「弥生給与 Next」とシェアNo.1勤怠管理システム「KING OF TIME」がAPI連携開始
勤怠データの締めから給与計算までのシームレスな連携が可能に
弥生はクラウドサービスの新ブランド「弥生Next」(https://www.yayoi-kk.co.jp/next/)の第1弾として、「弥生給与 Next」、「やよいの給与明細Next」を2023年10月より提供しています。
このたび、「KING OF TIME」の勤怠データと「弥生給与 Next」「やよいの給与明細 Next」のAPI連携を開始しました。これまでのCSVによる手動取込は不要となり、毎月の勤怠データ自動取込が可能となりました。各システムがシームレスに同期され、手作業による入力ミスを減らすことができ、給与計算の効率化を実現します。また、従業員の勤怠情報の正確性が向上し、管理業務の負担を軽減します。
弥生は、創業時から続く"スモールビジネスに寄り添う"姿勢と思いのもとで、スモールビジネスおよび会計事務所のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援し、業務効率化を加速します。
連携の概要
勤怠データのインポート(API連携)
「KING OF TIME」とAPI連携を行うことで、勤怠データをインポートすることができます。
出勤日数や労働時間などの1か月分を合計したデータを取り込んで、データ入力の手間を省くことができます。
<ポイント>
・勤怠データと給与計算の項目を柔軟に紐づけることが可能
・初回の設定以降は、インポートボタンをワンクリックで自動取込
「弥生給与 Next」「やよいの給与明細 Next」について
<弥生給与 Next>
・設定に手間をかけずにすぐに使用開始が可能
・支給・控除・差引支給額を自動計算
・給与明細書をWeb配信できる
・社会保険料率や法令の変更などに自動で対応
・年末調整控除申告をWebで提出
・はじめての年末調整もやることリストがあるので迷わない
製品ページ:https://www.yayoi-kk.co.jp/kyuyo/kyuyo-next/
料金:年額31,000円(税抜)~ *当社Webサイト直販価格(初年度無償)
<やよいの給与明細 Next>
・設定に手間をかけずにすぐに使い始めることが可能
・支給・控除・差引支給額を自動計算
・給与明細書をWeb配信できる
・社会保険料率や法令の変更などに自動で対応
・年末調整控除申告をWebで提出
製品ページ:https://www.yayoi-kk.co.jp/kyuyo/meisai-next/
価格:年額5,400円(税抜)~ *当社Webサイト直販価格(初年度無償)
クラウド勤怠管理システム「KING OF TIME」について
KING OF TIMEは導入企業数53,000社以上、利用ID数3,200,000人以上(2024年1月時点)の実績を持つ市場シェアNo.1※のクラウド勤怠管理システムです。
出退勤の打刻は、PC・スマートフォン(ブラウザ・アプリ)、ICカード、指紋、顔認証、温度検知連携、入退室連携など様々な手段から選択でき、休暇の取得、残業の申請承認など、従業員と管理者間でのやりとりもオンラインで行うことができます。変形労働時間制など複雑な勤務集計や最新の法改正にも対応し、企業ごとに異なる就業ルールにも柔軟な設定で対応可能です。
▶製品ホームページ:https://www.kingoftime.jp/
※シェアNo.1表記について:富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場 2023年版」勤怠管理ソフトSaaS市場 利用ID数 2022年度実績
【株式会社ヒューマンテクノロジーズについて】
株式会社ヒューマンテクノロジーズ
代表者:代表取締役社長 家﨑 晃一
資本金:582,970,000円(2023年12月時点)
設立:2001年11月
所在地:〒107-0051 東京都港区元赤坂1-6-6
【弥生株式会社について】
弥生はスモールビジネスの事業の立ち上げと発展の過程で生まれるさまざまな課題にお応えする「事業コンシェルジュ」をビジョンとする企業です。会計・商取引・給与計算などのバックオフィス業務を支援するソフトウエア「弥生シリーズ(クラウドサービス/デスクトップソフト)」と、起業や資金調達などを支援する「事業支援サービス」の開発・販売・サポートをしています。代表的な製品・サービスである「弥生シリーズ」は登録ユーザー数310万を超え、多くのお客さまにご利用いただいています。
代表者:代表取締役 社長執行役員 前山貴弘
創業:1978年
従業員数:978名(派遣・契約社員含む、2023年9月現在)
事業内容:業務ソフトウエアおよび関連サービスの開発・販売・サポート
本社所在地:東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX21F
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像