京都発!文化庁と京都調理師専門学校が連携!茶道・華道・食文化無料ウェビナーを特別開催(10月26日夜間)
文化庁の京都への本格移転を見据えた、学校法人大和学園による文化庁令和3年度生活文化振興等推進事業無料イベントのお知らせ
調理師・製菓専門学校としては極めて珍しい文化庁と協働で実施する茶道・華道・食文化を有機的に連携させたイベントを実施します。
学校法人大和学園 京都調理師専門学校/京都製菓製パン技術専門学校は
この度文化庁と連携し、「~若い世代でつなぐ、日本の文化~ 新しい時代の茶道・華道・食文化シンポジウム」を開催いたします。
参加費用は無料で、京都の「茶道・華道・食文化」の豪華ゲストをお招きし、「京都発!アタラシイ生活文化創造プロジェクト~次世代で茶道・華道・食文化の未来を考えよう~」と題した特別イベントを開催いたします。
お申し込みは専用ページから(無料)行っていただけます。
https://taiwabunka2021oct.peatix.com/
文化庁の京都への本格移転を見据えて、京都調理師専門学校/京都製菓製パン技術専門学校の知見・ノウハウを存分に本事業に活かしてまいります。
▼イベント概要
~若い世代でつなぐ、日本の文化~ 新しい時代の茶道・華道・食文化シンポジウム
日本を代表する生活文化『茶道』『華道』『食文化』。
難しいものだとおもっていませんか?本当はもっと親しみやすいものかも!?
ぜひ新しい時代の文化を若い世代の皆さんで触れて、考えてみましょう!
▼日時
2021年10月26日(火)18:30-20:00
@京都信用金庫4F コミュニティステップ/zoomウェビナー
リアル×オンラインイベント
▼お申込み
お申し込みは専用ページから(無料)
https://taiwabunka2021oct.peatix.com/
▼ゲスト
一般社団法人 茶道裏千家淡交会 理事 伊住 宗陽 様
桑原専慶流副家元 桑原 櫻子 様
京料理 木乃婦 代表取締役 社長 髙橋 拓児 様
司会進行:KBS京都アナウンサー 海平 和 様
コーディネーター(事業概要説明等):学校法人大和学園 副理事長 田中幹人
▼プログラム(予定)
〈18:20‐18:30〉オンライン入場 *QUESTION参加者は4F コミュニティステップ18:15入場開始です。
〈18:30‐18:33〉オープニング
〈18:33‐18:36〉主催者挨拶
〈18:36‐18:41〉事業の紹介(学校法人大和学園)
〈18:41‐19:46〉パネルディスカッション
〈19:46‐19:56〉質疑応答(会場、チャット欄での質問等)
〈19:56‐20:00〉クロージング(ゲストから一言ずつ)
▼会場
来場:QUESTION4階 Community Steps (10~30代の方、限定35名)
オンライン:zoomオンライン(どなたでもご参加できます)
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により、変更になる場合がございます。予めご了承下さい。
▼こんな方におすすめ
生活文化(茶道・華道・食文化)等に興味がある方
茶道・華道・食文化の第一人者の考え、想いに興味がある方
京都のこれからの文化継承のあり方について興味がある方
▼オンライン参加について
オンライン参加の方はzoomウェビナー方式でご参加いただけます。
(オンライン参加希望者には申込後、zoomのURLを送付いたします)
▼ 参加(※定員)
① リアル参加券(QUESTION)※定員35名(10~30代の方限定)
② zoom参加券(オンライン) ※定員300名(どなたでもご参加できます)
▼参加費
無料
▼イベント運営
【主催】文化庁
【企画・運営】学校法人大和学園 https://www.taiwa.ac.jp/
【イベントWEB】https://kyotoyouthculture.com/
▼ゲストプロフィール
〈伊住宗陽氏プロフィール〉
1986 年 生まれ。
茶道裏千家15代家元、鵬雲斎千玄室の次男、故伊住政和の長男として生まれる。
立命館大学卒業後、株式会社伊藤園に入社し。その後、京都へ戻り裏千家淡交会理事に就任。 裏千家宗家として全国、また世界を歴訪し茶道の普及に努めている。一方で、総合商社である株式会社ミリエーム、美術図書出版社である株式会社淡交社の代表を務めるなど経営者としても活動。近年では、幼児教育における茶の湯の更なる可能性を探る活動に力を注いでいる。 大徳寺管長・高田明甫老師のもとで得度。碧流斎宗陽(へきりゅうさいそうよう)の斎号安名を拝受された。
〈桑原櫻子氏プロフィール〉
1960年、京都市生まれ。幼少から祖父・先々代家元のもとでいけばなを学ぶ。81年、同流副家元を襲名。
季節の色彩を重視したいけばなを多くの花展に発表するほか、ドイツをはじめ海外でのいけばな展や交流会にも積極的に参加。もてなしの心を大切にした料理サロンも主宰。著書に『新感覚の簡単京風おかず』。
〈高橋拓児氏プロフィール〉
1968年生まれ。NPO法人日本料理アカデミー海外事業副委員長。
大学卒業後、東京吉兆で修業後、京都で八十年続く料理屋 木乃婦の三代目主人となる。
フランス料理や理論的な料理技術を駆使する新スタイルの日本料理に取り組み、シニアソムリエの資格も持つ。 「きょうの料理(NHK)」などのTVの料理番組でも活躍。
京都大学大学院農学研究修士課程 修了。
美味しさの研究に取り組むなど、料理界でも先進的な取り組みを推進されている。
〈海平和氏プロフィール〉
1987年生まれ。KBS京都アナウンサー。
テレビ:「京スポ」「news フェイス(月・水・金)」「京都ライブ!」
ラジオ:「妹尾和夫のパラダイスKyoto」「なごみのはんなり京めぐり」「女医Rのラジオで独り言」
〈田中幹人プロフィール〉
1986年⽣まれ。現在は学校法人の副理事長、3つの専門学校の校長として
栄養・医療・調理・製菓等サービス産業におけるホスピタリティ人材を輩出する学園の法人運営、職業教育の推進に従事。2020年はコロナ禍においても「学⽣の学びを⽌めない遠隔授業プロジェクト」の陣頭指揮を執り、プロジェクトを推進。
現在は学園の新規事業開発を主導し、VRやAI等の先端技術を取り入れた教育のイノベーションに取り組んでいる。
京都⼤学経営管理⼤学院(M.B.A)修了
ー事業概要
本事業は、学校法人大和学園がこれまで長年にわたり培っていた知見・ノウハウ・ネットワークを十分に発揮し、特に 10代~30代を中心に若い世代をターゲットとし、従来あまり生活文化等に接する機会がなかった層に対し 、生活文化等の本質的な魅力に触れ、茶道・華道・食文化を中心に、これらの生活文化を有機的に連動させた独自の普及・振興プログラムを開発し、各種イベントや実証実験プログラムを通じて、ターゲット層が継続的に生活文化に親しむことができる環境づくりに貢献するものです。
また実証実験を通じて、一連の生活文化が有機的に連動した独自の「生涯学習プログラム」の開発も睨み、次年度以降の事業の自走化についても模索するものとします。そして、本プログラムをきっかけに、府民・市民の絆づくりと活力あるコミュニティの形成、豊かな茶道・華道・食文化の創造と振興に寄与します。
本事業を通じて、若い世代を対象に「生活文化の良さや豊かさに気づき、主体的に生活文化を日常に取り入れていく」動機づけを実現することはもちろん、従来から存在する孫から子、親から子といった世代間の文化継承・振興の手法に加え、「同世代間で文化を紡ぎ、継承する新たな文化振興の土壌づくり」を京都の地で推進する。こうして創出された成功体験は、他の地域でも同様に展開することが期待でき、まずはその先陣を文化のまち・京都から発信する。
引き続き、京都の生活文化等継承・振興に寄与するべく持続可能な文化継承のあり方を模索してまいります。
【参考URL】
学校法人大和学園
https://www.taiwa.ac.jp/
学校法人大和学園 京都調理師専門学校
https://www.kyoto-chorishi.ac.jp/
【京都調理師専門学校』
代表者:校長 田中幹人
所在地:〒616-8083 京都府京都市右京区太秦安井西沢町4番5
アクセス:地下鉄東西線「太秦天神川」駅徒歩4分、嵐電(京福電車)嵐山本線「嵐電天神川」駅徒歩5分、JR山陰本線(嵯峨野線)「花園」駅徒歩13分、京都市営バス「京都先端科学大学前」停留所すぐ
フリーダイヤル:0120-593276
URL:https://www.kyoto-chorishi.ac.jp/
【学校法人大和学園について】
建学の精神:「人の和の広がりを大きくし、もって人類の福祉増進に寄与する」
事務局所在地:〒604-8006 京都府京都市中京区河原町三条上ル
代表者:理事長 田中誠二
設立:1931年2月
電話番号:075-241-0891(代表)
学校法人 大和学園
https://www.taiwa.ac.jp
事業内容:専門学校事業、生涯学習事業、産業支援事業ほか
この度文化庁と連携し、「~若い世代でつなぐ、日本の文化~ 新しい時代の茶道・華道・食文化シンポジウム」を開催いたします。
参加費用は無料で、京都の「茶道・華道・食文化」の豪華ゲストをお招きし、「京都発!アタラシイ生活文化創造プロジェクト~次世代で茶道・華道・食文化の未来を考えよう~」と題した特別イベントを開催いたします。
お申し込みは専用ページから(無料)行っていただけます。
https://taiwabunka2021oct.peatix.com/
文化庁の京都への本格移転を見据えて、京都調理師専門学校/京都製菓製パン技術専門学校の知見・ノウハウを存分に本事業に活かしてまいります。
▼イベント概要
~若い世代でつなぐ、日本の文化~ 新しい時代の茶道・華道・食文化シンポジウム
日本を代表する生活文化『茶道』『華道』『食文化』。
難しいものだとおもっていませんか?本当はもっと親しみやすいものかも!?
ぜひ新しい時代の文化を若い世代の皆さんで触れて、考えてみましょう!
▼日時
2021年10月26日(火)18:30-20:00
@京都信用金庫4F コミュニティステップ/zoomウェビナー
リアル×オンラインイベント
▼お申込み
お申し込みは専用ページから(無料)
https://taiwabunka2021oct.peatix.com/
▼ゲスト
一般社団法人 茶道裏千家淡交会 理事 伊住 宗陽 様
桑原専慶流副家元 桑原 櫻子 様
京料理 木乃婦 代表取締役 社長 髙橋 拓児 様
司会進行:KBS京都アナウンサー 海平 和 様
コーディネーター(事業概要説明等):学校法人大和学園 副理事長 田中幹人
▼プログラム(予定)
〈18:20‐18:30〉オンライン入場 *QUESTION参加者は4F コミュニティステップ18:15入場開始です。
〈18:30‐18:33〉オープニング
〈18:33‐18:36〉主催者挨拶
〈18:36‐18:41〉事業の紹介(学校法人大和学園)
〈18:41‐19:46〉パネルディスカッション
〈19:46‐19:56〉質疑応答(会場、チャット欄での質問等)
〈19:56‐20:00〉クロージング(ゲストから一言ずつ)
▼会場
来場:QUESTION4階 Community Steps (10~30代の方、限定35名)
オンライン:zoomオンライン(どなたでもご参加できます)
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により、変更になる場合がございます。予めご了承下さい。
▼こんな方におすすめ
生活文化(茶道・華道・食文化)等に興味がある方
茶道・華道・食文化の第一人者の考え、想いに興味がある方
京都のこれからの文化継承のあり方について興味がある方
▼オンライン参加について
オンライン参加の方はzoomウェビナー方式でご参加いただけます。
(オンライン参加希望者には申込後、zoomのURLを送付いたします)
▼ 参加(※定員)
① リアル参加券(QUESTION)※定員35名(10~30代の方限定)
② zoom参加券(オンライン) ※定員300名(どなたでもご参加できます)
▼参加費
無料
▼イベント運営
【主催】文化庁
【企画・運営】学校法人大和学園 https://www.taiwa.ac.jp/
【イベントWEB】https://kyotoyouthculture.com/
▼ゲストプロフィール
〈伊住宗陽氏プロフィール〉
1986 年 生まれ。
茶道裏千家15代家元、鵬雲斎千玄室の次男、故伊住政和の長男として生まれる。
立命館大学卒業後、株式会社伊藤園に入社し。その後、京都へ戻り裏千家淡交会理事に就任。 裏千家宗家として全国、また世界を歴訪し茶道の普及に努めている。一方で、総合商社である株式会社ミリエーム、美術図書出版社である株式会社淡交社の代表を務めるなど経営者としても活動。近年では、幼児教育における茶の湯の更なる可能性を探る活動に力を注いでいる。 大徳寺管長・高田明甫老師のもとで得度。碧流斎宗陽(へきりゅうさいそうよう)の斎号安名を拝受された。
〈桑原櫻子氏プロフィール〉
1960年、京都市生まれ。幼少から祖父・先々代家元のもとでいけばなを学ぶ。81年、同流副家元を襲名。
季節の色彩を重視したいけばなを多くの花展に発表するほか、ドイツをはじめ海外でのいけばな展や交流会にも積極的に参加。もてなしの心を大切にした料理サロンも主宰。著書に『新感覚の簡単京風おかず』。
〈高橋拓児氏プロフィール〉
1968年生まれ。NPO法人日本料理アカデミー海外事業副委員長。
大学卒業後、東京吉兆で修業後、京都で八十年続く料理屋 木乃婦の三代目主人となる。
フランス料理や理論的な料理技術を駆使する新スタイルの日本料理に取り組み、シニアソムリエの資格も持つ。 「きょうの料理(NHK)」などのTVの料理番組でも活躍。
京都大学大学院農学研究修士課程 修了。
美味しさの研究に取り組むなど、料理界でも先進的な取り組みを推進されている。
〈海平和氏プロフィール〉
1987年生まれ。KBS京都アナウンサー。
テレビ:「京スポ」「news フェイス(月・水・金)」「京都ライブ!」
ラジオ:「妹尾和夫のパラダイスKyoto」「なごみのはんなり京めぐり」「女医Rのラジオで独り言」
〈田中幹人プロフィール〉
1986年⽣まれ。現在は学校法人の副理事長、3つの専門学校の校長として
栄養・医療・調理・製菓等サービス産業におけるホスピタリティ人材を輩出する学園の法人運営、職業教育の推進に従事。2020年はコロナ禍においても「学⽣の学びを⽌めない遠隔授業プロジェクト」の陣頭指揮を執り、プロジェクトを推進。
現在は学園の新規事業開発を主導し、VRやAI等の先端技術を取り入れた教育のイノベーションに取り組んでいる。
京都⼤学経営管理⼤学院(M.B.A)修了
ー事業概要
本事業は、学校法人大和学園がこれまで長年にわたり培っていた知見・ノウハウ・ネットワークを十分に発揮し、特に 10代~30代を中心に若い世代をターゲットとし、従来あまり生活文化等に接する機会がなかった層に対し 、生活文化等の本質的な魅力に触れ、茶道・華道・食文化を中心に、これらの生活文化を有機的に連動させた独自の普及・振興プログラムを開発し、各種イベントや実証実験プログラムを通じて、ターゲット層が継続的に生活文化に親しむことができる環境づくりに貢献するものです。
また実証実験を通じて、一連の生活文化が有機的に連動した独自の「生涯学習プログラム」の開発も睨み、次年度以降の事業の自走化についても模索するものとします。そして、本プログラムをきっかけに、府民・市民の絆づくりと活力あるコミュニティの形成、豊かな茶道・華道・食文化の創造と振興に寄与します。
本事業を通じて、若い世代を対象に「生活文化の良さや豊かさに気づき、主体的に生活文化を日常に取り入れていく」動機づけを実現することはもちろん、従来から存在する孫から子、親から子といった世代間の文化継承・振興の手法に加え、「同世代間で文化を紡ぎ、継承する新たな文化振興の土壌づくり」を京都の地で推進する。こうして創出された成功体験は、他の地域でも同様に展開することが期待でき、まずはその先陣を文化のまち・京都から発信する。
引き続き、京都の生活文化等継承・振興に寄与するべく持続可能な文化継承のあり方を模索してまいります。
【参考URL】
学校法人大和学園
https://www.taiwa.ac.jp/
学校法人大和学園 京都調理師専門学校
https://www.kyoto-chorishi.ac.jp/
【京都調理師専門学校』
代表者:校長 田中幹人
所在地:〒616-8083 京都府京都市右京区太秦安井西沢町4番5
アクセス:地下鉄東西線「太秦天神川」駅徒歩4分、嵐電(京福電車)嵐山本線「嵐電天神川」駅徒歩5分、JR山陰本線(嵯峨野線)「花園」駅徒歩13分、京都市営バス「京都先端科学大学前」停留所すぐ
フリーダイヤル:0120-593276
URL:https://www.kyoto-chorishi.ac.jp/
【学校法人大和学園について】
建学の精神:「人の和の広がりを大きくし、もって人類の福祉増進に寄与する」
事務局所在地:〒604-8006 京都府京都市中京区河原町三条上ル
代表者:理事長 田中誠二
設立:1931年2月
電話番号:075-241-0891(代表)
学校法人 大和学園
https://www.taiwa.ac.jp
事業内容:専門学校事業、生涯学習事業、産業支援事業ほか
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像