RoomClipユーザーの声を反映したアルファタカバの「推し活家具」シリーズ、第74回大川木工まつりで展示
〜“好き”を飾って“推し”と暮らす暮らしをサポート〜
ルームクリップ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:髙重正彦、以下ルームクリップ)が運営する住生活の領域に特化した日本最大級のソーシャルプラットフォーム「RoomClip」のユーザーが商品開発プロセスに参加した、株式会社アルファタカバ(本社:福岡県大川市、代表取締役:小早川恒緒、以下アルファタカバ)の「推し活家具」シリーズが、2025年10月11日(土)から開催される 第74回大川木工まつり にて展示されることとなりましたのでお知らせいたします。ルームクリップは「人と人、人と企業が繋がる住生活の新しい産業と文化を築く」というビジョンの実現に向け、今後も生活者の創造性を企業が活用できる商品開発支援などの取り組みを続けてまいります。

【開発の背景:生活者の“推し活”ニーズを起点に】
近年、“推し”の存在が暮らしの一部となり、「推し活」専用の収納・ディスプレイ空間への関心が高まっています。このニーズに着目したアルファタカバが、2025年3月にRoomClipユーザーを対象としたアンケート調査を実施。669件の回答と実際のディスプレイ写真をもとに、具体的なユーザーニーズを抽出しました。これら定量・定性インサイトをもとに、デザイン・機能の細部に至るまでユーザーの声を反映した家具が誕生しました。その後、出来上がった商品の実際の使用感や改善点を調査するため、さらにモニター調査も実施し、今後の商品開発や使用提案に活用予定です。
【RoomClipユーザーの声が反映されたポイント】
● 暮らしになじむデザイン性
「インテリアと調和させたい」という声を踏まえ、シンプルで空間に馴染むカラーと素材感を追求しました。
● 「隠したい派」と「飾りたい派」両方に応える収納仕様
アンケート調査では、推しグッズを「隠して楽しみたい」人と「見せて飾りたい」人がほぼ半々という結果に。そのため、1つの家具で両方の使い方ができるよう、背面や扉、仕切り板の設計に反映しました。
● 「目線の高さ」を気にせず“下まで飾る”ディスプレイ
飾る派のユーザーの多くが、目線の高さに関係なく下の段までぎっしりとグッズを並べていることがアンケートで判明。その声をもとに、例えば EZE では下部までディスプレイが可能な構造に変更しました。VIEWNE では、回転台を上下どちらでも使えるよう仕様を改良。好みに合わせてディスプレイの見せ方を変えられる構造とし、多様な“推し活”スタイルに対応しています。
【商品ラインナップ】
● VIEWNE(ビューネ)
大切なコレクションを美しく飾れるコレクションボードです。電動ターンテーブルやLEDライト、背面ミラーを備え、どの角度からも見やすく360度映える設計。コンパクトサイズで、デスク横などのちょっとしたスペースにも設置できます。
・サイズ:幅40.5×奥行31.5×高さ143.5cm
・カラー:ホワイト
・組み立て品
・組み立て所要時間(目安):30分

● OSH(オッシュ)
引き出しの前面にコレクションを飾れる、ディスプレイ機能付きの収納チェストです。祭壇と収納がこれ一つで叶います。お部屋の雰囲気になじみやすいホワイトカラーで、生活空間に自然に溶け込みます。推し活はもちろん、趣味収納としても活用いただけます。
・サイズ:幅44.5×奥行39×高さ88.4cm
・カラー:ホワイト
・組み立て品
・組み立て所要時間(目安):10~15分程度

●EZE(イーゼ)
奥行わずか25cmのスリムなラックです。背面は有孔ボード仕様で、キーホルダーや雑貨の吊り下げ展示も可能。棚板の高さ調整にも対応し、限られた空間でも自在なレイアウトが楽しめます。両面化粧がされているので、間仕切りとしても機能します。
・サイズ:幅44×奥行44×高さ155.5cm
・カラー:ホワイト
・一部組立品(棚板の設置)
・組み立て所要時間(目安):10~15分程度

●GIOSTRA(ジョストラ)
360度回転するキャビネットです。
ガラス扉側にはコレクションを、板扉側には書籍や小物を収納できる両面仕様。上下それぞれ回転するので、コレクションを好きな角度で楽しめます。回転させるだけでコレクションを見て楽しみ、隠すことも。棚板は収納物によって高さ調整が可能です。
・サイズ:幅44×奥行44×高さ155.5cm
・カラー:ホワイト
・一部組立品(取手や棚板の設置)
・組み立て所要時間(目安):10~15分程度

※各商品の詳細は公式サイト(https://www.takaba.com/)をご覧ください。
【第74回大川木工まつりについて】
開催日:2025年 10月 11日(土)、12日(日)、13日(月祝) 9:00~17:00
会場:大川産業会館、大川中央公園、大川市文化センター、大川市民体育館、モッカランド、
市内各店舗 ほか
主催:第74回大川木工まつり実行委員会
公式サイト:https://www.okawa-mokkoufes.net/html/page180.html
「大川木工まつり」は、日本一の家具産地・大川で毎年開催される家具の一大イベントです。産地メーカーが一堂に会し、新作発表・展示・販売が行われるほか、地域全体で木工文化を楽しむ催しが行われます。
【株式会社アルファタカバについて】
代表者:小早川恒緒
本社所在地:福岡県大川市大字鐘ヶ江63-1番地
設立:1983年6月11日
事業内容:家具・インテリア製品の企画・製造・販売
【RoomClipについて】
家具や家電、雑貨などのインテリア写真の投稿、閲覧からアイテムの購入までできる、住生活の領域に特化した日本最大級のソーシャルプラットフォームです。スマートフォンアプリとインターネットのウェブサイトを展開しています。現在月間ユーザー数は600万人、写真枚数は600万枚を超えます。RoomClipは日本で最も「実際に人が生活している部屋の写真とデータ」が集まっているサービスです。雑誌やテレビなど年間に100以上の媒体でRoomClipユーザーが紹介されています。
【RoomClipの商品開発・マーケティング支援について】
ルームクリップ株式会社では、RoomClipに蓄積したデータや利用ユーザーへのインタビューなどを元に導き出したインサイトを活用し、住生活領域の企業様の商品開発やマーケティングの支援を幅広く行なっています。活用できる定量データはRoomClipに投稿された写真データのほか、タグやコメント、検索キーワード、写真に対するいいねや保存などのアクティビティなど多岐に渡ります。またユーザーのデプスインタビューや座談会などを通じて、定性インサイトを深掘りした分析レポートも提供しております。
【ルームクリップ株式会社について】https://corp.roomclip.jp/
代表者:髙重正彦
設立:2011年11月24日
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷1-28-1
事業内容:「RoomClip(ルームクリップ)」の企画・開発・運営、「KANADEMONO(カナデモノ)」の企画・製造・販売、インテリアの仕入・販売、その他EC・D2Cに関する事業
RoomClip(https://roomclip.jp/)
RoomClipビジネス(https://biz.roomclip.jp/business)
RoomClip住文化研究所(https://lab.roomclip.jp/)
KANADEMONO(https://bydesign.co.jp/)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像