【ホテル日航アリビラ】和の作法とランチ会席を楽しむイベント「和楽倶楽部」を毎月開催

main image
ホテル日航アリビラ(所在地:沖縄県中頭郡読谷村 総支配人:鈴木政徳/運営:株式会社JALホテルズ 所在地:東京都品川区 代表取締役社長:マルセル・ファン・アルスト)の日本料理・琉球料理「佐和」では、多くの方に和食への親しみを深めていただきたいという考えから、和の作法とランチ会席を楽しむイベント「和楽(わらく)倶楽部」を、毎月第三日曜日に開催いたします。

「和楽倶楽部」では、旬の食材をふんだんに用いた会席料理をお召し上がりいただきながら、スタッフが和食の基本マナーをご説明し、ご参加の皆さまに実践していただきます。さらに、毎月テーマを変えて、和室での所作や奥深い和食の歴史や由来などもご紹介します。
身近な和食だからこそ忘れている作法に触れ、お食事の同席者だけでなく調理人や食材にまでも心を配ることが基本となっている日本食のたしなみを知ることで、お食事をより楽しいものとしていただきたいというスタッフの思いで企画したイベントです。

12月18日(日)に開催する「和楽倶楽部」では、和室での基本的な作法とともに、尾頭付きの鯛を召し上がっていただきながら、一尾魚を美しく食べるコツをご紹介いたします。翌月の1月15日(日)には、ひと足早く開花する沖縄の桜にあわせて桜を使用した会席と、調理器具や食材の扱い方のベースになっている考え「陰陽説」についてご説明いたします。

【和楽倶楽部】
開催日/2011年12月~2012年12月 毎月第三日曜日
時 間/12:30~14:30
場 所/日本料理・琉球料理「佐和」
料 金/5,000円(税金・サービス料10%込み)
※定員20名様
※予約制
<12月の内容>
2011年12月18日(日) 和室開催
・講座 一尾魚の食べ方
・料理 師走ならではの祝会席 
 座付/子持昆布 菜の花 糸賀喜
 御吸物/鯛松笠真薯 鏡大根 鶯菜 松葉 柚子
 御造り/鮪角造り ミーバイ(ハタ類)重ね造り 牡丹海老
 多喜合せ/合鴨治部煮 京芋 蓮根 扇人参 芽甘草
 御焼物/連子鯛祝焼 千社唐味噌漬け 紅白はじかみ
 祝蒸し/昆布舟蒸し 銀杏 椎茸 ハーブ鶏 蟹餡かけ
 御止椀/滑茸 豆腐 三つ葉
 御飯/筍御飯 香の物
 甘味/梅外郎 御抹茶

<和楽倶楽部 2012年の講座内容(予定)>
1月15日(日) テーブル席 「祝前菜と陰陽説」
2月19日(日) テーブル席 「お吸い物の作法と五行説」
3月18日(日) テーブル席 「お炊き合わせの作法と和食の歴史」
4月15日(日) テーブル席 「お刺身の作法とお箸の使い分け」
5月20日(日) 和室 「焼き魚の作法と和室での立ち居振る舞い」
6月17日(日) テーブル席 「お寿司と留椀とお食事の作法」
7月15日(日) テーブル席 「ぶくぶく茶のおもてなしと琉球料理」
8月19日(日) 和室 「お膳料理の作法と和室での立ち居振る舞い」
9月16日(日) テーブル席 「水菓子と抹茶の楽しみ方」
10月21日(日) テーブル席 「土瓶蒸しの作法と和の器」
11月18日(日) テーブル席 「カニの作法と会席の流れ」
12月16日(日) 和室 「和食の盛り付けと和室での立ち居振る舞い」

【お問い合わせ・ご予約】料飲事務所 TEL 098-982-9118


【ホテル日航アリビラ】
〒904-0393 沖縄県中頭郡読谷村字儀間600
TEL:098-982-9111(代表)  FAX:098-958-6620
URL http://www.alivila.co.jp
アクセス:那覇空港より自動車で約60分、空港リムジンバス花号で約80分

ホテル日航アリビラは、観光にも便利な沖縄本島中部に位置し、サトウキビ畑と美しいビーチに囲まれたリゾートホテルです。1994年の開業当初から環境に配慮した「エコフレンドリーリゾート」を目指し様々な取り組みを行っています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ホテル・レジャー
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.okura-nikko.com/ja/nikko/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区虎ノ門2-10-4
電話番号
03-4400-0632
代表者名
髙坂 秀周
上場
未上場
資本金
42億7200万円
設立
2015年10月