薪火グリルの店「リグニス」のパスタがさらに美味しくなります!! 浅草開化楼・不死鳥カラス氏の手作り生麺「トンナレッリ」を提供開始!! 10/18(月)~
「低加水パスタフレスカ」の原点となった生麺を味わって!
株式会社グローバルダイニングは、 薪火グリル料理店「リグニス」のパスタ料理の麺を変更し、 2021年10月18日(月)より、浅草開化楼「低加水パスタフレスカ(トンナレッリ)」を提供開始いたします。https://lignis.jp/
国内、L.A.に44店舗のレストランを展開している株式会社グローバルダイニング(本社:東京都港区南青山7丁目/代表取締役社長:長谷川耕造)は、 薪火グリル料理店「リグニス」のパスタ料理の麺を変更し、 2021年10月18日(月)より、浅草開化楼「低加水パスタフレスカ(トンナレッリ)」を提供開始いたします。

住所:東京都渋谷区恵比寿4-27-1 Pagoda SKビル1F(各線恵比寿駅東口徒歩5分)
月~木・日 17:00~25:00(L.O Food / Drink 24:00) 金・土・祝前日 17:00~26:00(L.O. Food / Drink 25:00)土日祝ランチ 12:00~15:00(L.O. Food / Drink 14:00)
ドライエイジングビーフ ボロネーゼ【浅草開化開発・低加水パスタフレスカ(トンナレッリ)】
- 「低加水パスタフレスカ(トンナレッリ)」とは?
「低加水パスタフレスカ(トンナレッリ)」は、カリスマ製麺師・不死鳥カラス氏が自ら取り上げる、手作りの生麺です。通常の 「低加水パスタフレスカ」と同様、もちもちとした弾力と歯切れの良い食感をお楽しみいただけるのはもちろん、噛めば噛むほど、より強い小麦の風味と麺のコシを感じられるのが特徴です。「低加水パスタフレスカ」の原点となった手作り生麺をぜひご堪能ください。
製麺師・不死鳥カラス氏
「低加水パスタフレスカ(トンナレッリ)」
浅草開化楼は、昭和25年に東京・元浅草で創業した老舗の製麺所です。多数の有名ラーメン店に麺を提供するこだわりの製麺所として知られています。http://www.kaikarou.jp/
- 浅草開化開発「低加水パスタフレスカ(トンナレッリ)」導入

提供期間 | 2021年10月18日(月)~ ※仕入れ状況により予告なく変更となる場合があります。 |
メニュー例 | ドライエイジングビーフ ボロネーゼ【浅草開化開発・低加水パスタフレスカ(トンナレッリ)】/1,950円(税込) 自社倉庫熟成のドライエイジングビーフの挽肉を使った、リグニスオープン当初から続く人気メニューです。調理の過程でできる肉の端材を「命のひとかけらも無駄にしたくない!」というシェフの思いから生まれました。「低加水パスタフレスカ(トンナレッリ)」とあわせることで、より味わい深く、美味しくお召し上がりいただけます。 この他、さらに強い弾力を感じる極太生麺「低加水パスタフレスカ(ロマーナ)」使用の季節限定メニューも登場予定ですので、ぜひご注目ください。 |
店舗情報 | 店舗名:リグニス https://lignis.jp/ 住所:東京都渋谷区恵比寿4-27-1 Pagoda SKビル1F TEL:03-6721-9580 |
SNS | https://www.instagram.com/lignis_ebisu/ (公式インスタグラム) |
リグニス https://lignis.jp/
住所:東京都渋谷区恵比寿4-27-1 Pagoda SKビル1F(各線恵比寿駅東口徒歩5分)
月~木・日 17:00~25:00(L.O Food / Drink 24:00) 金・土・祝前日 17:00~26:00(L.O. Food / Drink 25:00)土日祝ランチ 12:00~15:00(L.O. Food / Drink 14:00)
内観
外観
自社熟成エイジングビーフ
回転滑車式薪火グリル機
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像