河合塾 海外大進学相談センター主催「海外進学という選択肢を考える!」~グローバルな活躍をめざす、中・高生のための海外進学セミナー~

学校法人 河合塾

学校法人河合塾の海外大進学相談センターは、9月13日(土)に、中学生、高校生とその保護者を対象とした海外大学進学セミナー「海外進学という選択肢を考える!」をオンラインにて開催します。

■将来につながる海外での学び

今、社会ではグローバルな視野を持つ人材が求められています。特に、国際的なビジネス環境や多様な文化が交差する現代において、異なる国や地域での経験を通じてさまざまな価値観や視点を理解し、柔軟な思考を養うことがますます重要になっています。

留学は今や国内進学と並ぶ進学の選択肢の一つです。このセミナーでは「海外で学ぶ+海外で生きる」ことがもたらす人生やキャリアへの影響を、本イベントのファシリテーターである河合塾 海外大進学相談センターの横山匡シニア・アドバイザーと、JAOS 海外留学協議会 評議員の星野達彦氏がお話しします。海外進学指導の最前線で長年活躍してきた2名の専門家によるこのプログラムは、留学がどのように将来に役立つのか理解する助けとなるものです。

特に、英語圏以外の留学先に関心のある方にとっては必見の内容です!ぜひこの機会を貴媒体でご紹介ください。取材も歓迎いたします。

■中・高生のための海外進学セミナー「海外進学という選択肢を考える!」開催概要

●開催日時:

 2025年9月13日(土)14:00~16:00

●対象:

 中学生・高校生と保護者

 (小学生の保護者もご参加いただけます)

●内容:

 [第1部]

  入学審査の柱で見る「グローバルで活躍する人材に求められる意識と行動」

  横山 匡(河合塾 海外大進学相談センター シニア・アドバイザー)

 [第2部]

  海外進学の現状とトレンド「留学先の多様化と主要留学先の特徴」

  星野 達彦 氏(JAOS 一般社団法人海外留学協議会 評議員)

●形式:オンライン

●参加費:無料

●申込方法:

 下記申込フォームからお申し込みください。

 セミナー前日に参加者用URLをメールにてご連絡いたします。

 申し込みはこちら ▶ https://forms.office.com/r/uPZdu8mQVa

 (申込締切:9月9日(火)19:00)

●お問い合わせ:河合塾 海外大進学相談センター

 E-mail:kaigaidai@kawai-juku.ac.jp

<ファシリテーター・第1部パネリスト>

横山 匡(よこやま ただし)

河合塾 海外大進学相談センター シニア・アドバイザー

株式会社アゴス・ジャパン取締役会長・HLAB共同創設者/理事

UCLA(言語学)卒業&帰国以後、約40年にわたり、留学指導、語学指導に従事。留学指導に加え高校生向けのバイリンガル・サマースクール、シモキタカレッジの運営や世界で活躍するトップ・アスリートに対しての指導、アーティストへのコーチング、就活生に向けたメンタリング活動などを行っている。

横山 匡

<第2部パネリスト>

星野 達彦(ほしの たつひこ)

JAOS 一般社団法人海外留学協議会 評議員

日本認定留学カウンセラー協会(JACSAC)代表幹事

1986年から留学事業のキャリアを積み、大学・政府関連機関主催の留学イベントなどで講演もこなす。世界600校以上の学校を視察。日本認定留学カウンセラー協会(JACSAC)を立ち上げ留学カウンセラーの育成にも尽力。

星野 達彦 氏

進路は世界中にある! 「河合塾 海外大進学相談センター」

https://www.kawai-juku.ac.jp/kaigaidai/

グローバル人材へのニーズが高まりとともに、海外の名門大学も選択肢に入れて進学先を考える高校生が増えています。こうした学生のニーズを受け、河合塾は「海外大進学相談センター」を設置しています。海外大進学に精通したプロのアドバイザーが、個々の状況やご希望の進学先に
応じてご相談をお受けしています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

学校法人 河合塾

11フォロワー

RSS
URL
http://www.kawaijuku.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
愛知県名古屋市千種区今池2-1-10
電話番号
-
代表者名
河合 英樹
上場
未上場
資本金
-
設立
1933年11月