徳島市ふるさと納税より 徳島市の『旬』をご紹介します!

山・川・海に囲まれている自然豊かな徳島市より秋の便りをお届けします。

徳島市

食欲の秋到来!

自然の多い徳島市には旬の食材が数々あり、大変人気をいただいています。

そんな、食卓を彩る魅力的な食材を、徳島市ふるさと納税担当よりご紹介させていただきます!

おすすめ農産物

露地すだち

徳島県は、すだちの生産量が全国の9割以上を占め、全国1位

秋に生産されている露地すだちは、果皮が厚めで、香りが強いことが特徴です。

すだちは、ヘタの部分を横にし半分に切って、刺身・焼き魚・豆腐料理・肉料理・お酒などにも絞りかけて味わう定番の方法の他に、皮をすりおろしてお味噌汁やうどんや天ぷらなどに加えても爽やかな風味を楽しめます。

すだちの切り方

【徳島市ふるさと納税】提供事業者:徳島青果株式会社


なると金時

鳴門金時は、温暖な気候と降雨量の少ない環境、さらに海からのミネラルを豊富に含んだ砂地で育てられた、まさに自然の恵みを受けたサツマイモです。7月下旬からは早掘りが始まり、8月~9月の最盛期に収穫します。

秋から冬にかけて貯蔵されることで、水分が抜けて甘みがギュッと凝縮

ご家庭で保存される場合は、風通しの良い場所(11度~13度)で保存することで、より長く新鮮さを保ち、美味しさを楽しむことができます。

ほんのり甘いほくほくの食感なので、焼き芋、天ぷらや芋ごはんの他、大学芋などのスイーツとしてもおすすめです!

【徳島市ふるさと納税】提供事業者:徳島青果株式会社 / 徳島市農業協同組合 / 株式会社 コア北島


徳島は温暖な気候で、田植えも稲刈りも早い時期に行われています。

一粒一粒がふっくらと炊き上がり、噛むたびにじんわりと旨味が広がり、どんな料理と合わせても、食事がより一層美味しくなります。

肥沃な土壌と豊富な水源に恵まれており、稲作に適した環境の徳島のお米を、ぜひご賞味ください。

【徳島市ふるさと納税】提供事業者:株式会社 青し / おえ農園


れんこん

白くて美しい断面と、噛むほどに広がるやさしい風味が特徴の徳島のれんこん

新鮮なまま天ぷらやきんぴらに、すりおろしてれんこん団子やハンバーグにいかがですか?
幅広い料理で、食卓をやさしく彩ります!

【徳島市ふるさと納税】提供事業者:久保の蓮根


おすすめ水産物

徳島の美しい海で育った「鱧(はも)」は、上品でやわらかな身質に、しっかりとした旨みが魅力。

鱧には旬が2回あり、これから訪れる晩秋(10月~11月)は冬を越すための栄養を蓄える時期で、身が肥えて脂がのっています。
湯引きでさっぱりと、天ぷらで香ばしく、鱧すき鍋で贅沢に──。

阿波の海が育んだ夏の味覚を、ぜひご堪能ください。

【徳島市ふるさと納税】提供事業者:徳島魚類 / 株式会社さわ / ヒロ・コーポレーション / 濱喜久


鳴門鯛

引き締まった身とほどよい脂、歯ごたえのある食感が魅力の「鳴門鯛(なるとだい)」。

徳島県・鳴門海峡の激しい潮流にもまれて育つ鳴門鯛は、春(3〜5月)の「桜鯛」、秋から冬(11〜1月)にかけての「寒鯛」と、年に二度の旬を迎えます。

特に秋から冬に獲れる「寒鯛」は、水温の低下により身がギュッと締まり、脂ものって絶品。

しゃぶしゃぶ、鯛茶漬け、煮付け、幽庵焼きなど、さまざまな料理で楽しめる鳴門鯛。
旬の味わいを、ぜひ一度ご賞味ください!

【徳島市ふるさと納税】提供事業者:徳島魚類 / 株式会社さわ / ヒロ・コーポレーション / 株式会社 ふじや


徳島市ふるさと納税について

・徳島市ふるさと納税公式特設サイト「TOKUFULL」

TOKU FULLロゴ

徳島市やふるさと納税のことについて「楽しくて、見やすくて、わかりやすい!」をテーマに進化しながら情報を提供している特設サイトです。

TOKU FULL(トクフル)」をぜひチェックしてみてください。

ポータルサイトについて

申込み・納付方法について

寄附金の使い道について

お礼の品に関するお問い合わせ先について

※徳島市民はふるさと納税返礼品を受け取ることができませんので、ご注意ください。

徳島市ふるさと納税 担当者の思い

徳島市ふるさと納税では、作り手の想いにフォーカスしながら、まだ知られていない地場産品を全国の皆さんに知っていただくため、InstagramnoteLINEなどの広報活動を行っています。

今後も地元企業の皆さまからご協力をいただきながら、徳島市を盛り上げていきたいと思います。

地元に来ないと手に入りにくいもの」「送料がネックで気軽にお取り寄せしにくいもの」などを、ふるさと納税で気軽にお試しいただき、気に入っていただければ自社サイトなどでリピートしていただくような好循環を生み出すことで、地域経済の活性化にも繋げたいと考えています。

徳島県徳島市について

水都とくしま

四国一の大河吉野川をはじめ134本の川が

街中を流れ、緑のランドマーク眉山が四季

折々の風景を紡ぎ出す水都です。

徳島市阿波おどり

日本を代表する夏祭りといえる「阿波おどり」。

毎年8月11日から15日に開催される、徳島県内最大級の「徳島市阿波おどり」は、市内中心部に複数の演舞場が設置されるほか、路上でも熱い踊りが繰り広げられ、国内外から5日間で100万人以上が訪れます。

お好み焼きの豆天玉や徳島ラーメンなどのご当地グルメや、阿波おどりや藍染、人形浄瑠璃など心熱くする伝統文化など、数々の魅力がたくさんある徳島市

ぜひ、遊びに来てくださいね!

徳島市公式観光サイト

Fun!Fun!とくしまhttps://funfun-tokushima.jp


本件に関する報道機関からのお問い合わせ先

徳島市企画政策部企画政策課 ふるさと納税担当

電話:088-621-5085 メールアドレス:furusato@city-tokushima.i-tokushima.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

徳島市

8フォロワー

RSS
URL
https://www.city.tokushima.tokushima.jp
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
徳島県徳島市幸町2丁目5番地
電話番号
088-621-5111
代表者名
遠藤 彰良
上場
-
資本金
-
設立
1889年10月