創業当初のレシピを受け継ぐベーカリー&レストラン沢村の「ガレット・デ・ロワ」—11月25日(火)より予約受付スタート

https://b-sawamura.com/

株式会社フォンス

信州の食材、りんごとクルミがたっぷりと入ったガレット・デ・ロワ

2025年11月25日(火)よりベーカリー&レストラン 沢村では、新年の訪れを“楽しく”祝う特別なお菓子「ガレット・デ・ロワ」の予約受付を開始いたします。2009年の軽井沢一号店オープン以来、毎年作り続けている沢村のガレット・デ・ロワは、パイ生地とクレーム・ダマンド(アーモンドクリーム)を使った伝統的な製法に、たっぷりのりんごのコンポートとクルミを加えたオリジナルレシピが特徴。また、皮付きアーモンドプードルをローストしてクレーム・ダマンドに混ぜ込むことで、濃厚なコクと香ばしさを引き出しています。ベーカリーならではの小麦の豊かな風味と、素材の食感や味わいを存分にお楽しみいただける一品です。

職人が丁寧に施す「レイエ」

「レイエ」と呼ばれる飾り模様には、沢村ならではの技術を施し、見た目にも華やかな仕上がりに。パイを切り分けるときに聞こえる“サクサク”という心地よい音も、食欲をそそる魅力のひとつです。
また、ガレット・デ・ロワには欠かせない陶器製のチャーム「フェーヴ」も一つ一つに忍ばせています。

切り分けられたパイの中からフェーヴが出てきた人は、その日の“王様・王妃”になれるという伝統的な遊び心も健在で、一年の幸せを願う楽しいひとときを演出します。新年の喜びをともに分かち合う食卓に、ベーカリー&レストラン 沢村の「ガレット・デ・ロワ」をぜひお迎えください。

ガレット・デ・ロワとは?

キリスト教の祝日である1月6日「エピファニー(公現祭)」を祝うために食べられてきたフランスの伝統菓子。近年では、家族や大切な友人が集う1月末頃まで、食卓を彩る一品として親しまれています。フランス中のパティスリーやブランジュリーのショーケースに並ぶ、冬の定番スイーツです。

【商品情報】

商品名:「ガレット・デ・ロワ」

予約期間:2025年11月25日(火)-2026年1月26日(月)

販売価格:3,888円(税込)

※各店舗、オンラインストアともに、販売準備数に限りがございます。なくなり次第終了となりますことをご了承ください。

【ご予約・ご購入方法】

こちらの商品は予約販売のみとなります。

ベーカリー&レストラン 沢村各店舗、またはオンラインストアにてご予約を承ります。

オンラインストアでのご予約はこちら

※お召し上がりになる際は、フェーヴの誤飲など充分にご注意ください。

※店舗によりお渡し期間が異なります。詳しくは店舗スタッフまでお問い合わせください。

※オンラインストアで2025年12月26日(金)より順次発送とさせていただきます。

【販売店舗】

軽井沢エリア
・ベーカリー&レストラン 沢村 旧軽井沢
・ベーカリー&レストラン 沢村 軽井沢ハルニレテラス
・沢村ロースタリー 軽井沢

東京エリア
・ブレッド&タパス 沢村 広尾
・欧風小皿料理 沢村 丸の内
・ベーカリー&レストラン 沢村 新宿
・ベーカリー&カフェ 沢村 広尾プラザ
・ベーカリー&グリル 沢村 虎ノ門
・ベーカリーラウンジ 沢村 中目黒

名古屋エリア
・ベーカリー&レストラン 沢村 名古屋

詳しくは沢村のHPをご参照ください

「ベーカリー&レストラン沢村」について

「ベーカリー&レストラン沢村 旧軽井沢」外観

澄んだ水と冷涼な気候の軽井沢に、2009年に誕生したベーカリー&レストラン沢村は、創業以来、軽井沢に住む方、観光で訪れる方々に親しまれてきました。厳選した約20種類以上の小麦粉をパンの個性に合わせ使い分け、「沢村にしかないパン」を作り続けながら、軽井沢、東京、名古屋と店舗を展開してきました。

2025年からは旧軽井沢に薪窯と自家製紛機を備えた工房を新設。「お客様に美味しいパンを届ける」ことを第一に、理想とするものづくりに日々取り組んでいます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社フォンス

28フォロワー

RSS
URL
https://www.fonz.jp
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1075-47
電話番号
03-6450-4040
代表者名
小山正 / 吉井拓也
上場
未上場
資本金
-
設立
2000年02月