【シリーズ10周年記念】シロカの「全自動コーヒーメーカー」にベーシックな新モデルが登場!自宅で、挽きたての本格コーヒーを手軽に。
シロカ株式会社(東京都・千代田区)は、2025年で10周年を迎えたロングセラー製品「全自動コーヒーメーカー」の新モデルを、2025年10月1日に発売します。

2025年で発売10周年を迎えたシロカの全自動コーヒーメーカーシリーズ。多くのお客様にご愛顧いただき、累計出荷台数120万台を突破*した人気シリーズです。
発売10周年を迎えた今、より多くの方の暮らしにシロカの全自動コーヒーメーカーを取り入れていただきたい、という想いのもと、“挽く・蒸らす・淹れる”が全自動で楽しめる手軽さと、手に取っていただきやすい価格にこだわった、ベーシックなモデルを発売します。
シンプルながら、「タイマー予約機能」や、蒸らし時間の長さによって好みの風味を2種類から選べる「テイスト選択機能」など、自分好みにお使いいただける機能も搭載。本体前面&操作部にはタッチパネル式のLEDディスプレイを採用した、スタイリッシュな外観も特長です。
シロカの「全自動コーヒーメーカー」で、自宅で手軽に本格的なコーヒーを楽しみませんか?

製品特長
1. “挽く・蒸らす・淹れる”が全自動
2. タイマー機能&テイスト選択が可能
3. コーヒー本来の風味を楽しめるメッシュフィルター
4. 操作しやすいタッチパネル式
1. “挽く・蒸らす・淹れる”が全自動

“挽く・蒸らす・淹れる”が全自動。豆を入れ、水を注ぎ、スイッチを押すだけでいつでも手軽に挽きたてのコーヒーが楽しめます。
コーヒー豆だけでなく、コーヒー粉からのドリップにも対応し、一度に最大4杯分まで抽出が可能です。
2. タイマー機能&テイスト選択が可能

生活スタイルに合わせて、好きな時間に挽きたて・淹れたてのコーヒーが楽しめる「タイマー機能」を搭載。さらに、蒸らし時間の長さによってコーヒーの味わいを変えられる「テイスト選択」も可能です。短めの蒸らし時間ですっきりと飲みやすい仕上がりの「マイルド」と、長めに蒸らすことでコク深いしっかりとした味わいが楽しめる「リッチ」の2種類から、お好みや豆の種類によって蒸らし時間を選択することで、異なる味わいを楽しめます。
3. コーヒー本来の風味を楽しめるメッシュフィルター

コーヒーの油分まで抽出できる「メッシュフィルター」を採用。豆本来の風味を引き出し、コク深い一杯に仕上げます。さらに、洗って繰り返し使えるため、環境にも配慮してコーヒーを楽しむことができます。
4. 操作しやすいタッチパネル式

本体前面&操作部にはタッチパネル式のLEDディスプレイを採用。
直感的に操作できる操作性の高さに加え、ボタンの凹凸が少ないことで拭き掃除もしやすいのが特長です。
* 2015年1月~2025年7月までのシロカの全自動コーヒーメーカーシリーズの国内および海外の累計出荷台数(当社調べ)
製品概要

製品名:全自動コーヒーメーカー
型番:SC-A271
カラー:ブラック
電源:交流100 V、50/60 Hz
消費電力:600 W
質量(約):2.2 kg(サーバー含む)
本体サイズ(約):幅17.3 cm×奥行22 cm×高さ27 cm
抽出方式:ドリップ方式
最大使用水量:580 mL
電源コードの長さ(約):1.2 m
サーバー:ガラス
セット内容:本体、計量スプーン、取扱説明書(保証書)
製品ページ:https://www.siroca.co.jp/product/autocoffeemaker/
シロカ株式会社について
日々の暮らしに小さな喜びや心地よさをもたらし、彩りを添えられるよう
ワクワクする機能や、暮らしになじむデザインにこだわった家電製品をお届けします。
シロカ公式サイト:https://www.siroca.co.jp/
シロカオンラインストア 本店:https://store.siroca.jp/
シロカ公式Instagram:https://www.instagram.com/siroca.jp/
【クレジットは下記の通りお願いいたします】
シロカ株式会社
〒101-0051東京都千代田区神田神保町2丁目4番地 東京建物神保町ビル5階
TEL:0570-001-469
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像