【YouTube総再生回数1000万回突破】「リノベる 人気事例ランキングTOP5」を発表
「団地大改造のミニマル空間」や「激務女子のQOL爆上げリノベ」など50組超の悩み別間取り&リノベの最適解がわかるルームツアーを公開中
YouTube:https://www.youtube.com/@RenoveruJp11
不動産ストックの流通・利活用を推進するリノベーションプラットフォーム運営のリノベる株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:山下 智弘、以下 リノベる)は、運営するYouTubeの総再生回数が1000万回(ショート動画を除く)を突破しました。YouTubeでは、「素敵な暮らしが見つかる」をコンセプトに、お客さまやスタッフのルームツアーのほか、中古リノベーションの役立つ情報などをお届けしています。この度、視聴者からの反響が大きかった動画を「人気事例ランキングTOP5」として発表します。※2025年5月20日時点
【リノベる 人気事例ランキングTOP5(YouTube)】
■1位:団地を大改造!おしゃれなミニマル空間

1位は築49年の団地を、洗練されたワンルームにリノベーションした事例。51㎡を活かすリノベの工夫が見どころです。狭い・古いを感じさせない、センス抜群の空間に好感を持ったコメントが寄せられました。壊せない構造壁の活かし方にも注目ください。
■2位:日常に「好きな時間」が増えていく住まい

2位は、73㎡、1LDK、2人暮らしのリノベーション事例。日常に好きな時間が増えていく、心地の良い空間が魅力です。キッチン裏に隠された住まいのストレスを解消する工夫とは?洗濯・収納動線、ゲスト動線など機能面での工夫も満載の事例です。
■3位:激務女子のQOL爆上げリノベ|好きなものだけに囲まれる暮らし

3位は、50㎡の中古マンションをリノベーションされた30代女性の事例でした。激務の毎日にこそ“好き”と”休まる”を詰め込む。自炊が楽しくなるキッチンや、朝の身支度が楽しくなるブルーの洗面スペースも必見。忙しい方のQOLが上がる動線や間取りの工夫も満載です。
■4位:北欧インテリアとグリーンが映える住まい|余白を残したシンプルリノベーション

4位は82㎡、30代共働き夫婦の事例です。「余白」を大胆に使ったビッグフリースペースが印象的。住まいの象徴となったヘリンボーンの床と北欧インテリアが魅力的な住まいです。30代共働き夫婦が選択した、変化に寄り添う住まいのつくり方とは。
■5位:ロンドン暮らしのエッセンスを取り入れた家|65㎡で開放的なLDKをつくる3つのポイント

5位は、ロンドンで暮らしたエッセンスを取り入れた65㎡、3人家族の事例です。目を引くデザインはもちろん、自分たちの暮らしにぴったり合う動線や、空間づくりなど、リノベの工夫が様々ちりばめられています。開放的なLDKを生む3つのポイントとは?奥行き・光・高さを活かしたコツが見どころです。
【番外編:スタッフルームツアー部門】
1位:リノベる。デザイナーの自邸|これまで採用されなかったアイデアを詰め込んだ実験的住まい

スタッフルームツアー部門の1位は、リノベる。デザイナーの自邸でした。玄関一体の洗面、タイルの使い方など実験的な住まいづくりがポイント。家事が楽になる間取りの工夫と、アンティーク家具との調和が美しい住まいです。機能性とデザインの両立に光る、プロの技に注目するコメントが集まりました。
【番外編:アイデア集部門】
1位:マネしたい!60㎡「間取り」アイデア 9選

厳選ベスト集の1位は、60㎡「間取り」アイデア 9選でした。コンパクトでも快適に過ごしたい!間取りの工夫次第で、快適な住まいが実現する人気の事例を詰め込んだ総集編です。
https://youtu.be/Dpnm5Un3RIU?si
【リノベる YouTube 担当 砂川ひなた コメント】
2024年度は、50組を超えるお客さまやスタッフへの取材を通して、家族構成や間取りライフスタイルもさまざまな「素敵な暮らし」をお届けしてきました。
なかでも人気を集めているのが、“引っ越し後の暮らし”をとことん楽しんでいる方のルームツアー動画です。住まいは完成して終わりではなく、そこからがスタートです。好きなインテリアやグリーンなどを集めたり、DIYで暮らしに合わせてアップデートしていく――そんな風に暮らしを自分らしく「育てていく」プロセスそのものが、魅力として伝わっているのだと考えています。

リノベーションは「おしゃれな人がやるもの」「自分には難しそう」と思われがちです。YouTubeでは、お客さまがどんな時間を大切にしているのか、どんな暮らしの悩みを解決したのかを取材し、等身大でリアルな風景を伝えることで「こんな暮らしを叶えたい」「自分にもできそう、やってみたい」と思っていただけるように心がけています。
今後はルームツアーだけでなく、住まいづくりのストーリーやプロセスを深堀る密着企画なども予定しています。
実現したい暮らしが見つかり、その暮らしが叶う手段に出会えるようなコンテンツを発信してまいります。引き続き、多くの方にご覧いただけたら嬉しいです。ぜひチャンネル登録もお願いいたします。
【会社概要】リノベる株式会社
リノベるは、ミッション「日本の暮らしを、世界で一番、かしこく素敵に。」の実現に向け、個人・法人が保有する不動産ストックの流通・利活用を推進しながら、提供者(サプライヤー)とのマッチングを実現する統合型リノベーションプラットフォームを構築しています。全国500社のパートナー企業と連携し、個人顧客向けに国内No.1の実績(※1)を持つ中古マンション探しとリノベーションのワンストップサービス「リノベる。」や、法人顧客向けにCRE戦略(※2)推進と有効活用ソリューションをワンストップで提供する「都市創造事業」を展開。また、サプライヤーには、リノベーションに最適化された経営・運営・DX支援も行っています。
既存の不動産ストックを利活用するリノベーションは、新築に比べてCO²排出量を削減できるサステナブルな選択肢です。さらに、性能向上リノベーションを通じて建物の省エネ化・断熱化を図ることで、エネルギー由来のCO²排出量をより一層削減することが可能です(※3)。2023年11月には、政府系ファンド「脱炭素化支援機構」の住宅・不動産・建設分野での第一号出資案件として認定されました。
リノベるは、個人、法人、サプライヤーそれぞれが抱える課題を3つのプラットフォームで連携し、価値に変えて成長を加速させ、循環型社会やカーボンニュートラル社会の実現を目指しています。
会社名:リノべる株式会社
代 表:代表取締役 山下 智弘
資本金および資本準備金:679,743,341円
設 立:2010年4月
所在地:本社 東京都港区南青山5丁目4-35 たつむら青山ビル
コーポレートサイトURL:https://renoveru.co.jp/
リノベる。URL:https://www.renoveru.jp/
都市創造事業サービスサイトURL: https://renoveru.co.jp/citycreate/
※1 リフォーム産業新聞1622号(2024/10/28発行)『マンションリフォーム売上ランキング2024』にて、ワンストップサービスを手掛ける事業者として首位。
※2 国土交通省「CRE戦略実践のためのガイドライン」(2010年改訂版)(全3章)「CRE戦略とは、企業不動産について、「企業価値向上」の観点から、経営戦略的視点に立って見直しを行い、不動産投資の効率性を最大限向上させていこうという考え方である。」
※3 リノベる株式会社「賃貸レジデンス「コンフォリア高島平」で産学共同研究を実施 リノベーションで建て替えに比べCO2排出量を75%、廃棄物排出量を96%削減。省エネリノベーションによる効果は、40年間のCO2排出量を5%約1,000t削減」(2023/12/7)https://renoveru.co.jp/news/7543/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像