日本車両、生成AI「ChatSense」を導入
株式会社ナレッジセンス(本社:東京都港区、代表取締役:門脇敦司)が提供する法人向けChatGPTサービス「ChatSense(チャットセンス)」は、日本車輌製造株式会社(取締役社長:田中 守。以下「日本車両」)に導入されたことをお知らせします。https://chatsense.jp/case/nippon-sharyo?utm_source=236

■ リリースの概要
ChatGPTは、米OpenAI社によって開発されたAIチャットボットサービスです。業務効率化やサービス品質向上への貢献が期待されています。ナレッジセンスが提供する、法人向けChatGPTサービス「ChatSense」においても、セキュリティなど、法人向けの強みが注目され、東証プライム上場企業・国内最大級の総合大学を含む、500社以上の大手企業等に導入されています。
この度、日本車両に法人向けChatGPTサービス「ChatSense」が導入されました。
ChatSenseでは今後も、社内データの追加学習(RAG)や最新のAI知見を活かし、企業・自治体の業務効率化を支援してまいります。
■ 建設機械本部 管理部 部長 栗本 様 コメント
「この度、建設機械本部でセキュアな生成AI基盤としてChatSenseを導入しました。過去20年以上蓄積してきた設計ドキュメント、トラブル対応ログ、議事録をセキュアな環境で生成AIに学習させ、現場ですぐ使える形に整備しています。
実際、様々な業務で成果が出ました。例えば、契約書の『一次チェック』業務が、AIのリスク指摘・修正提案により短時間で整理できるようになりました。他にも、内製システムや制御設計では、コード読解やベース作成の支援により作業時間を大幅に短縮できるようになりました。また、Excelで記録していた過去の知見について、ナレッジセンス社のチューニング等で力を借りながら、RAGシステムの検索の網羅性・回答の信頼性を向上させ、『ベテランの知見』にアクセスしやすくしています。
今後はOutlookやTeamsなどMicrosoft製品との連携をさらに強化し、日々のコミュニケーションや文書作成のコンテキストを活かしたAI活用を拡大してまいります。」
導入事例の詳細は、こちらのリンクをご確認下さいませ。
https://chatsense.jp/case/nippon-sharyo?utm_source=236
■ 法人向けChatGPTサービス「ChatSense(チャットセンス)」とは
ChatGPTは、2022年秋に米OpenAI社がリリースした大規模言語モデルの一種です。ナレッジセンスが提供するChatSenseとは、セキュリティを強化した形でChatGPTやGeminiを利用しつつ、コスト面でも優位性のあるサービスで、法人・自治体の業務効率を向上させる社内向けサービスです。以下の特徴がございます。

1.チャット内容をAIの学習から守る機能
エンタープライズプラン、スタンダードプラン、無料のスタータープラン、全てで利用可能な共通の機能です。
2.社内データを学習できる機能など、豊富な独自機能
通常のChatGPTには見られない法人契約向けの機能が特徴です。他にも、メンバーの一括管理機能、フォルダ&ドラッグ整理機能など、日々アップデートを重ねており、そのほとんどが、無料プランであっても適用されています。
3.ChatSenseは初期費用が無料、最低利用期間の縛りがない
「使ってみないとわからない」という企業のみなさまの気持ちに応えるため、導入のハードルをなるべくさげ、無料で利用可能な範囲を大きく広げています。
ChatSenseの導入はこちらをご確認くださいませ。
https://chatsense.jp/?utm_source=236
■ ナレッジセンスについて
ナレッジセンスは、企業のDXを加速し、あらゆる社員の生産性を向上させるため、法人向けChatGPTサービス「ChatSense」・事業コンサルティングを提供しています。ChatSenseだけでなく、生成AIに関する複数のサービスをリリースし、グローバルのユーザーに提供している実績がございます。ナレッジセンスでは、生成AIを活用して社員の業務効率を加速したい企業からのご相談をお待ちしております。
ナレッジセンスは、生成AIを利用して社員の生産性を大幅に向上させ、デジタルトランスフォーメーションを推進するための活動に尽力して参ります。
以上
■ 会社概要
会社名:株式会社ナレッジセンス
本社:東京都港区六本木七丁目18番18号 住友不動産六本木通ビル2階
代表者:代表取締役CEO 門脇 敦司
設立: 2019年4月10日
事業内容:
・「ChatSense」および生成AIテストサービス「Ozone」などの企画・運営
・生成AIを活用したDX戦略コンサルティング
・社内外向けのソリューション開発
サービスサイト:
Aiエージェント
https://chatsense.jp/blog/chatgpt-ai-agent
Boxデータの連携にも対応
https://chatsense.jp/blog/box-ai-chatgpt
エンタープライズサーチにも対応
https://chatsense.jp/blog/enterprise-search
すべての画像