オンライン産業医面談サービス『Sanpo保健室』導入100社突破

チケット制で、必要なとき、必要なだけ!「長時間労働者面談」など法令義務の⾯談活⽤が最多

事業場向け産業保健支援、医療人材総合サービスを提供する株式会社エムステージ(本社:東京都品川区、代表取締役:杉田雄二)は、当社が提供するオンライン産業医面談サービス『Sanpo保健室』の導入企業が、100社を突破したことをお知らせいたします。

オンライン産業医面談サービス『Sanpo保健室』は、企業の産業保健活動において、必要なとき、必要なだけ、専門職のオンライン面談が受けられる人事労務ご担当者向けのサービスです。面談メニューは多数ご用意しており、内容に合わせて産業医・保健師・心理職が対応します。2024年にサービスの提供を開始し、以来、チケット制で必要なときに活用できる手軽さにご好評いただいております。

そしてこの度、『Sanpo保健室』の導入企業が100社を突破しました。多数の面談メニューから、特に「長時間労働者面談」「ストレスチェック高ストレス者面談」など、法令義務となる面談が多く活用されています。また、産業医の選任義務がない従業員数50名未満の企業はもちろん、産業医を選任している企業でも『Sanpo保健室』の導入が進んでいます。

産業保健体制・健康診断・メンタルヘルス対策の3つを軸にした総合的な支援サービス『健康経営トータルサポート』を提供するエムステージの産業保健事業は、今後も、必要なときにスピーディーに面談を実施できる『Sanpo保健室』を通して、「すべての人が健康にいきいきと働く社会」の実現をめざしてまいります。

※「健康経営」は、特定非営利活動法人 健康経営研究会の登録商標です。

導入企業100社突破記念セミナー開催

導入企業100社突破を記念したセミナー「メンタルヘルス不調と休復職対応ー産業医をはじめとした専門職ができること、できないことー」を8月28日(木)に開催します。従業員のメンタルヘルス不調と休復職対応において、どんなときに、どのように専門職に相談すればよいのか。専門職にどのような対応をしてもらえるのか。企業の人事労務ご担当者が抱く疑問に、産業医・保健師・心理職がざっくばらんにお答えします

>>>お申し込みはこちら

・日時:8月28日(木)11:00-12:00 ※録画配信

・登壇者:古池紗緒里(産業医)、本田和樹(保健師)、橋本真紀子(心理職)

・対象:企業の人事労務ご担当者

オンライン産業医面談サービス『Sanpo保健室』

⚪︎『Sanpo保健室』とは

必要なとき、必要なだけサポートが受けられる産業保健専門職のオンライン面談サービスです。必要とする従業員へ、スピーディーに面談機会を提供することができます。

⚪︎『Sanpo保健室』3つのポイント

・かんたんスピーディー|オンラインカレンダーで予約完了。
 最短2日で面談が実施できます。

・必要なときに使える面談チケット制|面談がない月は利用なし、多い月は集中的に実施。
 そのときの状況に応じて利用できます。

・手厚いフォロー体制|産業医・保健師・心理職のチーム体制。
 同専門職による継続対応や、他の専門職と連携した対応も可能です。

⚪︎面談対応専門職

・産業医/保健師/心理職

⚪︎面談メニュー例

・健康相談、体調確認:気になる従業員の状態確認(保健師実施)

・長時間労働者面談:長時間労働者対応 ※法令対応(産業医実施)

・ストレスチェック高ストレス者面談:高ストレス者対応 ※法令対応(産業医実施)

・メンタルヘルスカウンセリング:メンタル面のケア(心理職実施)

・健康診断後の保健指導:健診フォロー、受診勧奨(保健師実施)

・休復職者面談:復職希望者のアセスメント(産業医実施)

・面談メニュー相談:個別案件のメニュー相談(保健師実施)

⚪︎ご利用の流れ

お申込み手続きはオンラインで完結。最短2日で面談を実施できます。

⚪︎お申込み方法

株式会社エムステージ『Sanpo保健室』問い合わせフォーム よりお問い合わせください。

導入企業の活用状況

⚪︎従業員数が50名以上の企業で進む活用、法令義務の面談が最多

『Sanpo保健室』の導入企業の8割以上が、従業員数が50名以上の企業となります。産業医を選任している企業においても『Sanpo保健室』を活用している状況となりました(従業員数が50名以上の事業場では、産業医の選任が法令義務)。また、活用されている面談メニューにおいては、「長時間労働者面談」「ストレスチェック高ストレス者面談」など法令義務となる面談が約5割を占めています。

■ エムステージの『健康経営トータルサポート』

産業保健体制・健康診断・メンタルヘルス対策の3つを軸に、健康経営に関するトータルソリューションを提供しています。法令対応はもちろん「起きるを防ぐ」仕組みづくりを、組織の規模や業界・業種に関係なくサポートします。

▷サービスサイト:https://sangyohokensupport.jp/

<サービスに関するお問い合わせ先>

『健康経営トータルサポート』問い合わせフォーム:https://sangyohokensupport.jp/contact


株式会社エムステージ

「すべては、持続可能な医療の未来をつくるために」をグループビジョンに、医療従事者のキャリア支援・医療機関向け採用支援と事業場向け産業保健サービスを提供しています。

<会社概要>

商 号:株式会社エムステージ https://www.mstage-corp.jp/

代表者:代表取締役 杉田 雄二

設 立:2003年 5月

所在地:〒141-6005 東京都品川区大崎2-1-1 ThinkPark Tower 5階

事業内容:医療人材総合サービス事業場向け産業保健支援

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.mstage-group.jp/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都品川区大崎2-1-1 ThinkParkTower5階
電話番号
03-6867-1170
代表者名
杉田雄二
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2003年05月