご利用は京王トレインポイントおよび交換先の会員登録が必要となります。
・クーポンコードは申し込み後、1週間以内に送付されます。
・有効期限を過ぎたクーポンはご利用いただけません。
・コードが記載されたメールの紛失などによる再発行はいたしかねます。
・京王トレインポイントの減算は、コードを発行した翌月の下旬頃を予定しております。それまでは必要ポイント数の保有をお願いします。
・一度引き落としたトレインポイントの払戻し、現金への交換はできません。
< お客さまのお問い合わせ先 >
京王お客さまセンター TEL.03-3325-6644(9:00~18:00)
アイカサのご利用案内
①利用方法

②利用料金(10月1日より)

■京王トレインポイントについて
京王アプリ内の京王トレインポイント専用ページにおいて会員登録(無料)したPASMOで当社線をご乗車いただくと、乗車区間や回数にかかわらず、1回のご乗車ごとにポイントが貯まるサービスです。(定期区間は除く)大人会員は、ご利用運賃の5%分の「トレインポイント」を、小児会員は、ご利用運賃の50%分の「トレインポイント」をいずれも乗車日の最短3日後に付与いたします。
乗車によって獲得した「トレインポイント」は、京王ポイントに交換、PASMOにチャージ、京王NEOBANKに交換することができます。詳しくは、専用ホームページをご覧ください。
https://www.keio.co.jp/keiotrainpoint/index.html

※PASMOは株式会社パスモの登録商標です。
※京王NEOBANKは京王パスポートクラブが住信SBIネット銀行の銀行代理業者として契約締結の媒介を行う銀行サービスです。
■傘のシェアリングサービス『アイカサ』について
『アイカサ』は、“⾬の⽇を快適にハッピーに“と”使い捨て傘をゼロに“をミッションに2018年12⽉にサービスを開始した⽇本初の本格的な傘のシェアリングサービスです。突発的な⾬にもビニール傘をその都度購⼊せずに、駅や街中で丈夫でサステナブルな『アイカサ』を借り、⾬が⽌めば最寄りの傘スポットに傘を返却することでエコに貢献しながら⼿ぶらで便利に移動ができるのが特徴です。現在は、アプリ登録者数75万⼈を超え、東京駅や新宿駅をはじめとした都内全域と関東、関⻄、愛知、岡山、福岡、佐賀など12都道府県で展開し、スポット数1,800箇所以上に設置しています。
傘がないことによって移動ができないことや、濡れて不快になることを無くし、⼀⼈⼀⼈が過ごしたい今を過ごせるよう「⾬の⽇のプラットフォーム」としてのインフラを構築、傘をシェアし⼈にも地球にも愛ある社会づくりを構築します。
参照:環境省3R 原単位の算出方法より https://www.env.go.jp/press/files/jp/19747.pdf)
『アイカサ』アプリの登録はこちらから:https://www.i-kasa.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像