クラス、みずほ銀行主催「Mizuho Innovation Award」を受賞

CLAS

(CLASサービスサイト:https://clas.style/ )

インテリアの循環型エコシステムを構築する株式会社クラス(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:久保 裕丈、以下「クラス」)は、株式会社みずほ銀行(本社:東京都千代田区、頭取:加藤 勝彦、以下 みずほ銀行)が四半期ごとに有望なイノベーション企業を表彰する「Mizuho Innovation Award 2025.2Q」を受賞したことをお知らせします。

◼︎Mizuho Innovation Awardについて

「Mizuho Innovation Award」は、株式会社みずほ銀行が2017年10月30日に創設したアワードです。イノベーティブな事業に挑戦するスタートアップの成長をサポートしていく観点から、四半期ごとにビジネスモデルの優位性、チーム力、成長可能性などを評価の軸として対象企業が表彰されています。なお、受賞企業には大企業とのビジネスマッチングなど各種サポートが実施され、スタートアップ企業の成長が支援されます。

2017年の創設以来、ビズリーチ、ソラコム、タイミー、SmartHRなど多くの成長企業が受賞しています。

◼︎受賞理由(みずほ銀行様よりコメント)

 株式会社クラスは、耐久消費財のサーキュラーエコノミーのビジネスモデルを確立されたスタートアップ企業です。この度、廃棄物削減への貢献をはじめとしたESGやサステナビリティに関する企業姿勢、多様な顧客ニーズへの対応力などを総合的に評価し、表彰させていただきました。

本受賞を通じて、クラス様の革新的な事業がより多くの方々に認知され、循環型社会の発展に寄与することを願っております。

株式会社クラスについて

株式会社クラスは「“暮らす”を自由に、軽やかに」をビジョンに掲げ、個人・法人向けに循環経済型ビジネスを展開しています。家具や家電などの耐久消費財を月額制で提供し、従来の購入や分割払い、レンタルに代わる新しい利用・取得体験を創出します。 

利用後に返却された家具・家電をリペア(修繕)・クリーニングし再活用することで、廃棄を回避してきました。環境省の実証事業では、従来の売り切り型ビジネスと比較して、CO2排出量を36%、廃棄物発生量を38%削減する効果が確認されています(2023年2月時点)。廃棄物削減と脱炭素社会への貢献を通じて、資源が循環するサーキュラーエコノミーの実現に寄与するとともに、誰もが自由で軽やかに、自分らしく生きることができる社会を目指します。

※クラスが創出したインパクト:https://clas.style/company/news/227

ECサイト対象エリア:東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・大阪府・京都府・兵庫県(※)

※大阪府・京都府・兵庫県は一部地域を除く。今後拡大予定

※一部離島などの地域を除き、法人向けは日本全国対応

■ 会社概要

会社名:株式会社クラス

所在地:本社 東京都目黒区青葉台4-6-6 青葉台スタジオ2F

    京都オフィス 京都府京都市下京区中堂寺栗田町93「KRP BIZ NEXT」内

代表者:代表取締役社長 久保 裕丈

設立 :2018年4月24日

コーポレートサイト:https://clas.style/company.html

▶最新情報:https://clas.style/company/news

▶サービス紹介動画:https://bit.ly/3WtjqR3_clas

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社クラス

54フォロワー

RSS
URL
https://clas.style
業種
情報通信
本社所在地
目黒区青葉台4-6-6 青葉台スタジオ 2F
電話番号
03-6407-9120
代表者名
久保裕丈
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2018年04月