エフピコとスターがエコストア協働宣言「ストアtoストア」の水平リサイクルとエコ製品の使用を推進

~地域社会とともにCO2排出量削減と循環型社会の実現を目指して~

エフピコ

株式会社エフピコ(本社:東京都新宿区、代表取締役会長:佐藤 守正、以下「エフピコ」)と株式会社スター(本社:滋賀県栗東市、代表取締役社長:下岡 太市、以下「スター」)は、この度、地域社会の環境負荷低減と持続可能な循環型社会の実現に貢献するため、「エコストア協働宣言」を発表いたします。

今回の宣言は、エフピコが推進している「ストアtoストア」の水平リサイクルの取り組みをスターの4店舗で開始することにより、お客様とともに地球に優しいお店づくりを進めていくための一歩となります。

【本取り組みについて】

「ストアtoストア」とは、店舗で回収された使用済み食品トレーやペットボトルを新たな食品トレーへと生まれ変わらせ、再び店舗で積極的に使用する循環型の水平リサイクルです。この水平リサイクルは、資源の用途を変えずに循環させることで、CO2排出量の削減に大きく貢献することができます。

今回の協働宣言により、スター店頭で回収した使用済み食品トレーは、すべてエフピコで資源として活用され「エコトレー」などのエコ製品※へと生まれ変わります。また、肉や魚を入れるトレーを環境に優しい「エコトレー」へ切り替えることにより、お店を発着点とした「ストアtoストア」の水平リサイクルが実現いたします。皆様には、お買い物の際にぜひトレー回収にご協力いただけますようお願い申し上げます。

【取り組みの数値目標について】

エフピコとスターはエコ製品の積極的な使用により、CO2排出削減量を前年度比15%増の164kgを目標といたします。今回の協働宣言を通じて、「お店がその地域のエコリーダー」となることを目指し、回収量の拡大や環境啓発活動を推進してまいります。今後も地域の皆様とともに、持続可能な社会の実現に向けて、より一層尽力してまいります。

--------------------------------------------------------------------------------------------

 ※ エコトレー:店頭回収された使用済み発泡トレーを新たなトレーとして生まれ変わらせた

リサイクル発泡トレー

エコAPET:店頭回収された透明容器やペットボトルを原料とした再生PETシートを用いた

リサイクル透明容器

エコOPET:エコAPET同様に再生されたPETシートを縦・横方向に延伸させ、PET素材の特性である

耐油性、透明性を維持した上で、80℃の耐熱性と耐寒性を実現したリサイクル透明容器

●ストアtoストアの流れ

【ご参考】

<株式会社エフピコ>

スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどで使用される簡易食品容器を製造販売する国内最大手メーカーです。エフピコ方式のリサイクル「トレーtoトレー」「ボトルto透明容器」による地上資源の循環及びCO2 排出量削減、環境負荷の低い容器の開発による省資源化などを通じて、持続可能な社会の実現を目指しています。

所在地:〒163-6036 東京都新宿区西新宿6丁目8番1号新宿オークタワー36 階

代表者:代表取締役会長 佐藤 守正/代表取締役社長 安田 和之

設立:1962年7月

HP:https://www.fpco.jp/

【リサイクル特設ページ】エフピコ みんなでリサイクル

<スター株式会社>

滋賀県に4店舗を展開する地域密着型のスーパーマーケットです。地元や指定産地の良品を素早く仕入、提供することは地域未着型のスターだからこそできること。生鮮品や冷蔵品を中心に地域で一番の鮮度を心がけております。これからも、地域になくてはならないと思っていただけるお店をお客様と共に作り続けてまいります。

所在地:〒520-3042 滋賀県栗東市辻527番地1

代表者:代表取締役社長 下岡 太市

設立:1982年7月

HP:https://www.sstar.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社エフピコ

17フォロワー

RSS
URL
https://www.fpco.jp
業種
製造業
本社所在地
東京都新宿区西新宿6-8-1 新宿オークタワー(総合受付36階)
電話番号
03-5320-0717
代表者名
佐藤守正
上場
東証プライム
資本金
131億5000万円
設立
1962年07月