おいしく家計を救う! DOKINさんの新刊『DOKINの一品入魂! 節約ベストレシピ262』が発売!
食べ盛りの家族も喜ぶ、節約なのにボリュームたっぷりなレシピ262品を収録

Nadia株式会社(東京都港区/代表取締役社長 葛城嘉紀)にて運営している料理メディア・Nadia(ナディア)(URL:https://oceans-nadia.com/)で活躍する、食べごたえのあるガッツリレシピが大好評のNadia Artist DOKINさんによるレシピ本『DOKINの一品入魂! 節約ベストレシピ262』(ワン・パブリッシング、1,250円(税込))が11月18日(火)に発売となりました。
節約しながら美味しい!家族が喜ぶ大満足レシピが一冊に
初めての出版から3年。起立性調節障害という見えない壁と向き合ってきた長男さんが無事に高校を卒業され、受験を控え反抗期真っ只中の次男さんは、「料理の道に進みたい」という新たな夢を描き始めたそう。
“家事と子育ての現実”を抱えながらもレシピを発信し続けたDOKINさん。思い通りにいかない日も多い中、毎日なにかしら作り続けてきた理由は、「どんな日でも、おなかはすくから」。そして、「作る人も食べる人も笑顔になれるご飯があれば、心はきっと軽くなる」という信念があったからだとDOKINさんは語ります。
だからこそ、物価高の時代に寄り添ったレシピが自然と生まれました。節約のポイントである「節約食材にしっかり頼る」「買い物のタイミングを見極める」「かさ増し食材を上手に活用する」を軸に、DOKINさんのこだわりが感じられる一冊になっています。
家族が満足する!節約&ガッツリおかずが充実
この本の魅力は、「節約・ボリューム・簡単」の3つがきちんとそろっていること。鶏むね肉や豚こまなどの節約食材を使いながらも、食べ盛りの家族がおなかいっぱいになるレシピが充実しています。節約料理のイメージを変える、美味しくて食べごたえのあるレシピばかりです。
リピート間違いなし!大人気おかずトップ20

「美味しかった!」「リピートしました♪」と反響の大きかった人気の20レシピが大集合。どれも簡単に作れて、家族みんなに喜ばれること間違いなしです。インスタで再生数500万回を突破した焼き豚などの話題のレシピが勢ぞろいしています。まずはここから作ってみてください。
食卓がにぎやかに!肉と魚介のメインおかず

鶏むね肉、豚こま切れ肉、ひき肉など9種類の肉を使ったレシピに加え、鮭やえびなどの魚介を使ったレシピを全58品掲載。メイン食材ひとつで手軽に作れるレシピや、野菜をたっぷりとれるバランスのよいメニューも満載です。
タンパク質たっぷり!卵・豆腐・厚揚げを使ったレシピ

家計に優しく、体にもうれしいタンパク質がたっぷり摂れる卵・豆腐・厚揚げを使ったレシピも充実。ちょっとした副菜からガッツリ大満足の主菜までそろっているので、毎日の食卓にぜひ取り入れてください。
全部殿堂入りレシピ♪リピート間違いなしの「節約お肉おかず」3選
本書には、物価高にうれしい「節約お肉おかず」も多数掲載しています。本プレスリリースではその中から、お気に入り数1000以上の大人気殿堂入りレシピ3品をピックアップしてご紹介いたします。
漬けて焼くだけ!鶏むね肉のうま味噌焼き

漬けて焼くだけととってもお手軽な鶏むね肉の味噌焼きです。漬けだれがとっても美味しく、むね肉なのにしっとりジューシーに仕上がります。お好みでブラックペッパーをまぶしてもOK。ダイエット中にもおすすめです。
スタミナ満点!ヤンニョム風じゃがチーズチキン

スタミナ満点で食べ盛り男子も大喜びの一品です。キャベツとじゃがいもで野菜も摂れて、うま辛のヤンニョムソースがたまらない美味しさです。辛めが好きな方はコチュジャンを増やしてください。
包丁不要!カリカリ豚こまの甘酢ごま和え

包丁不要で作れてお手軽なのに、子どもウケも抜群の一品。カリカリの豚こまが美味しい豚肉の甘酢ごま和えは、冷めても美味しいので作り置きやお弁当にもおすすめです。
値上げの波を無理なく美味しく乗り切るテクが満載の『DOKINの一品入魂! 節約ベストレシピ262』。「これが節約料理?」と驚くこと間違いなしのレシピばかりなので、ぜひ、チェックしてみてください。
商品概要
『DOKINの一品入魂! 節約ベストレシピ262』
定価: 1,250円(税込)
発売日:2025年11月18日
出版社:ワン・パブリッシング
全国の書店、もしくはネット書店にてぜひお買い求めください。
<DOKIN・プロフィール>
料理研究家・料理インスタグラマー。Best of Nadia2024受賞。兵庫県在住。二児(19歳、15歳男児)の母。子育てに日々奮闘しながら「食卓を囲む時間だけは会話が生まれるように」と、食べ盛りの子どもが満足するごはんをSNSにて発信。Instagramフォロワー数51万人(2025年11月現在)、動画再生回数100万回を超えるヒットも多数。品数よりも一品に愛情と栄養を詰め込んだ「手抜きだけど、手抜きに見えない、母の味」を届ける。著書に『大満足!DOKINの節約がっつりごはん』(宝島社)がある。
料理メディア「Nadia」について

Nadiaはプロの料理家のおいしいレシピが集まる料理メディアです。現在月間2,000万人の方にご利用いただいています。Nadiaにレシピを投稿するのは、独自の審査を通過したテレビ・出版・Instagramなどで活躍する1,000名超の料理家、料理研究家、料理インフルエンサー(インスタグラマー)で、通称「Nadia Artist」たち。彼らの投稿するクオリティの高いレシピは、「つくりやすくておいしいレシピばかり」と人気を集めています。
尚、Nadia Artistの総フォロワー数は2025年11月時点で合計6,100万人を超え、そのインフルエンサー力についても、さまざまな食品・調理器具・家電メーカーさま、出版社さまからご注目いただいております。
また、株式会社宝島社から「Nadia Artistシリーズ」、株式会社ワン・パブリッシングから「Nadia Books」、2023年からは株式会社KADOKAWAから「Nadia Collection」と3つのレーベルで出版も行っております。
弊社ではさまざまな広告メニューをご用意しております。ぜひお気軽にお問い合わせいただきますようお願いいたします。
<Nadia株式会社について>
会社名: Nadia株式会社
設立:2012年7月5日
代表者:代表取締役社長 葛城 嘉紀
所在地:〒108-0074 東京都港区高輪2-16-4 STOCKビル 2F・3F
事業内容:インターネットメディア事業(Nadia)、料理家マネジメント事業(Nadia Management)、広告・企画制作・PR事業
<お問い合わせ>
contact@nadia-corp.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
