葬儀DXで特許取得 圧倒的人材不足の葬儀業にオンライン「供花・供物サービス」
LDT株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表:白石和也 以下LDT) は、葬儀の参列者が供花・供物をオンラインで選択・決済し、関係者へ自動共有できる「供物情報提供システム」について、日本国内で特許を取得しました。本特許はLDTが出願し認められたもので、葬儀DXサービス「スマート葬儀」に導入済みです。LDTは、高齢社会を支えるテクノロジー(AgeTech)の分野で、特許取得と関連出願を計画的に進めています。今回の特許もその取り組みの一つです。

■葬儀業界の有効求人倍率は7.59 親族の葬儀で感じた非効率
葬儀業の人手不足は深刻で、葬儀師・火葬係の有効求人倍率7.59(2024年12月)は同月の全産業平均1.35を大きく上回っています。一方、葬儀の需要は増加傾向(葬儀取扱件数は2015年419,815件→2024年502,792件:経産省「特定サービス産業動態統計調査)にあり、現在の死亡数は2024年1,605,378人(過去最多)、2040年には約168万人でピークと見込まれます。慢性化する人材不足により、すぐに葬儀ができず待機時間の長期化、さらには葬儀をやむを得ず断る事案も報告されています。
代表の白石は、父と祖父の葬儀で喪主に近い立場として実務を担った経験から、情報が点在し連絡・手配・確認が電話と紙に依存する不便と非効率を痛感しました。その体験が、葬儀のDXに踏み出し、本特許の着想と実装につながっています。
葬儀業には手書き・Excel・FAX/電話などアナログ運用が残っており、人材不足による省力化の必要性は一層高まっています。
LDTは、高齢社会を支えるテクノロジー(AgeTech)の分野で、重要な技術の特許取得と関連出願を計画的に進めています。
■利用者の声(株式会社しおかぜ〈千葉県〉 代表取締役・秋葉恵光 様)
「FAXや電話での受注が減り、参列者がスマホで供花・供物を選んで入力できるので手戻りが激減。名前の漢字間違いも防げます。注文数も増え、訃報ページの閲覧数を目安に参列規模を見立て、返礼品や人員配置を前倒しで準備できるようになりました。お客様にも“簡単で楽”と好評です。」
■導入効果――スマート葬儀で稼働中

|
概要 |
|
|
受発注の自動化 |
電話・FAX・表計算の二重入力/照合を削減し、誤発注・手戻りを低減。 |
|
見える化 |
式ごとの入荷・数量・到着予定を共有し、搬入・人員配置を最適化 |
|
問い合わせ平準化 |
参列者・喪主が注文状況や贈り主情報を自己確認でき、コール負荷を分散 |

■スマート葬儀責任者 佐藤洋平
「変化は大がかりでなくていい。まず一会館・一施行から、紙一枚・電話一本を減らすところから始めましょう。『スマート葬儀』と特許の供物情報提供システム(キャッシュレス対応のオンライン注文機能付き訃報案内)でお供え手配をタイムリーに行い、ご遺族様のケアの時間を確保し、心に残り続けるお式を実現します。」
■特許情報
発明名称:供物情報提供システム
出願番号:特願2022-012533(JP2022-012533)
公開番号:特開2023-110972(2023年8月10日公開)
発明者:白石 和也
出願人:LDT株式会社
登録:2025年10月

会社概要
■LDT株式会社■
会社名:LDT株式会社
代表者:代表取締役CEO 白石和也
設立:2019年9月20日
所在地:
<本社>
東京都渋谷区渋谷2丁目3-5 COERU渋谷二丁目3階
<福岡支店>
福岡県福岡市中央区舞鶴1丁目1-3 リクルート天神ビル4階
<佐賀支店>
温泉ワーケーションLabo嬉野
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙738 和多屋別荘内
事業内容:
AgeTech(エイジテック)プラットフォーム事業
AgeTech(エイジテック)関連のソフトウェア開発・提供事業
AgeTech(エイジテック)関連のコンサルティング事業
Webサイト:https://le-tech.jp/
■葬儀社向けサービス
・クラウド型葬儀顧客管理システム
「スマート葬儀」(https://smartsougi.jp/)
・葬儀業界専門の転職・求人・人材紹介サービス
「スマート葬儀ジョブ」(https://smartsougi-job.jp/)
■一般のお客様向けサービス
・ライフエンディングプラットフォーム
「やさしいお葬式」(https://y-osohshiki.com/)
・僧侶派遣サービス
「やさしいお坊さん」(https://y-osohshiki.com/obousan)
・介護職の求人募集、転職情報
「ケアジョブ」(https://www.mjc-carejob.com/)
・看護師の求人募集、転職情報
「ナースジョブ」(https://www.mjc-nursejob.com/)
・有料老人ホーム紹介
「有料老人ホーム情報館」(https://www.careproduce.jp/showroom.html)
・自宅、老人ホームへの訪問マッサージ
「なごみ治療院」(https://www.nagomi-rehabilimassage.com/)
■企業のお客様向けサービス
・スキマバイト対応人材マッチングシステムを自社ブランドで簡単構築できるサービス
「マッチドライブ」(https://matchdrive.jp/)
・介護・看護のスキマバイトマッチングサービス
「ケアシフト」 ( https://careshift.jp/ )
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
