【日本初のAI作曲ご当地ソングが公共空間に】『早く佐治に来るだで』、さじアストロパークでの活用が決定
音楽生成AI「Suno」を活用した『にんケットぷち in 鳥取・佐治 2025』ご当地ソングコンテストで最優秀曲が誕生

株式会社あるやうむ(本社:北海道札幌市北区、代表取締役:畠中博晶)は、鳥取県鳥取市で開催された実証イベント『にんケットぷち in 鳥取・佐治 2025』内の企画「AI作曲ご当地ソング・コンテスト」において、ハンドルネーム「シャック」さんが制作した楽曲『早く佐治に来るだで』が大賞(最優秀曲)に選ばれたことをお知らせします。
本曲は、日本で初めて音楽AI「Suno」を活用して作成されたご当地ソングであり、ご当地ソングが公共空間で流れるのも日本初の取り組みとなります。
本コンテストは、音楽生成AI「Suno」とDAOコミュニティ、「星取県」として知られる佐治町の地域資源を掛け合わせた取り組みであり、本曲は佐治町内のさじアストロパークにおいて館内BGMとして活用される予定です。
イベント概要:『にんケットぷち in 鳥取・佐治 2025』
鳥取市佐治町は、人口約1,500人・高齢化率50%超の中山間地域であり、日本有数の星空観測地として知られています。
『にんケットぷち in 鳥取・佐治 2025』は、この佐治町を舞台に、DAOコミュニティと地域資源を掛け合わせた実証イベントとして開催されました。
イベント名:にんケットぷち in 鳥取・佐治 2025
開催日程:2025年10月11日(土)〜12日(日)
主な会場:
- SANDBOX TOTTORI(鳥取市浜坂)
- さじアストロパーク(鳥取市佐治町高山)
- 山王谷キャンプ場・たんぽり荘(鳥取市佐治町)
共同主催:NinjaDAO、佐治DAO
協力:CampDAO
星空観測会やDAOオータムキャンプ、Web3関連ハッカソンなどを通じて、「見る観光」から一歩進んだ「参加する・関わる地方創生」を目指したプログラムが展開されました。
AI作曲ご当地ソング・コンテストについて
本イベントの目玉企画のひとつが、音楽生成AI「Suno」を活用した「AI作曲ご当地ソング・コンテスト」です。
・使用ツール:音楽生成AI「Suno」
・テーマ:佐治町の星空・自然・暮らし・キャンプ・和紙など、地域の魅力を表現するご当地ソング
・参加方法:参加者が自ら歌詞・プロンプト等を作成し、Sunoで楽曲を生成
・審査:会場での試聴、参加者・関係者による投票に加え、特別審査員としてイケハヤ氏(CryptoNinja共同創設者)が評価に参加
PRTIMES第1報では「最優秀曲は町内施設で定期放送予定」とされており、AI音楽を地域プロモーションに活用する実証プロジェクトとして位置づけられています。
大賞楽曲『早く佐治に来るだで』について
コンテストの大賞(最優秀曲)には、ハンドルネーム「シャック」さんが制作した楽曲『早く佐治に来るだで』が選ばれました。
・クリエイター名(ハンドルネーム):シャック
・楽曲タイトル:早く佐治に来るだで
・使用ツール:Suno
イケハヤ氏のnoteに引用された関係者ポストでは、「佐治の魅力が詰まった、一度聴くと忘れられない曲」「佐治の公共施設で流れるそうです」と紹介されており、佐治町のご当地ソングとしてのポテンシャルが高く評価されています。
さじアストロパークでのBGM活用について
AIご当地ソング企画の実証テーマのひとつが、「大賞曲を佐治町内の公共施設で定期的に放送する」という取り組みです。PRTIMES第1報および関連情報のとおり、最優秀曲はさじアストロパークでのBGMとして活用される予定です。
〈放送予定概要〉
放送開始予定日:2025年11月26日(水)
放送終了予定日:2025年12月26日(金)の営業日まで
放送予定時間:毎日 12時頃および17時頃の2回
放送予定場所:さじアストロパーク館内 共用スペースBGM
放送期間中の来場者の反応や運用状況を踏まえ、来年度以降の継続放送について検討していく予定です。なお、具体的な放送時間帯や運用方法は、自治体や施設側の状況に応じて変更となる可能性があります。
メディアでの紹介状況
イベントおよびAIご当地ソングの取り組みは、以下のメディアで紹介されています。
1.日本海ケーブルネットワーク「まちネタ」
・2025年10月15日放送回にて、『にんケットぷち in 鳥取・佐治 2025』の様子が取り上げられまし
た(番組案内および関係者報告による)。
2.NHK「いろどり」番組内のCATVだより
・日本海ケーブルネットワークと同内容を5分程度放送されました。
(※NHK ONEアプリで視聴可能です)。
2.日本海新聞(2025年10月17日付・東部版)
・「クリエーターが佐治町イメージ AIで楽曲作り挑戦 最優秀曲決定、年内使用開始」といった見
出しで、AIご当地ソングコンテストと最優秀曲の活用方針が紹介されています。
3.読売新聞(2025年10月12日付・鳥取地域面)
・「佐治の曲 AIで作るだで」といった見出しで、イベント会場での楽曲制作の様子や参加クリエイ
ターが紙面で紹介されています(読売新聞紙面画像・報道共有資料による)。
4.山陰放送「テレポート山陰」
・2025年11月27日18:15~19:00放送予定
これらの報道により、「佐治町×AI音楽×DAO」という取り組みが、地域内外の読者や視聴者に向けて紹介されています。
今後の展開
株式会社あるやうむ、佐治DAO、NinjaDAO、CampDAOでは、本企画をきっかけとして、次のような展開を検討しています。
DAOコミュニティ同士のコラボレーションによる、地域間連携プロジェクトなど
これらの具体的な実施内容・時期については、関係団体の合意や準備状況に応じて、今後決定され次第あらためて発表されます。
お問い合わせ
佐治DAO
または
株式会社あるやうむ お問い合わせフォーム
会社概要
会社名:株式会社あるやうむ
本社所在地:北海道札幌市北区北38条西6丁目2番23 カトラン麻生302号室
代表者:代表取締役 畠中 博晶
設立:2020年11月
資本金:1億6,449万円(資本準備金含む)
事業内容:DAO/Web3/地方創生に関する企画・編集・コミュニティ運営支援 ほか
公式サイト:https://alyawmu.com/
関連プロジェクト:地域おこし協力隊DAO、佐治DAO、『にんケットぷち in 鳥取・佐治 2025』 など
運営団体
NinjaDAO
CryptoNinja公式コミュニティ。参加1.9万人超の日本最大級DAO。
佐治DAO
鳥取市・佐治町で星・自然・文化を軸に関係人口拡大を目指す地域DAO。
CampDAO
「キャンプ×DAO」でアウトドアと地方を再接続するWeb3コミュニティ。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
