テイクアンドギヴ・ニーズが女性活躍推進企業として「えるぼし認定」の2つ星認定を取得
婚礼大手の株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ(本社:東京都品川区 代表取締役社長:岩瀬 賢治)は、厚生労働省が定める女性活躍推進に取り組む企業を認定する「えるぼし認定」において、2つ星を取得したことをお知らせいたします。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12799/234/12799-234-2a0c1b4ce868a3d9066139a03b79bbb6-2160x2700.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
えるぼし認定は、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」に基づき、厚生労働大臣が認定を行う制度です。女性が能力を発揮しやすい職場環境であるかという観点から、「採用」「継続就業」「労働時間等の働き方」「管理職比率」「多様なキャリアコース」という5つの項目について、基準を満たす項目数に応じて3段階で評価されます。
「D&I Award 2024」のアドバンス※にも認定された当社は、社員一人ひとりがよりよく生き、自身の心と人生を豊かにできるよう、かねてよりDE&Iの推進に力を入れています。その結果、今回の評価項目でもある女性社員比率は63.6%、女性管理職比率は産業平均(13.7%)を大きく上回る29.3%を達成しました。女性活躍を後押しする施策として、育児や介護と仕事の両立を支援する「エリア社員制度」「副社員制度」などの多様な働き方の整備、またオンラインピル処方と購入時の費用半額補助や卵子凍結費用補助など女性特有の健康課題をサポートする『Femself BOX』の提供等を実施しています。さらに、DE&Iに関して学べるオンラインセミナー・動画の導入や、社内コミュニティを通じて情報・意見交換の場を設けるなど、女性を含む様々な立場や属性の社員がお互いへの理解を深め、尊重しあえる風土醸成にも努めています。
このような取り組みが奏功し、5項目のうち「採用」「労働時間等の働き方」「管理職比率」「多様なキャリアコース」の4項目を満たしていることが評価され、この度当社は2つ星を取得いたしました。
人の手による付加価値の重要度がますます高まるホスピタリティ業界において、当社は女性を含む多様な人材が働きやすく、能力を最大限に発揮できる環境の整備に、継続的に努めてまいります。
※D&I AWARDはダイバーシティ&インクルージョンに取り組む企業を認定・表彰する日本最大のア ワードで、企業の取り組みを独自の評価指標で採点し、スコアに応じて4段階の認定が授与されます。
当社のアドバンス取得のニュースはこちら:https://www.tgn.co.jp/news/post/393/
【株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ】
ハウスウェディングのパイオニアとして、「あそびごころとやさしさで、人の心を人生を豊かにする」をミッションに、全国で60以上の結婚式場を運営し、年間約12,000件のウェディングをプロデュース。コンサルティング事業、ドレス事業、ブライダルクレジット事業、ハネムーン事業などブライダル関連事業も展開する。2017年からはグループでTRUNK(HOTEL)を展開し、日本にブティックホテル市場の創造を目指す。
会社名 :株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ
設立 :1998年10月
所在地 :東京都品川区東品川2-3-12
代表者 :代表取締役社長 岩瀬賢治
事業内容:国内ウェディング事業、ホテル事業、レストラン事業、コンサルティング事業
ドレス事業、ブライダルクレジット事業、ハネムーン事業
WEBサイト:https://www.tgn.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像